8月も終わりに近づいてきましたが、暑さの厳しい日が続きますね。なにかサッパリしたものが食べたーい!そんなときにピッタリな「トマトのアイスクリーム」を神奈川県の農家に教えてもらいました。
【自然な甘み】完熟トマトでつるんと「ゼリー」作ってみた!蒸し暑い日の罪悪感少なめデザート♪【農家直伝】
フルーティーなおいしさ!「トマトのアイスクリーム」
【材料】(3人分)
完熟トマト…180g
生クリーム(植物性)…120ml
砂糖…大さじ2と1/2
【作り方】
1. トマトを湯剥きし、一口大のくし切りにして冷凍する。
熱湯に浸ける前に、トマトの表面に浅く十字に切り込みを入れるときれいに剥けます。
2. 冷凍したトマトを3~5分常温におき、ミキサーに入れて生クリームと砂糖を加えて攪拌する。
全体的に混ざったら出来上がり。
器によそって、いただきましょう。
ミキサーに入れて回している間、「トマトォォ~!!」と主張強めなフレッシュな香りがしてきて少し怯みましたが、きれいなピンク色に仕上がり心が弾みます♡
出来立ては少し緩かったので、バッドに移して30分くらい冷凍庫に入れたら丁度良い硬さになりました 。
簡単なので、お子さんと一緒に作ることもできますよ。
口に入れた瞬間、ちょっと不思議な感覚に。
頭ではトマトと分かっているものの、色合いからして別のものが浮かぶような…。
甘さはしっかりあるのに、100%野菜…んん⁇みたいな(笑)。
生クリームが入っているので、クリーミーでとろけるのど越し。
実は、試食の前にお昼ご飯をかなり食べてしまったのですが、このアイスを食べたら胃がスッキリしました。しかも、ほのかに空腹感が湧いてくるのには驚き♪
いただきながら、これは塩が合うに違いない!と思い、パラリ。おぉ、BINGO!
スイカに塩感覚で、甘さがさらに際立って立体的な味になりました。
トマトの赤色の元になっている「リコピン」には、強い抗酸化作用があり、お肌のシミ予防や美肌効果が期待できるそうで、いまの季節に心強いですね。
また、含まれているカリウムには体内の余分な水分を排出する働きがあるため、むくみを改善したり血圧を下げたりする効果が期待できるそう。
こんなうれしいことばかりなら、作らない手はないですね!
フルーティーで贅沢な味の「トマトのアイスクリーム」。
みなさんもぜひ、作ってみて下さいね。それではまた~。
今回のレシピは、神奈川県JAよこすか葉山「すかなごちそう」からのご提供でした。ぜひ、こちらもご覧ください。
https://ja-yokosukahayama.or.jp/syokunou/gochisou/07/sub_02.html
いちごのようなキュートなピンク色に仕上がりますが、リコピンたっぷり!生クリームでクリーミーに仕上げるので、食べごたえもありそうな一品。みずみずしいトマトを用意して、さっそく作ってみましたよ♪
【自然な甘み】完熟トマトでつるんと「ゼリー」作ってみた!蒸し暑い日の罪悪感少なめデザート♪【農家直伝】
フルーティーなおいしさ!「トマトのアイスクリーム」

【材料】(3人分)
完熟トマト…180g
生クリーム(植物性)…120ml
砂糖…大さじ2と1/2
【作り方】
1. トマトを湯剥きし、一口大のくし切りにして冷凍する。

熱湯に浸ける前に、トマトの表面に浅く十字に切り込みを入れるときれいに剥けます。

2. 冷凍したトマトを3~5分常温におき、ミキサーに入れて生クリームと砂糖を加えて攪拌する。

全体的に混ざったら出来上がり。
器によそって、いただきましょう。

ミキサーに入れて回している間、「トマトォォ~!!」と主張強めなフレッシュな香りがしてきて少し怯みましたが、きれいなピンク色に仕上がり心が弾みます♡
出来立ては少し緩かったので、バッドに移して30分くらい冷凍庫に入れたら丁度良い硬さになりました 。
簡単なので、お子さんと一緒に作ることもできますよ。

口に入れた瞬間、ちょっと不思議な感覚に。
頭ではトマトと分かっているものの、色合いからして別のものが浮かぶような…。
甘さはしっかりあるのに、100%野菜…んん⁇みたいな(笑)。
生クリームが入っているので、クリーミーでとろけるのど越し。
コクがあって爽やかでとてもおいしいです。
実は、試食の前にお昼ご飯をかなり食べてしまったのですが、このアイスを食べたら胃がスッキリしました。しかも、ほのかに空腹感が湧いてくるのには驚き♪
いただきながら、これは塩が合うに違いない!と思い、パラリ。おぉ、BINGO!
スイカに塩感覚で、甘さがさらに際立って立体的な味になりました。
トマトの赤色の元になっている「リコピン」には、強い抗酸化作用があり、お肌のシミ予防や美肌効果が期待できるそうで、いまの季節に心強いですね。
また、含まれているカリウムには体内の余分な水分を排出する働きがあるため、むくみを改善したり血圧を下げたりする効果が期待できるそう。
こんなうれしいことばかりなら、作らない手はないですね!
フルーティーで贅沢な味の「トマトのアイスクリーム」。
みなさんもぜひ、作ってみて下さいね。それではまた~。
今回のレシピは、神奈川県JAよこすか葉山「すかなごちそう」からのご提供でした。ぜひ、こちらもご覧ください。
https://ja-yokosukahayama.or.jp/syokunou/gochisou/07/sub_02.html
編集部おすすめ