「控えめに言ってささみ料理の最高傑作です」と、リュウジさんがいつも以上に自信満々で紹介しているのが、これ、「黄金色の漬けささみ」。鶏のささみをしょうゆやオイスターソースを混ぜたタレで1時間ほど漬けて焼くだけという、超簡単レシピですが、あまりのおいしさに誰もがまた作りたくなるそう。
作り方を紹介しているリュウジさんのYouTubeチャンネルでは、約2週間で35万回も再生され、大好評みたいです。

【リュウジレシピ】“本家”を研究して辿り着いた「サイゼリヤの辛味チキン」に挑戦♪本家越えですってよ!

料理研究家リュウジさんの鶏のささみレシピ♪

「黄金色の漬けささみ」を紹介している、リュウジさんのポストはこちら。

控えめに言ってささみ料理の最高傑作です。旨すぎて必ず二度作ってしまう【黄金色の漬けささみ】

ささみを漬けて焼くだけで簡単に出来てしまう漬けささみ

これヘルシーで作りやすいので絶対に覚えた方がいいです

お弁当などにもピッタリなので是非!

レシピはこちら!https://t.co/wsaAeE3994 pic.twitter.com/d5qNOpNc0o— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 26, 2024

ポストには、「ちょうどささみレシピを探してました!やってみます!」「鶏もも肉で作りました。鶏臭さが消えて、やわらかくておいしかったです」「めちゃくちゃおいしかったのでまた、ささみ買いに行きました!!ささみフライを除いて今まで一番おいしいささみ料理です!」といったコメントが届いていました。

控えめに言っても…最高傑作って、リュウジさんらしい表現とはいえ、かなりハードル上げてますけど、大丈夫?(笑)

では、作ってみましょう。

ささみ料理の最高傑作!「黄金色の漬けささみ」の材料と作り方

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
材料


【材料】2~3人分
鶏ささみ...4本(240g)
しょうゆ...大さじ1と1/2
オイスターソース...大さじ1/2
砂糖...小さじ1と1/2
うま味調味料...4振り
サラダ油...適量

◆トッピング
七味唐辛子...適量
マヨネーズ...適量

今回は、分量を半分にして作ります。

【作り方】
1. ささみは筋を取らず、味が染み込むようにフォークで両面をブスブス刺します。筋が気になる人は取ってくださいとのことなので、今回は取り除きました。

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
ささみ


2. 1にしょうゆ、オイスターソース、砂糖、うま味調味料を加え、揉み込みます。

1分ほどモミモミしました。

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
ささみ


3. 2を冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
その際、ラップはせず。ラップをしないことで適度に水分を飛ばし、味を凝縮させるのが狙いとのこと。

1時間ほど寝かせたものが、こちら。ささみにタレがなじみ、水分が少し飛んだ感じ。

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
ささみ


4. フライパンに油を引き、3を入れてフタをしたら中火で焼きます。途中で裏返しましょう。

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
鶏肉


両面を焼き、ささみを押して、ブヨッとしていなかったらOK。今回は、トータルで6分ほど焼きました。

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
鶏肉


5. 4を食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付け、マヨネーズと七味唐辛子を添えて出来上がり。

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
鶏肉


調理時間は、タレに漬け込む時間を除いて10分。とっても簡単に出来ました。

こんなに簡単なのに、「控えめに言って…ささみ料理の最高傑作」なんでしょうか?食べるの楽しみっ♪

では、七味マヨをつけていただきます。


リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
鶏肉


やばっ。おいしっ、やわらかっ。味付け絶妙~。ラップをせず、冷蔵庫で1時間寝かせただけですが、味がしっかりついています。

何味か?と聞かれると困るのですが、おいしいのです(笑)。

しょうゆが強いわけでもないし、オイスターソースが主張しているわけでもない。しょうゆとオイスターソースが絶妙に融合し、しょっぱくもないし、クドくもない。ほんのり甘味があって旨味があります。そしてマヨネーズのコクとまろやかさが、塩味と旨味と甘味のバランスが絶妙なこの味付けに、よく合うんです。最高。あっ!後からやって来る七味唐辛子のピリッとした辛味も◎。

夫は、「魚みたいだね」とのこと。
あ~、確かにね。パサつきがちな鶏ささみがふっくらやわらかで、白身魚っぽさもあります。鶏ささみがふっくらやわらかでさっぱりしているから、この味付けが合うのかなと思います。

リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
鶏肉


ということで、わたし的にも、この「黄金色の漬けささみ」は、リュウジさんがおっしゃる通り「ささみ料理の最高傑作」と認定いたします。説得力ないけど(笑)。

今回、マヨネーズ&七味唐辛子で食べましたが、和がらしやゆずごしょうもおすすめとのこと。小皿に盛り付け、ゆずごしょうを添えたら、ちょっと高級感のある一品にもなりそう。次回、やってみよう。

リュウジさんの「黄金色の漬けささみ」は、ささみ料理の最高傑作と言っても過言ではない、ささみをおいしく食べられる一品でした。作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ