炊いたご飯と具材を合わせてフライパンで炒めるチャーハンは意外と手間がかかり、料理をする気力が出ないときには面倒に感じますよね。でも、そんな気分のときでもチャーハンが作れる便利なレシピを、YouTubeチャンネル『裏ワザLabo』で見つけました。
【5分でごはんだよ~】火は使わず!炒り卵もレンチンな「レタスのバターご飯」に挑戦♪追いバターでコク旨♡
YouTubeチャンネル『裏ワザLabo』って?
今回レシピを参考にさせてもらったのは、YouTubeチャンネル『裏ワザLabo』。生活に役立つ裏ワザや、簡単裏ワザ料理などを紹介しているチャンネルです。 ほかにも「おもしろ工作」など、興味深い動画をどんどん投稿されています。
「チャーハン的な混ぜご飯」の材料はこちら
【材料】
温かいご飯…200~300g
卵…1個
[A]
サラダ油…大さじ1
ゴマ油…少々
塩・こしょう…各適量
鶏ガラスープの素(顆粒)…適量
しょうゆ…少量
ハム類…少量
冷凍きざみねぎ…お好みの量
上記が記載されていた分量です。
今回は、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ゴマ油はすべて小さじ1/2で作りました。
ご飯は冷たいものだと温まるのに時間がかかり卵が固くなってしまうので、温かいものを用意してください。
ハム類はロースハム(スライス)やチャーシューが紹介されていたので、ロースハムを用意しました。細かく切っておきましょう。
さっそく作っていきます。
混ぜたら電子レンジで加熱するだけ
1.耐熱容器に卵を入れ、溶きます。
2.ご飯と[A]を順に加え、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱します。
3.温め終わったらまんべんなく混ぜ、600Wの電子レンジでさらに30秒加熱します。
4.軽く混ぜ、器に盛ったら出来上がり。
順に加えて混ぜたら熱するだけと、簡単に作れました。
10分もかからずにボリュームご飯が出来るので、忙しい日や小腹が減ったときにちょうどいいですね。
実際には炒めていないのですが、ご飯と具材がしっかり絡んで炒飯風に仕上がっています。サラダ油とゴマ油がダブルで使われているため、米がコーティングされてパラパラになるかと思いきや、少しべちゃっとして油っぽく感じました。ゴマ油だけにするか、サラダ油は小さじ1くらいに減らすと良いかもしれません。
鶏ガラの旨味としょうゆの香ばしさが町中華風で、とてもおいしかったです。卵も大きめに入っていて食べ応えがあります。
コンロの前でずっと炒める必要がないので非常に楽ですし、加熱している間に他の付け合わせを準備できるので時短にもなりました。
ぜひお試しください。
それが、電子レンジで作れる「チャーハン風混ぜご飯」です。材料をすべて混ぜて電子レンジで加熱するだけという、超絶簡単な作り方なのです。早速試してみました♪
【5分でごはんだよ~】火は使わず!炒り卵もレンチンな「レタスのバターご飯」に挑戦♪追いバターでコク旨♡
YouTubeチャンネル『裏ワザLabo』って?
今回レシピを参考にさせてもらったのは、YouTubeチャンネル『裏ワザLabo』。生活に役立つ裏ワザや、簡単裏ワザ料理などを紹介しているチャンネルです。 ほかにも「おもしろ工作」など、興味深い動画をどんどん投稿されています。
「チャーハン的な混ぜご飯」の材料はこちら

【材料】
温かいご飯…200~300g
卵…1個
[A]
サラダ油…大さじ1
ゴマ油…少々
塩・こしょう…各適量
鶏ガラスープの素(顆粒)…適量
しょうゆ…少量
ハム類…少量
冷凍きざみねぎ…お好みの量
上記が記載されていた分量です。
今回は、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ゴマ油はすべて小さじ1/2で作りました。
ご飯は冷たいものだと温まるのに時間がかかり卵が固くなってしまうので、温かいものを用意してください。
ハム類はロースハム(スライス)やチャーシューが紹介されていたので、ロースハムを用意しました。細かく切っておきましょう。
さっそく作っていきます。
混ぜたら電子レンジで加熱するだけ
1.耐熱容器に卵を入れ、溶きます。

2.ご飯と[A]を順に加え、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱します。

3.温め終わったらまんべんなく混ぜ、600Wの電子レンジでさらに30秒加熱します。

4.軽く混ぜ、器に盛ったら出来上がり。

順に加えて混ぜたら熱するだけと、簡単に作れました。
10分もかからずにボリュームご飯が出来るので、忙しい日や小腹が減ったときにちょうどいいですね。

実際には炒めていないのですが、ご飯と具材がしっかり絡んで炒飯風に仕上がっています。サラダ油とゴマ油がダブルで使われているため、米がコーティングされてパラパラになるかと思いきや、少しべちゃっとして油っぽく感じました。ゴマ油だけにするか、サラダ油は小さじ1くらいに減らすと良いかもしれません。
鶏ガラの旨味としょうゆの香ばしさが町中華風で、とてもおいしかったです。卵も大きめに入っていて食べ応えがあります。
コンロの前でずっと炒める必要がないので非常に楽ですし、加熱している間に他の付け合わせを準備できるので時短にもなりました。
ぜひお試しください。
編集部おすすめ