夏野菜のゴーヤは、ビタミンCを多く含み夏バテ防止にぴったりの食材!でも、その苦さゆえ、子どもたちからは嫌われがち…。そこで、子どもが大好きなハンバーグと組み合わせる変わり種レシピを、埼玉県の農家に教わりました。
なんと輪切りにしたゴーヤに、ふわふわの肉ダネを詰めて、衣をつけて揚げちゃうんですって。そのお味やいかに!?さっそく、作ってみましょう!

【農家直伝】くり抜いて具材詰めればフランス料理に♡「にんじんのファルシー」にトライ♪素材の甘さ半端ない!

ボリュームたっぷり!「ゴーヤのハンバーグ揚げ」

今回使う主な食材たち。
主役のゴーヤの他に、ハンバーグのタネにもにんじんと玉ねぎが入る野菜たっぷりメニューです!

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


そして、今回の仕上げに欠かせないのがレモン!
揚げたてに絞っていただくと、ゴーヤの苦味が和らぐんですって。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


材料(4人分)
ゴーヤ…大1本(270g)
合い挽き肉…80g
玉ねぎ…小1/2個(70g)
にんじん…小1/5本(50g)
卵…3個
塩・こしょう…各適量
小麦粉…50g
パン粉…50g
サラダ油…適量
レモン(国産)…1個

それでは、さっそく作っていきますよ~♪

作り方
1.ゴーヤを4等分に輪切りし、スプーンで中をくり抜き、中に小麦粉(分量外)をふるっておく。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


ゴーヤはけっこうな厚みがあるので、両側からワタをくり抜く方がきれいに仕上がりますよ。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


小麦粉はゴーヤを回転させながらふりかけ、まだらになったところは指で伸ばして付けました。

2.合い挽き肉に、みじん切りにした玉ねぎとにんじん、塩、こしょうを入れ、卵1個、パン粉半量(25g)を入れ、よくこねる。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


野菜が多いので、粘り気が出るまでしっかり混ぜましょう!
ふわふわの肉ダネになります。

3.1の4等分したゴーヤの中に2の肉ダネを詰める。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


隙間ができないよう、両側からギュッギュと詰めていきます。
この状態ではまだ衣は付けませんよ!

4.3を1cmの厚さに切る。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


切ったゴーヤはこちら。
金太郎飴みたいでかわいい♪

5.4に小麦粉を付け、卵2個を溶いた卵液に浸け、残りのパン粉をまぶし、170℃の油で揚げる。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


衣を付けたら揚げていきます。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


パン粉は焦げやすいので、色が付いたら中火で5分が目安だそう。
ゴーヤはしっかり火を通さないと青臭いので、パン粉が焦げないように気をつけつつ、揚げていきます。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


ちょっと色黒な感じになりましたが、しっかり火が通りました!

6.器に盛り、食べやすい大きさに切ったお好みの野菜(分量外)とくし切りにしたレモンを飾れば、完成!

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪

付け合わせの野菜は、レタスとトマトを使いました。

揚げた状態ではゴーヤの存在はわかりませんが、カットすると、肉ダネの両端に緑色のゴーヤが顔を出します♪

ふんわりした肉ダネに、ゴーヤの苦味がいいアクセント!

さっそく、レモンをかけていただきま~す♪

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


わお!中から肉汁がドバッと出てきます。揚げることで、お肉の旨味が閉じ込められているのかな?
最初は、ハンバーグを揚げるなんて!?と思ったのですが、サクッとした衣と、ふわふわの肉ダネの両方が味わえて、楽しい~♪よく考えたら、メンチカツと同じですもんね。

そして肝心のゴーヤですが、しっかり火を通したことと、レモン汁のおかげで、苦味が和らいで食べやすくなっています!ゴーヤのほんのりとした苦味が、ハンバーグ揚げのいいアクセントに。この組み合わせはアリですね。

【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪


レモン汁が味の決め手ではあるのですが、農家さんいわく、代わりにソースをかけてもOKとのこと。
試してみたら…これはこれで、安定のおいしさ!

ゴーヤは、食物繊維やカリウム、ビタミンCなどが豊富。ゴーヤの苦味成分である「モモルデシン」は、食欲を増進する働きがあるとされ、夏バテ気味のときには積極的に摂りたい食材。


【農家直伝】ゴーヤにぎっしり肉詰めて♪「ゴーヤのハンバーグ揚げ」がジュワッと旨味エキス満載だった話♪

画像/PhotoAC

今回のように、子どもの好きなハンバーグと組み合わせれば、ゴーヤの苦味が苦手なお子さんでも、食べられるかもしれませんね。
みなさまも、この夏ぜひ作ってみてください♪

★今回のレシピは、埼玉県JAいるま野からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-irumano.or.jp/recipe/ninjin/2772.html
編集部おすすめ