ほぼ毎朝食卓に並ぶ「納豆」。特にアレンジをするつもりも必要もなく、普通にご飯にのせて食べると十分幸せなのですが、料理研究家リュウジさんがひと癖ある納豆ライスを提案してきましたよ♪実は納豆自体には何もアレンジを加えません。
【リュウジレシピ】味つけは…鰹節の旨味満点な「ほんだし」一発!とろ~り卵と混ぜる「半熟めし」に挑戦
料理研究家リュウジさん考案「究極の納豆ご飯」
納豆をただただ白米にのっける人絶対に食べて。概念が変わるほど美味しい【究極の納豆ご飯】
まさかのガーリック&納豆で食べる禁断の納豆ライスです
この組み合わせ絶対にあわないだろ!!とつっこみたくなりますがマジでわけわからんくらい旨いので是非
レシピはこちらhttps://t.co/bdAWHmOoeh pic.twitter.com/PKljKZKPM6— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 25, 2024こちらを参考にしました。
「おいしすぎてびっくりした」「発想がすごい」というコメントがありました。
さらに「ほぼ毎日食べてる」「また作った」と何度も作っている方が多く、白ご飯にかけるだけという手軽さはないものの、味わいが気になりますね。
「究極の納豆ご飯」の材料はこちら
【材料】
ご飯…200g
納豆…1パック
にんにく…2かけ(10g)
ラード(サラダ油で代用可)…大さじ1
塩…ひとつまみ
しょうゆ…小さじ1
うま味調味料…6振り
ブラックペッパー…適量
下準備をします。
温かいご飯を用意します。
にんにくはみじん切りにします。
納豆にタレとからしを入れて混ぜます。
さっそく作っていきます。
納豆の旨味とにんにくの香ばしさが相性抜群!
1.フライパンにラードを入れて火にかけ、にんにくをきつね色になるまで炒めます。
2.ご飯を入れて混ぜながら炒めます。
3.塩ひとつまみ、うま味調味料、しょうゆ、ブラックペッパーを入れてさらに炒めます。
しょうゆは鍋肌にかけるのがポイントです。
4.出来上がったガーリックライスを器に盛って納豆をのせ、仕上げにブラックペッパーをかけたら出来上がり。
ガーリックライスを作ったら納豆をのせるだけと、10分もかからずに作れました。
一人ランチや夜食にいいですね。
一口食べると、にんにくの香りが一気に広がりました。
たっぷりと入っているので風味と香りがガツンときますね。
納豆よりもにんにくの香りが勝って納豆の風味が軽減するので、納豆が苦手な方でも食べやすいかも。
ブラックペッパーのピリッとした辛さも、いい仕事をしていました。
かけて食べるのも良いですが、スプーンで混ぜて食べると一体化して食べやすく、さらにおいしかったのでおすすめ。
いつもの納豆ご飯を食べるときよりも、明らかに食べ終わるスピードが早かったです(笑)。
ガーリックライスと納豆を合わせるのは思いつかなかったですね。
こんなに相性がいいことにも驚きました。
普段の納豆ご飯に飽きた方、納豆が好きな方はぜひ作ってみてください。
リュウジさんが注目したのは、白米の方でした。まさかのガーリックライス×納豆の、禁断の掛け合わせです!”マジでわけわからんくらい旨い”んだそう。さっそく試してみよう。
【リュウジレシピ】味つけは…鰹節の旨味満点な「ほんだし」一発!とろ~り卵と混ぜる「半熟めし」に挑戦
料理研究家リュウジさん考案「究極の納豆ご飯」
納豆をただただ白米にのっける人絶対に食べて。概念が変わるほど美味しい【究極の納豆ご飯】
まさかのガーリック&納豆で食べる禁断の納豆ライスです
この組み合わせ絶対にあわないだろ!!とつっこみたくなりますがマジでわけわからんくらい旨いので是非
レシピはこちらhttps://t.co/bdAWHmOoeh pic.twitter.com/PKljKZKPM6— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 25, 2024こちらを参考にしました。
「おいしすぎてびっくりした」「発想がすごい」というコメントがありました。
さらに「ほぼ毎日食べてる」「また作った」と何度も作っている方が多く、白ご飯にかけるだけという手軽さはないものの、味わいが気になりますね。
「究極の納豆ご飯」の材料はこちら

【材料】
ご飯…200g
納豆…1パック
にんにく…2かけ(10g)
ラード(サラダ油で代用可)…大さじ1
塩…ひとつまみ
しょうゆ…小さじ1
うま味調味料…6振り
ブラックペッパー…適量
下準備をします。
温かいご飯を用意します。
にんにくはみじん切りにします。
納豆にタレとからしを入れて混ぜます。
さっそく作っていきます。
納豆の旨味とにんにくの香ばしさが相性抜群!
1.フライパンにラードを入れて火にかけ、にんにくをきつね色になるまで炒めます。

2.ご飯を入れて混ぜながら炒めます。

3.塩ひとつまみ、うま味調味料、しょうゆ、ブラックペッパーを入れてさらに炒めます。
しょうゆは鍋肌にかけるのがポイントです。

4.出来上がったガーリックライスを器に盛って納豆をのせ、仕上げにブラックペッパーをかけたら出来上がり。

ガーリックライスを作ったら納豆をのせるだけと、10分もかからずに作れました。
一人ランチや夜食にいいですね。

一口食べると、にんにくの香りが一気に広がりました。
たっぷりと入っているので風味と香りがガツンときますね。
納豆よりもにんにくの香りが勝って納豆の風味が軽減するので、納豆が苦手な方でも食べやすいかも。
ブラックペッパーのピリッとした辛さも、いい仕事をしていました。
かけて食べるのも良いですが、スプーンで混ぜて食べると一体化して食べやすく、さらにおいしかったのでおすすめ。
いつもの納豆ご飯を食べるときよりも、明らかに食べ終わるスピードが早かったです(笑)。
ガーリックライスと納豆を合わせるのは思いつかなかったですね。
こんなに相性がいいことにも驚きました。
普段の納豆ご飯に飽きた方、納豆が好きな方はぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ