ひんやり冷たくて、ツルツルッと食べられる”冷やし麺”がおいしい季節になりました。そこで本日は、YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介している、「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ蕎麦」を作ってみることに。
作り方はとっても簡単。冷たいおそばに、調味料で和えた叩ききゅうりをのせ、天かすをパラリ。あとは好みのめんつゆをドバッとぶっかけるだけですってよ!

【リュウジが屋台料理】台湾のソウルフード「麺線」を再現!特徴的な麺は…素麺で⁉出汁が旨すぎる~♡

YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』発!夏にうれしい冷やし麺♪

127万人が登録するYouTubeチャンネル『くまの限界食堂』は、お料理系YouTuberで動画クリエイターのKUMAさんが運営するチャンネル。KUMAさんの独創的な発想から生まれる、ユニークなアイデアレシピの数々を紹介しています。

本日は、その中から「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ蕎麦」を作ります。冷たいおそばに、調味料で和えた叩ききゅうりをのせていただく、とっても簡単な冷やしそばです。

では、作ってみましょう。

「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ蕎麦」の材料と作り方

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
材料


【材料】2人分
そば…2束 ※そうめんでもOK
きゅうり…2本 
天かす…適量
しょうゆ…大さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2
砂糖…小さじ1
みそ…小さじ1
ゴマ油…大さじ1/2
白いりゴマ…2つまみくらい
塩…ひとつまみ
めんつゆ…適量 ※お好きなものでOK

◆仕上げ お好みで
天かす…適量
ラー油…適量
好みの薬味…適量

今回は分量を半分にして、1人分作ります。めんつゆは2倍濃縮タイプを使用。仕上げにかける薬味は今回、青ねぎにします。

【作り方】
1. きゅうりの両端を少し切り落とし、ポリ袋に入れて麺棒で軽く叩きます。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
きゅうり


【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
きゅうり


手で、適当な大きさにちぎります。


【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
きゅうり


2. 1にしょうゆ、鶏ガラスープの素、砂糖、塩、白ゴマ、ゴマ油、みそを加え、軽くモミモミします。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
きゅうり


今回は、10回ほどモミモミしました。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
きゅうり


さらに、天かすを加え、軽く混ぜます。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
天かす


これでトッピングするきゅうりは、出来上がり。めちゃめちゃ簡単です。

3. そばは袋の表記に従って茹でたら、水で洗ってしめます。水気を切って、お皿に盛り付けましょう。

ちなみに今回は、茹で時間4分30秒のそばを使いました。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
そば


4. 3に2をのせ、天かすとお好きな薬味(青ねぎ)を散らし、めんつゆをぶっかけて出来上がり。ラー油をかけてもおいしいとのことなので、かけることに。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
そば


調理時間は5分。そばを茹でる間に、きゅうりの準備は完了します。
思い立ったらすぐ出来るお手軽なレシピです。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
そば


では、いただきます!

まずは、きゅうりから。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
そば


おっと、漬け込むわけではないので、ほぼ生のきゅうり(笑)。叩いてあるので、調味料と和えて5分ほどでも、塩味と甘味が程よく浸透していますが、瑞々しさと共に青っぽさも残っている感じ。

それぞれ少量ですが、みそ、塩、しょうゆ、鶏ガラスープの素が入っているので、けっこうしょっぱいかなと思いましたが、漬け込まないので、塩味はちょうどいいです。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
そば


きゅうりと混ぜた天かすは、水分を吸ってやわやわ。これは好みが分かれそうなところですね。わたし的には天かすはカリカリ食感が好きなので、最後にかけるのがいいな。

では、そばとともに…。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
そば


あっ、しょっぱ。

しまった!今回、2倍濃縮のめんつゆを使ったので、水で薄めなければいけなかったのに、そのままかけてしまいました(笑)。ストレートタイプを使わない場合は、みなさん、水で薄めましょう…って、こういう失敗をするのはわたしくらいか。


水をちょっと加えて食べてみると、いつものめんつゆのおいしさと塩味になりました。よかった、よかった。

瑞々しいきゅうりとそばの組み合わせは、暑い夏にぴったりです。ただ、そばにラー油をかけて食べるのは、わたし的にはナシかな(笑)。出来れば、きゅうりのゴマ油もナシの方がいいな。”和”のイメージが強いそばに、中華っぽいラー油やゴマ油は、なんとなく受け入れ難いんですよね。あくまで、個人的な好みの問題です。

【冷やし蕎麦始めました♪】キュウリ乗せてめんつゆバシャ―!「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ」に挑戦♪
そば


ということで、次回は、ラー油やゴマ油を入れずに作ってみようと思います。

『くまの限界食堂』の「叩き胡瓜のたぬきぶっかけ蕎麦」は、わずか5分で出来る、爆速冷やしそばレシピでした。とっても簡単に出来て、きゅうりの瑞々しさとそばの組み合わせが魅力的です。作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ