最近のダイソーさんは食品にも力をいれていてスゴイらしい!100円で買える様々な食品が本格派でウマいと話題なんです。ということで、わたしもダイソーにいざ出陣して、食品コーナーをじろじろ…。
包丁不要!これ1つで4役の「アボカドカッター」使ってみた♪柔らかいアボカドがキレイにスライスできた
ダイソー「鰹だし塩」でお吸い物を作ってみた!
鰹だし塩 ¥108/ダイソー
内容量:17g
パッケージの裏には、鍋やお吸い物のレシピが記載されています。
↑こちらが鰹だし塩の中身です。
サラサラとしただし塩が入っています!
こちらの作り方は、パッケージを参考にして作ったものです。
【材料】 2人分
「鰹だし塩」…小さじ1
長ねぎ(斜め切り)…1/3本
木綿豆腐…1丁
水…400ml
【作り方】
1. 長ねぎと木綿豆腐を食べやすい大きさに切る。
2. 鍋に、水と鰹だし塩、1の材料を入れ、加熱して煮立たせる。
3. お椀に盛り付けて完成です。
今回は自宅にあった材料で行ってみましたが、三つ葉やかまぼこ、お麩などお吸い物に合うお好みの具材でOKです。
味はと言うと…、口に入れる度にほんのりと香る鰹だしのやさしく奥深い味わいが最高においしい!
だしがしっかりと効きつつも、素材のおいしさを引き立てる上品な旨味加減がとにかく絶品なんです!
100円とは思えないほどの本格的な仕上がりでビックリしました…!
具材を変えたら、料亭のお吸い物のような仕上がりにもなりそうですね。
サッと入れただけなのに、こんなにもおいしいお吸い物が出来るなんてダイソーさんにあっぱれです♪
ダイソー「牛だし塩」でおにぎりを作ってみた!
牛だし塩 ¥108/ダイソー
内容量:17g
パッケージの裏には、おでんやお吸い物のレシピが記載されています。
↑こちらが牛だし塩の中身です。
サラサラとしただし塩が入っています!
自宅にあった材料を使用して、オリジナルおにぎりを作っていきます!
【材料】
「牛だし塩」…小さじ1
ご飯…200g
白いりゴマ…小さじ1
【作り方】
1. ボウルに全ての材料を入れ、混ぜ合わせます。
2. おにぎりの形にして整えたら完成です。
出来上がりました♪梅干し1個を添えて。
今回は、牛だし塩と白いりゴマというとってもシンプルな具材だけでおにぎりにしてみました~!
見た目は素朴な感じですが…、牛だし塩が入ることで牛の風味がしっかりと効いていて、口に入れる度にフワッと牛だしの旨味が広がるんです。
牛だしのコクのある味わいが本当にクセになるおいしさでしたよ♪
パッと入れて完成したとは思えない味わいで、リピートしたくなる商品でした。
お好みの具材と組み合わせても良さそうですね。ぜひお試しくださいね!
今回もダイソーの食品商品には、感激させられまくりでした!
100円で買えるのに、便利で本格派なのは本気で優秀すぎますね。
ぜひ、みなさんもお近くのダイソーに寄った際には試してみてくださいね~♪
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
すぐに気になる商品を発見しました~!それが、だし塩シリーズから新登場した「鰹だし塩」と「牛だし塩」!手軽に使えて、料理を本格派の味に格上げしてくれる優れものなんだとか♪さっそく、2つの味を試してみました。
包丁不要!これ1つで4役の「アボカドカッター」使ってみた♪柔らかいアボカドがキレイにスライスできた
ダイソー「鰹だし塩」でお吸い物を作ってみた!

鰹だし塩 ¥108/ダイソー
内容量:17g

パッケージの裏には、鍋やお吸い物のレシピが記載されています。

↑こちらが鰹だし塩の中身です。
サラサラとしただし塩が入っています!

こちらの作り方は、パッケージを参考にして作ったものです。
【材料】 2人分
「鰹だし塩」…小さじ1
長ねぎ(斜め切り)…1/3本
木綿豆腐…1丁
水…400ml
【作り方】
1. 長ねぎと木綿豆腐を食べやすい大きさに切る。
2. 鍋に、水と鰹だし塩、1の材料を入れ、加熱して煮立たせる。
3. お椀に盛り付けて完成です。
今回は自宅にあった材料で行ってみましたが、三つ葉やかまぼこ、お麩などお吸い物に合うお好みの具材でOKです。

味はと言うと…、口に入れる度にほんのりと香る鰹だしのやさしく奥深い味わいが最高においしい!
だしがしっかりと効きつつも、素材のおいしさを引き立てる上品な旨味加減がとにかく絶品なんです!
100円とは思えないほどの本格的な仕上がりでビックリしました…!
具材を変えたら、料亭のお吸い物のような仕上がりにもなりそうですね。
サッと入れただけなのに、こんなにもおいしいお吸い物が出来るなんてダイソーさんにあっぱれです♪
ダイソー「牛だし塩」でおにぎりを作ってみた!

牛だし塩 ¥108/ダイソー
内容量:17g

パッケージの裏には、おでんやお吸い物のレシピが記載されています。

↑こちらが牛だし塩の中身です。
サラサラとしただし塩が入っています!
自宅にあった材料を使用して、オリジナルおにぎりを作っていきます!
【材料】
「牛だし塩」…小さじ1
ご飯…200g
白いりゴマ…小さじ1
【作り方】
1. ボウルに全ての材料を入れ、混ぜ合わせます。
2. おにぎりの形にして整えたら完成です。

出来上がりました♪梅干し1個を添えて。

今回は、牛だし塩と白いりゴマというとってもシンプルな具材だけでおにぎりにしてみました~!
見た目は素朴な感じですが…、牛だし塩が入ることで牛の風味がしっかりと効いていて、口に入れる度にフワッと牛だしの旨味が広がるんです。
牛だしのコクのある味わいが本当にクセになるおいしさでしたよ♪
パッと入れて完成したとは思えない味わいで、リピートしたくなる商品でした。
お好みの具材と組み合わせても良さそうですね。ぜひお試しくださいね!
今回もダイソーの食品商品には、感激させられまくりでした!
100円で買えるのに、便利で本格派なのは本気で優秀すぎますね。
ぜひ、みなさんもお近くのダイソーに寄った際には試してみてくださいね~♪
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ