価格高騰に悩む日々が続いています。できるだけ節約食材を使って今月も乗り越えたいものです。
というわけで今日もYouTubeチャンネル「DAIFUKU KITCHEN」で「やみつきもやし」を見つけちゃいました。メインの食材はもやしだけなのに、ご飯が進みまくるという魔法のレシピ。コスパ抜群で簡単に作れて、満腹感も得られるなんて、とってもありがたすぎる~♪早速作ってみましたよ。

【プロの炒め技】え、強火はNG!?塩もダメ!?シャキシャキに仕上がる「究極のもやし炒め」は”弱火”が肝!

YouTubeチャンネル「DAIFUKU KITCHEN」とは?

『DAIFUKU KITCHEN』は、簡単に出来て喜ばれるレシピを投稿しているお料理系YouTubeチャンネル。約68.5万人が登録しています。誰でも作れる簡単・お手軽がモットーのレシピを公開していて、どれも手軽に試しやすいです。

「やみつきもやし」の材料はこちら

【50円で作る】とろみのある炒め物「やみつきもやし」作ろう!濃ゆくて深みのある味わいでご飯進みまくり♪


【材料】
もやし…2袋
水…130ml

[A]
中華スープの素(顆粒)…小さじ2(鶏がらスープの素でも可) 
砂糖…小さじ1
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1と1/2
ウスターソース…小さじ1

[B]
片栗粉…大さじ1
水…大さじ2

下準備をします。
[A]と[B]をそれぞれ混ぜ合わせます。
もやしは洗わずにそのまま袋から出して調理します。

さっそく作っていきます♪

※今回は記載の半量で作りました。

とろみがもやしに絡んでモリモリ食べられる~

1. フライパンを中火で熱し、ゴマ油を大さじ1強(分量外)をひき、フライパンが温まったらもやしを入れます。中火のまま3分炒めます。


【50円で作る】とろみのある炒め物「やみつきもやし」作ろう!濃ゆくて深みのある味わいでご飯進みまくり♪


2. 水と[A]を入れ、2分程もやしが柔らかくなるまで炒めます。

【50円で作る】とろみのある炒め物「やみつきもやし」作ろう!濃ゆくて深みのある味わいでご飯進みまくり♪


3. しっとりと柔らかくなったら[B]を加えます。
ダマにならないように素早く混ぜてとろみをつけます。

ポイント
片栗粉は加熱が足りないと水っぽい仕上がりになります。
片栗粉を入れたら煮立たせるととろみが長続きします。

【50円で作る】とろみのある炒め物「やみつきもやし」作ろう!濃ゆくて深みのある味わいでご飯進みまくり♪


4. ツヤ感が出たらお皿に盛って出来上がり。

【50円で作る】とろみのある炒め物「やみつきもやし」作ろう!濃ゆくて深みのある味わいでご飯進みまくり♪


炒めたら味付けしてとろみをつけるだけ。
10分で1品作れました。
工程がシンプルなので、手軽に作りやすいですね。

【50円で作る】とろみのある炒め物「やみつきもやし」作ろう!濃ゆくて深みのある味わいでご飯進みまくり♪


もやしを炒めることで水分が抜けてかさが減っていました。
さらにしっかりと煮立たせたことでとろみがつき、もやしに絡んで食べやすくなりました。
とろみをつけると温かさが長持ちするのも良いですね。

ウスターソースを加えることで、まるでオイスターソースが入っているかのような深みのある味わいが楽しめました。
鶏がらの旨味も加わり、ご飯がどんどん進みます。濃厚な味なので、お酒にもぴったりです。

小学生の娘にも好評で、ご飯の上にのせて丼のようにして食べていました。
『DAIFUKU KITCHEN』が紹介していた卵の黄身を落として食べる方法も試してみたかったのですが、あまりのおいしさにあっという間に食べ切ってしまいました(笑)。2袋分作っても良かったですね。

簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ