少ない材料であっという間に出来上がり、作り置きも可能で最強のご飯のお供になるおかず…そんな都合のいいものはないよなと思ったら、ありました(笑)。それは、YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』で紹介している、「肉みそピーマン」。
材料は、ピーマンと合いびき肉、青じその3つだけ。レンチンしたピーマンを炒めたひき肉に加え、軽く炒めたら完成と、作り方も超簡単みたいです。

【八百屋の総菜担当のとっておき】直伝!「新生姜の佃煮」に挑戦♪筋っぽさナシ♪爽やか~な辛さ♡

お手軽・簡単!『DAIFUKU KITCHEN』のピーマンレシピ♪

56万人が登録するお料理系YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』。「誰でも作れる簡単・お手軽」をモットーに、ズボラなわたしにはありがたい、少ない材料と少ない工程で作れる、スイーツやおかずレシピを紹介しています。

本日は、『DAIFUKU KITCHEN』のレシピの中から「肉みそピーマン」を作ります。ピーマン、合いびき肉、青じそと、3つの食材で手軽に作れるご飯のお供。ご飯にのせるだけでなく、卵焼きに入れたり、おにぎりの具にしたりと応用力もあるそうですよ。

では、作ってみましょう。

「肉みそピーマン」の材料と作り方はこちら!

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
材料


【材料】3~4人分
ピーマン…4個
合いびき肉…200g
青じそ…5枚
砂糖…小さじ1
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
みそ…大さじ1強
しょうが(チューブ)…3cm

今回は分量を半分にして作ります。しょうがは生のものをおろして使用。みその種類は何でもOKとのことなので、赤みそを使用。

【作り方】
1. ピーマンは種とワタを取り、縦半分に切って、手のひらで押さえて軽く潰してから、1cmほどの角切りにします。


最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ピーマン


2. 1を耐熱皿に広げ、ラップをして電子レンジ(500W)で2分30秒ほど加熱します。

今回、分量を半分にしたので、加熱時間も半分の、1分15秒にしました。

ピーマンをレンチンすることで、ひき肉と一緒に炒めてもピーマンの歯ごたえが残り、クタッとやわらかくなりにくいそうです。

3. 器に砂糖、みりん、しょうゆ、みそ、おろしたしょうがを入れて混ぜ合わせます。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
みそ


4. 青じそは茎を切り落とし、細かく切ります。

5. フッ素樹脂加工のフライパンに合いびき肉を入れ、弱火にかけて炒めます。油は引かず。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ひき肉


弱火ということなので、焦がさないように炒めるのが重要なようです。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ひき肉


肉に火が通ったら、肉から出た脂をキッチンペーパーで拭き取り、3の合わせ調味料を入れて炒めます。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ひき肉


最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ひき肉


最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ひき肉


6. 調味料がひき肉に混ざったら、ピーマンを入れて炒めます。レンチンした際にピーマンから出た水分は入れないように。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ひき肉


最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ひき肉


7. ピーマンを好みの硬さになるまで炒めたら、青じそを加え、軽く混ぜて出来上がり。


最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
青じそ


青じそを入れた瞬間、ふわっと爽やかな香りが立ち、これがまた、いい香りなんです!

調理時間は10分。とっても簡単でした!冷蔵庫で4~5日保存出来るとか。

ご飯にのせて食べるのはもちろん、レタスで包んだり、卵焼きに入れたり、おにぎりの具にしてもおいしいとのこと。

和風ガパオライスにするのもおすすめだそうなので、ご飯(分量外)に肉みそピーマンをかけ、目玉焼き(分量外)を添えてみました。ちなみに目玉焼きは、卵をフライパンに割り入れ、4分ほど焼いたもの。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ガパオライス


まずは、肉みそピーマンを味見。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
肉みそピーマン


おっ、イケます。炒めているとき、合いびき肉のにおいが強かったので心配でしたが、出来上がりには香りにも味にもその臭みはなし。おいしいです。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
肉みそピーマン


主役のピーマンは、レンチンしたことにより、シャキッとした歯ごたえが。ピーマンの苦みが抑えられ、甘味もしっかり引き出されています。

甘くて旨味があっておいしい仕上がりのピーマンですが、”ピーマンの味”は感じるので、ピーマン嫌いの方にはどうかな?

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
肉みそピーマン


味付けは、濃すぎず、薄すぎず。
みそ味は強すぎないのですが、合いびき肉とみそが調和したコクと旨味を感じます。そこに、青じその爽やかさ!これが、秀逸。この青じそがアクセントとなり、”飽きない味”になっています。

続いて、和風ガパオライスを食べてみよう。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ガパオライス


ご飯との相性もバッチリで、目玉焼きとの相性も最高!コク旨なほんのりみそ味と青じその爽やかさで、ご飯がモリモリ進んでエンドレス状態。そこに、目玉焼きのまろやかさが加わり、さらに厚みのある味に。お昼ごはんにちょうどいいボリューム感です。

肉みそピーマンとご飯、目玉焼きは非の打ち所がない素敵な組み合わせ。辛いのがお好きな方は、肉みそピーマンに唐辛子を入れてもいいかも。

最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
ガパオライス


『DAIFUKU KITCHEN』の「肉みそピーマン」は、旨味とコクのある肉みそに、シャキッと食感と甘味のあるピーマン、爽やかな青じそがとってもいいバランスの、ご飯のお供でした。卵焼きやおにぎりの具に出来るなど、応用力も高そうです。作ってみてはいかがでしょう。


最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
肉みそピーマン
編集部おすすめ