最近急に寒くなったのでそんな日は鍋に限ります。今日はスゴい冷たい雨まで降ったので、とっておきのレシピを試してみましょうか。
それが「志麻鍋」。あの伝説の家政婦が、自らの名前を冠した鍋レシピを発表していましたよ。渾身のレシピかと思いチェックすると…材料はなかなか鍋に起用しないものがたくさん。これ、いったいどんな仕上がりになるのかな。食べるのが楽しみです♪

【志麻さんレシピ】ほったらかしで野菜も肉も衝撃の旨さ♡「キャベツと鶏肉のブレゼ」に挑戦…ブレゼって何だ⁉

野菜たっぷり「志麻鍋」を作ってみよう!

今回気になった「志麻鍋」は伝説の家政婦としてメディアにひっぱりだこの、タサン志麻さんのレシピ。
『沸騰ワード10』というテレビ番組で紹介していましたよ。

志麻さんのレシピは、自宅の冷蔵庫にあるものを使ったアイデア満載のレシピが多く、よく参考にさせてもらっています。

今回の「志麻鍋」の特徴は、普段鍋に使わないような冬野菜がゴロゴロ入っていること。そしてベースには豆乳を使用しているみたい。

さっそく志麻さん特製の「志麻鍋」を作って食べてみましょう~。

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?
材料


【材料】
かぶ…2個
カリフラワー…1/2個
かぼちゃ…1/4個
白菜…1/4個
豚ひき肉…200g
しょうが…1かけ
卵…1個
片栗粉…大さじ1
にんにく…2株
粗塩…適量
こしょう…適量
オリーブオイル…適量
みそ…大さじ3
豆乳(無調整)…300ml
水…400ml

1. かぶをくし切り、かぼちゃを2cmの厚みに切ります。
カリフラワーは小房に分けてくださいね。


2. フライパンにサラダ油(分量外)を適量入れたら強火で熱し、1を両面に焼き色が付くまで焼きます。

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?
焼く


3. 2に白菜を切らずに入れ、焼き色が付いたら取り出し、5cm幅に切ります。
2のフライパンに入りきらなかったので、分けて焼いています。

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?
白菜


4. ボウルに豚ひき肉を入れ、みじん切りにしたしょうがと卵、片栗粉を混ぜてつくね状にします。

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?
つくね


5. にんにくの上の部分を切り落とし、耐熱皿に乗せたら、ラップをして600Wの電子レンジで6分加熱します。

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?
にんにく


6. 5を取り出したら、粗塩とこしょう、オリーブオイルをかけます。皮から取り出したら、ボウルに入れ、ペースト状にしておきましょう。

7. 6にみそを混ぜます。

8. 鍋に3の焼き野菜を入れて弱火で熱し、その上に4のつくねを乗せて、水を入れフタをして20分ほど煮ます。

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?


9. 鍋に7のにんにくみそと豆乳を入れよく混ぜたら、ひと煮立ちする前に火を止めて完成です。

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?
煮る


さっそく取り分けていただきます♪

【志麻さんの渾身レシピ】自らの名前を冠した「志麻鍋」に挑戦!具はカリフラワーにカブにかぼちゃだと!?
完成


かぼちゃやカリフラワー、かぶはホクホクで野菜のやさしい甘さを感じます。
カリフラワーを鍋に入れるのは初めてだったのですが、ホクホクとした食感と煮崩れしにくいのでとてもいい具材だと思いましたよ。


野菜は焼いてから入れているので、野菜の甘味が引き立つ鍋に仕上がっています。
焦げている部分の香ばしさも最高ですよ。

つくねがやわらか♡しょうがの風味がアクセントになって、豆乳ベースのスープによく馴染んでいます。

スープは豆乳とみそがベースですが、にんにくのコクと風味が食欲をかきたてる味わいに。
にんにく2株は多いように感じるかと思いますが、実際は匂いも気にならず、ちょうどよいにんにくの香りと風味が楽しめますよ。
みそと豆乳だけではなくにんにくを使うことで、まろやかなだけではない、スープを飲み干したくなるような味わいになっています。

今回の鍋は、いままで試したことがない具材の組み合わせでした。でもとにかく新発見ばかりで目から鱗でした。
さすが伝説の家政婦・志麻さんのレシピだけあります。

野菜をたっぷり入れてアツアツを食べることで、体の芯から温まりやさしさとしあわせを感じる鍋でした♡
編集部おすすめ