今日はあのリュウジさんが「学生の時に知りたかった…超ウマい極貧飯」に挑戦です。ってことはコレ、家計救済になりえるレシピなんですよね⁉その極貧飯の名は「虚無焼きそば」。
まぁ、見た目は貧相(失礼!)というか寂しさが漂う料理ですが、リュウジさん曰く「(やけくそのレンチン料理だけど)味は焼いたのよりうまいんじゃないか」ってほどの自信作。ほう、どうやらかつお節と和がらしが味のポイントみたい。よし、作ろう!

【肉屋が教える焼きそばのコツ】炒めずに焼くんだ!「マルちゃん焼きそばをプロの味にする方法」をお試し!

料理研究家リュウジさん考案「虚無焼きそば」

ガチで学生の時に知りたかった。超絶コスパ1皿45円、焼かず超ウマい極貧めし

【虚無焼きそば】

ぶちこんでチンするだけのやけくそ焼きそばです

ですが味は焼いたのよりうまいんじゃないかってほど美味しいです

ポイントは鰹節と和からし、まずは食ってください、美味しくてビックリしますよ pic.twitter.com/DElHqfnRKI— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) July 10, 2022
こちらを参考にしました。
約1万いいねされています。

「めちゃくちゃ作りやすい」「焼きそばってレンジで作れるんだ」といったコメントが目立ちます。
実際に作った方は「おいしかった」「クセになる味」「カレー粉が良かった」「かつお節が効いていた」などとコメントしていて、期待が高まりますよね♪

「虚無焼きそば」の材料はこちら

リュウジ『学生の時に知りたかった超ウマい極貧飯』ぶち込んでチンのやけくそ系【虚無焼きそば】に挑戦!


【材料】(1人分)
焼きそば麺…1人分 ※付属のソースも使います
もやし…100g
かつお節…2g
ラード…小さじ2 ※サラダ油でも代用可
酒…大さじ1と1/2
オイスターソース…小さじ1
カレー粉…小さじ1/4
ブラックペッパー…適量
和からし…3~4cm
マヨネーズ…適量

焼きそば麺はマルちゃんのを使っています。

材料を入れてレンチンするだけ♪

1. 耐熱容器にかつお節を入れて600Wの電子レンジで50秒加熱し、指で揉んで粉状にします。
その上に焼きそば麺、もやし、ラードを入れます。

ポイント
ラードを入れることで豚のコクが出ます。なければサラダ油で代用可。

リュウジ『学生の時に知りたかった超ウマい極貧飯』ぶち込んでチンのやけくそ系【虚無焼きそば】に挑戦!


2. 酒、オイスターソース、焼きそば麺の付属の粉末ソース、カレー粉、ブラックペッパーを入れ、600Wの電子レンジで3分20秒加熱します。


リュウジ『学生の時に知りたかった超ウマい極貧飯』ぶち込んでチンのやけくそ系【虚無焼きそば】に挑戦!


3. 和からしを入れ、混ぜます。

リュウジ『学生の時に知りたかった超ウマい極貧飯』ぶち込んでチンのやけくそ系【虚無焼きそば】に挑戦!


4. マヨネーズを添えたら出来上がり。

リュウジ『学生の時に知りたかった超ウマい極貧飯』ぶち込んでチンのやけくそ系【虚無焼きそば】に挑戦!


電子レンジで加熱するだけと簡単に作れました。
10分もかからなかったので、疲れた日でもサッと作れる手軽さです。

リュウジ『学生の時に知りたかった超ウマい極貧飯』ぶち込んでチンのやけくそ系【虚無焼きそば】に挑戦!


ラップを外すと、カレー粉のスパイシーな香りとソースの濃厚な香りが広がり、食欲が一気に増しました。
焼きそばは付属のソースだけでなく、さまざまな調味料が加わりクセになる味に仕上がっています。

カレー粉とからしのピリッとした辛さが絶妙で、スパイシーな味わいに♡

オイスターソースが加わり、全体に奥深い味が楽しめます。
マヨネーズを入れるとマイルドになり、おいしさ倍増!
具材はシンプルにもやしのみですが、濃い目の味付けで大満足。
炒めないので、麺がふわっと仕上がり、娘も「いつもよりおいしい!」と大好評でしたよ。

包丁やまな板不要で後片付けもラク。3袋118円の焼きそばに29円のもやしで、1皿わずか49円の節約レシピ。

ぜひお試しください!
編集部おすすめ