2024年1月16日放送のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』ではタレントの藤本美貴さんが出演していて、横山家5兄弟に料理を披露していました。横山家5兄弟は全員が相撲に打ち込んでいて、爆安&激安&大盛りレシピで満足させるという企画なのです。
【堂本光一の自宅めし】得意料理「光一流★生姜焼き」に挑戦!意外なマヨ使い…え、肉が柔らかくなる!?
藤本美貴さん考案「豆腐ナゲット」
2024年1月16日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』の~豪快振る舞い飯SP!~という特集で、3児の母でもあるタレント・藤本美貴さんが「豆腐ナゲット」レシピを紹介していました。
面倒な玉ねぎのみじん切りは、玉ねぎドレッシングを使うというアイデア。これ、とても素敵だと思いました。
時短になり、豆腐を使うことでかさましされて1人前90円と節約にもなるそうです。
「豆腐ナゲット」の材料はこちら
【肉だねの材料】
鶏むねひき肉…1,200g
玉ねぎドレッシング…大さじ5
マヨネーズ…大さじ2
塩・こしょう…各適量
しょうが(チューブ)…大さじ1と1/2
【豆腐ナゲットの材料(約20個分)】
上記で作った肉だね…300g
木綿豆腐…200g
片栗粉…大さじ4
にんにく(チューブ)…大さじ1
しょうが(チューブ)…大さじ1
塩…適量
ケチャップ…お好みで
こちらは横山家5人兄弟のための分量です。
今回は半量、絹豆腐で作っていきます。
こねて混ぜて揚げるだけ!シューシーでご飯が進む~
1. ボウルに肉だねの材料を入れ、混ぜます。
そのあと肉だねから一部(300g)を取り出し、木綿豆腐、片栗粉、にんにく、しょうが、塩を加え混ぜ合わせて、豆腐ナゲットのタネを作ります。
ポイント
・玉ねぎドレッシングを使うことで、玉ねぎをみじん切りにする時間を短縮させます。
・マヨネーズを入れることで、ふわふわした食感になります。
2. フライパンに1cmほど油(分量外)を入れてから中火に熱します。
混ぜた1の材料を2本のスプーンを使って丸く成形しながら中火で片面約3分ずつ揚げ焼きにします。
3. きつね色に揚がったらお皿に盛り付けます。ケチャップを添えたら出来上がり。
こねて焼くだけと簡単に作れました。
難しそうに見えましたが、忙しい日でもハードル低いですね。
コロッと一口サイズがかわいらしく、食べやすいです。
外はさっくり、中はやわらかくジューシーで、揚げているのに重たくなくてこれは危険。
パクパク食べ進んじゃいました。
片栗粉でコーティングし、にんにくとしょうがの風味が効いていて食欲をそそります。
下味がしっかりとついているので、ケチャップをつけなくても満足できます。
鶏ひき肉と豆腐というヘルシーな食材でできているので、食べすぎても罪悪感が少ないところがうれしいですね。
小学生の娘はナゲットが大好き!
「ナゲットって作れるの!?ママ天才」なんて言われちゃいました。
これでいつでも食べたいときに作れます♪
冷めても食感が損なわれずおいしかったので、お弁当にもおすすめです。
今晩のメインおかずにいかがでしょうか。
ぜひ作ってみてください。
ミキティが提案したレシピの中でも「豆腐ナゲット」が手軽に作れておいしそうだったので、試してみることに。
【堂本光一の自宅めし】得意料理「光一流★生姜焼き」に挑戦!意外なマヨ使い…え、肉が柔らかくなる!?
藤本美貴さん考案「豆腐ナゲット」
2024年1月16日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』の~豪快振る舞い飯SP!~という特集で、3児の母でもあるタレント・藤本美貴さんが「豆腐ナゲット」レシピを紹介していました。
面倒な玉ねぎのみじん切りは、玉ねぎドレッシングを使うというアイデア。これ、とても素敵だと思いました。
時短になり、豆腐を使うことでかさましされて1人前90円と節約にもなるそうです。
「豆腐ナゲット」の材料はこちら

【肉だねの材料】
鶏むねひき肉…1,200g
玉ねぎドレッシング…大さじ5
マヨネーズ…大さじ2
塩・こしょう…各適量
しょうが(チューブ)…大さじ1と1/2

【豆腐ナゲットの材料(約20個分)】
上記で作った肉だね…300g
木綿豆腐…200g
片栗粉…大さじ4
にんにく(チューブ)…大さじ1
しょうが(チューブ)…大さじ1
塩…適量
ケチャップ…お好みで
こちらは横山家5人兄弟のための分量です。
今回は半量、絹豆腐で作っていきます。
こねて混ぜて揚げるだけ!シューシーでご飯が進む~
1. ボウルに肉だねの材料を入れ、混ぜます。

そのあと肉だねから一部(300g)を取り出し、木綿豆腐、片栗粉、にんにく、しょうが、塩を加え混ぜ合わせて、豆腐ナゲットのタネを作ります。
ポイント
・玉ねぎドレッシングを使うことで、玉ねぎをみじん切りにする時間を短縮させます。
・マヨネーズを入れることで、ふわふわした食感になります。

2. フライパンに1cmほど油(分量外)を入れてから中火に熱します。
混ぜた1の材料を2本のスプーンを使って丸く成形しながら中火で片面約3分ずつ揚げ焼きにします。

3. きつね色に揚がったらお皿に盛り付けます。ケチャップを添えたら出来上がり。

こねて焼くだけと簡単に作れました。
難しそうに見えましたが、忙しい日でもハードル低いですね。

コロッと一口サイズがかわいらしく、食べやすいです。
外はさっくり、中はやわらかくジューシーで、揚げているのに重たくなくてこれは危険。
パクパク食べ進んじゃいました。
片栗粉でコーティングし、にんにくとしょうがの風味が効いていて食欲をそそります。
下味がしっかりとついているので、ケチャップをつけなくても満足できます。
鶏ひき肉と豆腐というヘルシーな食材でできているので、食べすぎても罪悪感が少ないところがうれしいですね。
小学生の娘はナゲットが大好き!
「ナゲットって作れるの!?ママ天才」なんて言われちゃいました。
これでいつでも食べたいときに作れます♪
冷めても食感が損なわれずおいしかったので、お弁当にもおすすめです。
今晩のメインおかずにいかがでしょうか。
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ