型が必要でオーブンでしか作れないと思っていたロールケーキが、型もオーブンも使わず、フライパンだけで作れるそうです。そんな驚きのレシピを紹介しているのは、91万人が登録している人気のYouTubeチャンネル「syun cooking」。
フライパンでできることにくわえ、生地をホットケーキミックスと卵と牛乳、わずか3つの材料で作れるところも魅力。お値段お高めのバターを使う必要がないのもありがたい。

チョコと豆腐で⁉混ぜて固めるだけ⁉豆腐パックのまま作る「生チョコケーキ」が滑らか~で儚い口溶け♡

人気のお料理系YouTubeチャンネル「syun cooking」♪

91万人が登録している人気のお料理系YouTubeチャンネル「syun cooking」は、趣味でスイーツを作っているという22歳の若者が運営しているチャンネル。「簡単なのにお洒落に仕上がる!」 をコンセプトに、syun cookingさんが独学で考えたカフェスイーツを紹介しています。

本日は、オーブンではなく、手軽にフライパンで作れるという「ロールケーキ」に挑戦します。生地の材料は、ホットケーキミックスと卵、牛乳のわずか3つ。クリームは、泡立てる必要がないしぼり袋に入ったホイップクリームを使って、手間を省くそうですよ。

では、作ってみましょう。

フライパンで作る「ロールケーキ」の材料と作り方

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
材料


【材料】3~4人分

◆生地
卵…2個
ホットケーキミックス…50g
牛乳…30ml

◆クリーム
トップバリュ「しぼるだけホイップ」…1本 ※クリームはお好きなものでOK

「しぼるだけホイップ」を使うとラクですが、クリームはお好きなものでOKとのことなので、今回は生クリーム(200ml)に砂糖15gをくわえて泡立てたものを使うことに。

【作り方】

1.  卵を卵黄と卵白に分けます。

2.  卵黄をボウルに入れ、泡立て器で混ぜます。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡


牛乳をくわえ、ムラがないように混ぜます。


労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡


3.  2にホットケーキミックスをくわえ、ダマや粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡


4.  別のボウルで卵白を泡立ててメレンゲを作ります。卵白はしっかりツノが立つまで泡立てましょう。

5.  3にメレンゲを1/3ほど加え、泡立て器でよく混ぜます。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
メレンゲ


労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
メレンゲ


残りのメレンゲを入れてヘラなどでさっくりと混ぜます。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
メレンゲ


労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
メレンゲ


6.  直径20cmほどのフライパンに、直径より少し大きめの円形に切ったクッキングシートを敷き、生地を流し入れます。

クッキングシートの端に適当に切り込みを入れて、フライパンの丸みに合わせました。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


アルミホイルでフタをして、弱火で5~10分焼きます。

表面を触って指にくっつかない程度まで焼けたらOK。焦げないように様子を見ながら焼きましょう。

今回は10分焼きました。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


7.  クッキングシートを外し、生地をフライパンから取り出します。


ラップをかけて粗熱を取ります。ラップをするのは生地が乾燥しないように。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


8.  生地の粗熱が取れたら、泡立てたクリームを塗ります。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


泡立てたクリームをどのくらい塗ればいいのかわからなかったので、泡立てた200ml分塗ることに。

塗りすぎかな…。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


手前から丸めるので、生地の奥を1cmほど空けておきましょう。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


巻き寿司を作るときのように、クルッと巻くということですが…。

不器用なのでうまくやれる自信なし。

巻き寿司のときのようにまきすを使って巻いてみよう。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


せーの!

あっ。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
生地


クリームが多すぎて大変なことに。食に対する貪欲さが仇となりました(笑)。


労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
クリーム


出来上がりはこんな感じ。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
ロールケーキ


ちょっと焦げていますね。焼きすぎたようです。

9.  8のロールケーキを冷蔵庫で1~2時間冷やしたら出来上がり。

調理時間は、生地の粗熱を取る時間と冷やす時間を除いて、20分。ホットケーキを作るより時間がかかりますが、ケーキを作るより短時間でできるという感じです。

では、2時間冷やしたものを切ってみましょう。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
ロールケーキ


労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
ロールケーキ


表面が茶色すぎますが、おいしそう♪

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
ロールケーキ


では、いただきます。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
ロールケーキ


あっ、やっぱり焼きすぎ。生地はふわふわ感があり、硬くはありませんが、ちょっとだけパサついています。そこは残念ですが、手作りならではの素朴な味がしておいしいです。夫も「おいしいよ~」とパクパク食べていました。
よかった、よかった。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
ロールケーキ


もう、3分くらい焼き時間を短くすればふわふわしっとりのロールケーキに仕上がったかなと思います。1回作って勝手がわかったので、次回はきっともっとおいしくできるだろうなと思います。たぶん(笑)。

生地はホットケーキミックスの甘味だけなので、クリームはけっこう甘めにした方がバランスが取れるかなと思います。今回、生クリーム200mlに15gの砂糖を加えましたが、ちょっと甘味が足りませんでした。

労力はいつもの半分♪フライパンがそのまま型に⁉ホケミで簡単「ロールケーキ」を作ろう!ふわっふわ♡
ロールケーキ


syun cookingさんの「フライパンで作るロールケーキ」は、オーブンで作るロールケーキの半分以下の労力でできる、手軽なおいしいスイーツでした。材料にバターも使わないので、コストを抑えられるのもありがたい。チョコクリームやチーズクリームにしたり、果物をトッピングしたりとアレンジするのも楽しそう。作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ