厚揚げは食べ応えがあってお安いので、おかず作りの強い味方♪厚揚げレシピをたくさん覚えようと、YouTubeでおいしそうなレシピを探していたら…。居酒屋店主が運営する料理系チャンネル『ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking』で、火を使わずに作れる「厚揚げ南蛮タルタルソースかけ」を発見。
甘酢はポン酢じょうゆベース、タルタルソースはしば漬け入りと居酒屋メニューっぽい一品。ご飯にもお酒にも合うんですって!

【志麻さんレシピ】想像の斜め上行く”タルタル”は卵も野菜もたっぷり過ぎ♡「厚揚げの肉巻き」と一緒にどうぞ

ぽちゃぽちゃチャッキーさんのX(旧Twitter)がこちら!

厚揚げ南蛮タルタルソースかけの作り方

【材料】

絹厚揚げ:1丁

「お手軽甘酢」

ポン酢:大さじ3
砂糖:大さじ1
コチジャン:小さじ1

「タルタルソース」

卵:1個
塩コショウ:適量
マヨネーズ:適量
しば漬け:適量#簡単レシピ #おかずレシピ #おつまみレシピ #自炊 #おうちごはん pic.twitter.com/fyldaEwd85— ぽちゃぽちゃチャッキー (@chakandgane) May 1, 2024コスパ最高で食べ応えもあると紹介している「厚揚げ南蛮タルタルソースかけ」。ショート動画がポストされているので、作り方がとてもわかりやすいですね!

レシピ考案者のぽちゃぽちゃチャッキーさんは、京都市にある居酒屋「京都串でん」の店主さん。チャンネル登録者数9.34万人の料理系YouTubeチャンネル『ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking』を運営しています。動画では、プロのテクニックや、ちょっとしたひと手間でおいしく作れる料理のポイントを、詳しく解説していますよ。

今回作ってみる「厚揚げ南蛮タルタルソースかけ」は、甘酢味の厚揚げに特製タルタルソースを掛けた一品。トースターや電子レンジを使うので、火を使って調理しなくていいのもうれしいです。

簡単タルタルソースがポイント!「厚揚げ南蛮タルタルソースかけ」にトライ!

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


【材料】(1~2人分)
絹厚揚げ…1パック
青ねぎ(小口切り)…お好みで適量
ポン酢じょうゆ…大さじ3
砂糖…大さじ1
コチュジャン…小さじ1 ※なくても可

(タルタルソース)
卵…1個
塩・こしょう…各適量
マヨネーズ…適量
しば漬け…適量 ※今回は12g使用

1. 絹厚揚げを、食べやすい大きさに切ります。カットしたら、クッキングシートを敷いた天板に乗せ、両面がこんがりとするまでトースターで焼きます。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


今回使った絹厚揚げは、正方形のものが2枚入っていたので、それぞれを4等分にカット。トースター(240℃)で、片面を8分ほど焼いたらひっくり返し、もう片面も約8分。両面で、トータル16分ほど焼きました。


絹厚揚げがパリッとすればいいので、フライパンや魚焼きグリルで焼いてもいいとのことです。

2. しば漬けをみじん切りにし、水に5分ほど浸けます。別の器でポン酢じょうゆ、砂糖、コチュジャンを混ぜ合わせ、甘酢を作っておきます。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


タルタルソースに使うしば漬けは、水に浸けて塩気を抜きます。5分ほど浸けたらしっかりと水気を切っておきましょう。

厚揚げ用の甘酢は、ポン酢じょうゆを使うのがポイント。コチュジャンを加えるとピリッとした辛さが付きますが、加えなくてもおいしく作れるそうですよ。

3. 耐熱容器で卵を軽く混ぜ、ラップを掛けずに電子レンジ(600W)で、40秒加熱。取り出して全体をフォークで崩したら、さらに20秒加熱します。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


タルタルソース用のゆで卵を、電子レンジで作ります。卵黄を崩さずに加熱すると卵が破裂することがあるので、必ず卵黄と白身を軽く混ぜてくださいね。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


電子レンジ(600W)で40秒加熱して取り出すと、8割程度火が入っていました。
フォークで粗く潰し、もう一度電子レンジ(600W)で20秒加熱しました。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


20秒加熱後の卵がこちら。液体だった部分も、しっかりと固まりました。フォークで混ぜて、細かくほぐしておきます。

4. 2の塩抜きしたしば漬け、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせます。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


しば漬けに塩気があるので、塩は味を見ながら加えてくださいね。全体を混ぜ合わせたら、タルタルソースは完成です。

5. 1の厚揚げと2の甘酢だれを混ぜ合わせ、2~3分置いて味をなじませます。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


トースターで片面8分ずつ焼いた絹厚揚げが、こちら。こんがりとした焼き色は付きませんでしたが、表面がパリッとして、お箸でなでるとサクサクと乾いた音がします。

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


2の甘酢を加え、ひっくり返しながら3分ほど味をなじませました。お皿に盛り付け、4のタルタルソースを掛けたら、お好みで青ねぎを散らして完成です。


さっぱり甘酢味にマイルドなタルタルソースが合う!ご飯が進む~♪

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


ぽちゃぽちゃチャッキーさん考案の「厚揚げ南蛮タルタルソースかけ」が、完成しました♪厚揚げはトースターで焼くだけ、甘酢は調味料を混ぜるだけ!タルタルソースのゆで卵も、電子レンジだから時短で完成。手が込んでいるように見えますが、とっても手軽に作れました♪

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


しば漬け入りのタルタルソースをたっぷり乗せて食べてみると、絹厚揚げなので、とってもふわふわでなめらかな舌触り。

ポン酢じょうゆべースの甘酢は、さっぱりしていて旨味もあり。コチュジャンのピリ辛味も少し効いていて、とってもおいしい味付けです。タルタルソースはマイルドなので、甘酸っぱい絹厚揚げとぴったりな組み合わせに!

しば漬け入りのタルタルソースは初めて食べましたが、しば漬けを塩抜きしたことでマイルドな酸味と塩味に。香りも穏やかで、とても食べやすい味わいでした。しば漬けの紫色がアクセントにもなり、このタルタルソースは他の料理にも合わせたいなと思いました。

こだわり料理のように見えてトースターとレンチン調理で超簡単♪

【節約レシピ】え、厚揚げが南蛮に!?サクふわ厚揚げに甘酸っぱいタルタルが絡む「厚揚げ南蛮」作ろう♡


YouTubeの料理系チャンネル『ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking』で見つけた、「厚揚げ南蛮タルタルソースかけ」。トースターと電子レンジで簡単に作れる、アイデア厚揚げレシピでした。

甘酢だれは酢ではなく、ポン酢じょうゆがベースなので、酸味が穏やかで食べやすい!さらにタルタルソースにはしば漬けが入っており、程よく酸味と彩りがアップ出来るなど、おいしくなる工夫がたくさん詰まっていました。

居酒屋の店主考案の厚揚げレシピだけあり、ご飯やお酒が進む、ちょっと濃いめの味付けがクセになりますよ。とてもおいしい一品なので、ぜひお試しくださいね。
編集部おすすめ