料理研究家のリュウジさんがまたもや常識にとらわれないユニークなレシピを開発しました。それは、「油揚げのうどん風」。
なんと油揚げを細長く切って、うどんの代わりにしてしまうという、罪悪感ゼロかつ満足感もある”超痩せうどん”だそうです。スープは、しょうゆやみりん、粉状にしたかつお節など身近な材料で作り、その中に、細長く切った油揚げを入れるだけ。10分もあれば作れちゃう手軽さも魅力です。

【たった40円】5分で幸せ♡やる気1%あれば作れる「限界玉子うどん」に挑戦!とろとろ卵に溺れる~♡

料理研究家リュウジさんの独創的な”うどん風”レシピ!

「超痩せうどん ~油揚げのうどん風~」を紹介しているリュウジさんのポストはこちら。

マジでこれさえ食ってれば太らない。まさかの発想で作る異常に旨い

【超痩せうどん】

あれを麺がわりにしためちゃくちゃ満足度の高いうどん風スープです

ただのスープでは満足出来ない!けれどこの食材なら罪悪感ゼロです

是非お試しを

どうがはこちら!https://t.co/brnxJwjfWk pic.twitter.com/y64PE2WH4B— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 4, 2024

ポストには、「油揚げを代用するのか...すごい」「〆のラーメンじゃなくて〆の油揚げ超痩せうどんなら、罪悪感をゼロに出来ますね!しかも安いから経済的」「素晴らしい発想ですね」「健康的で罪悪感のないアイデアですね。食べてみたいです!」と、リュウジさんの斬新なアイデアを称賛する声が、続々と届いていました。

「超痩せうどん ~油揚げのうどん風~」の材料と作り方

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
材料


【材料】1人分
油揚げ…2枚
卵…1個

◆スープ
かつお節…3g 
水…350ml
しょうゆ…小さじ1と1/2
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
うま味調味料…6振り
塩…小さじ1/2

◆仕上げ お好みで
青ねぎ…適量
七味唐辛子…適量

1人分で油揚げ2枚は多いので、1枚で作ることに。ですが、スープはたっぷりがおいしいので分量通りにします。なお、特に指定はなかったので、しょうゆは薄口しょうゆを使用。

かつお節は電子レンジ(600W)で40秒ほど加熱し、手で揉んで粉状にして使います。

【作り方】
1.  油揚げの両端を切り落とします。


【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


油揚げの手前部分を、包丁で切って開きます。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


細く切ってうどん状にします。

幅は5mmくらいにしました。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


カロリーが気になる方は、油揚げを湯通しすると油が抜けてよいとのこと。リュウジさんは湯通しをしないでそのまま使っていたので、わたしも湯通しはせず。

2.  鍋に水を入れて火にかけ、粉状にしたかつお節、うま味調味料、しょうゆ、酒、みりん、塩を加えます。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
スープ


3.  2が沸いたら油揚げを入れ、軽く混ぜたら、卵を割り入れます。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
スープ


【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
スープ


【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
スープ


フタをして、卵を好みの固さまで加熱します。火加減は言っていなかったので、弱めの中火に。

今回は、5分加熱しました。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
スープ


最後に味見をして、味を調えます。ちょっと味が薄かったので、塩(分量外)を少々追加。


4.  3を器に盛り付け、お好みで青ねぎの小口切りと七味唐辛子を散らして出来上がり。

今回は長ねぎ(分量外)の小口切りを使用。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


調理時間は8分。難しい工程はゼロ。とっても簡単に出来ました。

それにしても、すこぶるいい香り。そばやうどんのお店のような、だしと油が混ざった、甘い香りがします。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


では、いただきます!

おっ、かつお節のだしが効いて、キリッとしたおいしいスープ。うどん風に細長く切った油揚げも、おもしろい。もちろん、うどんの食感とは違いますが、うどん以上にこのおいしいスープをたっぷり吸っています。ここが、”油揚げ麺”の真骨頂ですね。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


香りがよく、だしの効いたスープと油揚げの相性は◎。
油揚げを麺のように細く切ったことで、ただでさえ味の染み込みやすい油揚げが、よりスープと絡みやすくなるようです。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


お腹にももたれないので、お酒を飲んだ後の〆にも最適だと思います。

卵を入れると物足りなさが軽減され、ボリュームもアップ。ですが、上品な味のスープでそこまで味が濃くないため、卵と一緒に食べると味が薄まるような気がしないこともない。卵を入れることを考えるなら、もう少しスープの味を濃くしてもいいかなと思います。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ


個人的には、油揚げと卵で物足りなさはありませんが、うどん好きの夫は、どうしてもうどんを入れたいようでした(笑)。

リュウジさんの「超痩せうどん ~油揚げのうどん風~」は、油揚げを細長く切って麺に見立てるという、ユニークな一品でした。だしの効いたやさしい味付けなので、食欲がない日にもよさそう。作ってみてはいかがでしょう。

【リュウジレシピ】え、太らない超痩せうどん⁉油揚げが麺代わり⁉天才の発想「油揚げのうどん風」に挑戦♪
油揚げ
編集部おすすめ