鍋やフライパンを使わなくて済む、電子レンジ調理。忙しいときや手間をかけたくないときにとっても便利な調理法ですよね。
お料理系YouTuberのDAIFUKU KITCHENさんは、そんな電子レンジ調理で「タルタルソース」を作っていました。つまり、卵を茹でたり、卵の殻を剥いたりしなくていい、超簡単タルタルソースというわけ。しかも、レンチンわずか40秒と爆速で完成ですって。こんなに魅力的なら、もう作るしかないでしょ!

ソース?醤油?いえいえ”アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】

DAIFUKU KITCHENさんは、55万人以上が登録するお料理系YouTubeチャンネルを運営。「誰でも作れる簡単・お手軽」をモットーにしている、お料理系YouTuberさんです。

本日挑戦する、レンチン40秒の爆速タルタルソースは、 64万回以上再生されている人気レシピ。さっそく作ってみましょう。

卵を茹でない!レンチン40秒の「タルタルソース」を作ってみた♪

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
材料


材料と作り方はこちら。

【材料】1人分
卵…1個
マヨネーズ…大さじ4
玉ねぎ…適量
酢…小さじ2
塩…少々
こしょう…少々

【作り方】

1.  耐熱容器に卵を割り入れます。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!


2.  箸などで卵黄の2か所を刺します。電子レンジで加熱する際の破裂を防止するため。

今回は竹串で刺しました。


【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!


3.  ラップはかけず、電子レンジ500Wで30秒加熱します。600Wなら25秒加熱。

レンジから取り出したら、再度、電子レンジ500Wで10秒加熱します。600Wなら8秒加熱。一気に加熱すると、卵が電子レンジ内で破裂する恐れがあるので、必ず2回に分けて加熱して下さいとのこと。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!

電子レンジ500Wで30秒加熱後、さらに10秒加熱した卵。

DAIFUKU KITCHENさんの出来上がりは白身がしっかり固まっているようですが、それと比べるとちょっと固まり方が足りない気がするので、500Wでさらに10秒加熱することに。

さきほどより白身が固まったのでこれで進めます。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!

電子レンジ500Wで30秒→10秒加熱後、追加で10秒加熱した卵。

4.  3をスプーンやフォークなどで粗めにつぶします。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!


まだ、この状態では半熟なので、ラップをかけず、電子レンジ500Wで10秒加熱します。600Wなら8秒加熱。


5.  電子レンジから出したら、スプーンやフォークなどで細かくつぶします。このとき、固ゆで卵をつぶすときのような固さがいいとのこと。

ですが、わたしの卵は、固ゆで卵のような固さがまだない感じ。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!

卵をつぶしてから500Wで10秒加熱した卵(トータルの加熱時間1分)。

そこで、500Wでさらに15秒加熱することに。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!

卵をつぶしてから500Wで10秒加熱後、追加で15秒加熱した卵(トータルの加熱時間1分15秒)。

やっと固ゆで卵のような固さになったので、これでOK。500Wで加熱した場合、レシピだとトータル50秒で加熱が完了するはずですが、わが家の電子レンジではトータルで1分15秒かかりました。レシピより+25秒。

卵の大きさや電子レンジによって加熱具合が異なると思うので、様子を見ながら加熱時間を調整するのがいいと思います。

6.  玉ねぎを細かくみじん切りにして、5に入れます。玉ねぎの代わりにきゅうりやらっきょうもおすすめとのこと。


【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
玉ねぎ


7.  6にマヨネーズと酢、塩、こしょうを加えてよく混ぜます。

今回、マヨネーズと酢を分量どおり入れると、かなりシャビシャビなタルタルソースになりそうだったので、酢とマヨネーズの分量を半分にしました。卵の大きさによって酢やマヨネーズが多すぎる場合があるので、混ぜながら調整する方がいいと思います。

盛り付ける際、彩りに乾燥パセリ(分量外)を散らしました。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
タルタルソース


調理時間は2分。手が早い方なら1分半くらいでできるんじゃないかしら。電子レンジの加熱時間はレシピよりオーバーしたものの、3分以内で出来ました。爆速です。

では、味見。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
タルタルソース


おお~、ちゃんとタルタルソースです。玉ねぎの風味とほどよい酸味があって、おいしいです。

ただ、細かいことをいうと、茹で卵で作ったタルタルソースに比べ、黄身のなめらかさはちょっとないかな。
黄身も白身のように食感がしっかりしている感じです。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
タルタルソース


黄身のしっかりめの食感は、電子レンジ調理だからなのか、それともわたしの電子レンジの加熱時間が多すぎたのか…どちらなのかはわかりません。わが家の電子レンジでは、レシピ通りの加熱時間だと加熱が足りないし…。何回か作ってベストな卵の加熱時間を見つけるのがよさそうです。…と、あえて細かいことを言えばこんな感じですが、個人的にはこの仕上がりで、ぜんぜん問題なしです(笑)。

今回は、鶏の唐揚げにトッピングして食べてみることに。くし形に切ったレモン(分量外)も添えて、お皿に盛り付けてみましたよ♪

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
唐揚げ


ちなみに唐揚げは、適当な大きさに切った鶏肉に塩とこしょうと酒を揉み込んで1時間ほど冷蔵庫で寝かせた後、片栗粉をまぶして揚げたもの。

では、いただきます!

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
タルタルソース


はい、問題なくおいしい(笑)。唐揚げと一緒に食べれば、まったく細かいことは気になりません。普通においしいタルタルソースです。

【爆速90秒】え、卵を茹でない⁉食卓に料理を並べてからでも間に合う「爆速タルタルソース」にトライ!
タルタルソース


DAIFUKU KITCHENさんの「タルタルソース」は、3分以内で出来るので「タルタルソースを料理に添えたい!」と思ったらすぐ作れるのが最大の魅力です。12分ほどの卵の茹で時間も、殻を剝く手間も省けます。
それに、殻がうまく剥けず、身まで剥いてしまうこともありません。作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ