ご飯のお供と言ったら何を思い浮かべますか?筆者は、スーパーで売っている瓶に入ったなめたけです。そんな筆者が絶対作りたいと思ったレシピが、この「自家製なめたけかっこみ丼」。
「世界で一番旨いえのきの食べ方」試してみた!切って混ぜてチンの「無限えのき」は卵とご飯と好相性♡
たった5分で出来る「自家製なめたけ」を作ってみよう!
YouTubeを見た瞬間から作ろうと決めたのが「自家製なめたけかっこみ丼」です。
普段なめたけはスーパーで買うのですが、いつか自家製を作ってみたかった。
そんな時に見つけたのがくまの限界食堂さんが紹介していたレシピ。
このくまの限界食堂さんのレシピはこれまでも何回も作ってきましたが、毎回ハズレなし。
だから今回の「自家製なめたけかっこみ丼」も間違いないはず。
作る前から食べたい気持ちが抑えられない。
さっそく作ってみよう~!
【材料】
えのきたけ…1袋
にんにく…1かけ
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
ゴマ油…大さじ1/2
かつお節…2.5g
ご飯…適量
(トッピング)
キムチ…適量
かいわれ菜…適量
卵黄…1個分
1. えのきの株を切り落としたら、3cm幅に切り、根元をばらしながら耐熱ボウルに入れます。
2. にんにくをみじん切りにし、1に入れ、さらにしょうゆとみりん、ゴマ油、かつお節を入れてよく混ぜます。
ちなみに市販ぐらいの甘さが欲しいなら、この段階で砂糖大さじ1(分量外)を入れてくださいね。
3. 2の耐熱ボウルにラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
4. 3を取り出したら混ぜます。
5. お茶碗にご飯をよそい、4をかけたらトッピングを乗せて完成です。
トッピングはお好みでOKです。
辛いのが好きな人は、ラー油をかけるのがいいそうですよ。
全体を混ぜて食べてみると、かつお節の風味がしっかり効いていて旨味たっぷり♪
卵との相性も抜群でした。
スーパーで買っているなめたけよりも、食感と旨味がすごかったです。
いつもスーパーのは甘いと感じていたのですが、これは甘さ控えめでわたし好み。
途中からラー油もかけてみたのですが、さらにご飯が欲しくなり、止まらぬうまさ!
これは食べ過ぎ注意ですよ。
とっても簡単に作れたので、もっとたくさん作って作り置きしておいて、朝食に食べてもよさそう。
さらに卵焼きにかけたりするのもおいしそうだな~!
「自家製なめたけかっこみ丼」というだけあって、まさにご飯を思いっきりかきこんでしまいましたよ。
ごちそうさまでした~!
YouTube『くまの限界食堂』で見つけました。なめたけってお家で作れるのね~と驚きと共に、卵と一緒にご飯に乗せてぐちゃぐちゃかき混ぜてかっこむ!あぁ、想像するだけでよだれが出そう(笑)。さっそく作ろう!
「世界で一番旨いえのきの食べ方」試してみた!切って混ぜてチンの「無限えのき」は卵とご飯と好相性♡
たった5分で出来る「自家製なめたけ」を作ってみよう!
YouTubeを見た瞬間から作ろうと決めたのが「自家製なめたけかっこみ丼」です。
普段なめたけはスーパーで買うのですが、いつか自家製を作ってみたかった。
そんな時に見つけたのがくまの限界食堂さんが紹介していたレシピ。
このくまの限界食堂さんのレシピはこれまでも何回も作ってきましたが、毎回ハズレなし。
だから今回の「自家製なめたけかっこみ丼」も間違いないはず。
作る前から食べたい気持ちが抑えられない。
さっそく作ってみよう~!

材料
【材料】
えのきたけ…1袋
にんにく…1かけ
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
ゴマ油…大さじ1/2
かつお節…2.5g
ご飯…適量
(トッピング)
キムチ…適量
かいわれ菜…適量
卵黄…1個分
1. えのきの株を切り落としたら、3cm幅に切り、根元をばらしながら耐熱ボウルに入れます。

えのき
2. にんにくをみじん切りにし、1に入れ、さらにしょうゆとみりん、ゴマ油、かつお節を入れてよく混ぜます。
ちなみに市販ぐらいの甘さが欲しいなら、この段階で砂糖大さじ1(分量外)を入れてくださいね。

混ぜる
3. 2の耐熱ボウルにラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
4. 3を取り出したら混ぜます。

混ぜる2
5. お茶碗にご飯をよそい、4をかけたらトッピングを乗せて完成です。
トッピングはお好みでOKです。

完成
辛いのが好きな人は、ラー油をかけるのがいいそうですよ。

混ぜる
全体を混ぜて食べてみると、かつお節の風味がしっかり効いていて旨味たっぷり♪
卵との相性も抜群でした。
スーパーで買っているなめたけよりも、食感と旨味がすごかったです。
いつもスーパーのは甘いと感じていたのですが、これは甘さ控えめでわたし好み。
途中からラー油もかけてみたのですが、さらにご飯が欲しくなり、止まらぬうまさ!
これは食べ過ぎ注意ですよ。
とっても簡単に作れたので、もっとたくさん作って作り置きしておいて、朝食に食べてもよさそう。
さらに卵焼きにかけたりするのもおいしそうだな~!
「自家製なめたけかっこみ丼」というだけあって、まさにご飯を思いっきりかきこんでしまいましたよ。
ごちそうさまでした~!
編集部おすすめ