お店で食べると美味しい「天津飯」。あんが卵とご飯にとろ~り絡むのがたまらな~い。
でも、おうちで作るのは難しそう…と思っていたら、YouTubeチャンネル『てぬキッチン』で、卵とカニカマだけで簡単に美味しく作れる方法を紹介していました。材料2つだなんてコスパ最高~。しかも、洗い物削減のためにフライパンに卵を直接割り入れるところもグッド!爆速2分だなんて、信じられる!?

【赤い天津飯】餡は甘酢でなくケチャップ⁉主役の卵は2種の食感が堪らない♡簡単なのに町中華超え!

てぬき料理研究家の爆速・簡単・節約レシピ♪

”てぬき料理研究家”という、なんとも魅力的な(?)肩書きを持つ、お料理系YouTuberのてぬキッチンさん。79.9万人が登録するお料理チャンネルを運営しています。料理は大好きだけれど、面倒なことや細かいことが大嫌いだそうで、少ない材料&工程で作れる料理が、てぬキッチンさんの真骨頂です。

本日は、てぬキッチンさんのレシピの中から、少ない材料でお安くかつ爆速で出来る、「ふわとろ天津飯」を作ります。

では、作ってみましょう。

「ふわとろ天津飯」の材料はこちら

【爆速2分】カニカマと卵があれば即!超簡単なのにテカテカとろうま~♡「ふわとろ天津飯」作ろう!


【材料】
カニカマ…3本
卵…2個
サラダ油…小さじ2

温かいご飯 …1杯分

[A]
水…100ml
砂糖…小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
オイスターソース…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
片栗粉…大さじ1/2

下準備をします。
カニカマは割いておきます。
器にご飯を盛ります。

さっそく作っていきます。

調理時間わずか2分!簡単に作れて美味~

1. 中火で熱したフライパンに油を引き、卵とカニカマを入れて手早く混ぜます。

ふわとろ卵を作ってご飯にのせます。

ポイント
余熱で火が入るので、気持ち早めに盛り付けましょう。

【爆速2分】カニカマと卵があれば即!超簡単なのにテカテカとろうま~♡「ふわとろ天津飯」作ろう!


2. フライパンを少し冷ましてから[A]を入れて中火で点火し、絶えず混ぜ合わせあんを作ります。

【爆速2分】カニカマと卵があれば即!超簡単なのにテカテカとろうま~♡「ふわとろ天津飯」作ろう!


3. 1の上にかけたら出来上がり。

【爆速2分】カニカマと卵があれば即!超簡単なのにテカテカとろうま~♡「ふわとろ天津飯」作ろう!


難しい工程もなくあっという間に作れました。
こんなに簡単なら毎日でも作れます(笑)。
少ない材料で作れるので節約にもなりますね。

【爆速2分】カニカマと卵があれば即!超簡単なのにテカテカとろうま~♡「ふわとろ天津飯」作ろう!


卵は早めに盛り付けたのですが、すぐに火が入っていました。
半熟くらいで盛り付けてしまうのがベストかもしれないですね。
あんと卵がご飯によく絡んでいます。
あんは鶏ガラスープの素の塩味とオイスターソースの深みとコクが感じられます。
カニカマの旨味も相まって全体的にやや塩気が強く、濃い目な味つけとなっていますね。


小学生の娘には大人な味わいだったよう。大人はお酒が進みそうですね。

2分で作れる手軽さはかなり助かりました。
材料も少なく、家にある調味料で作れるのは主婦の味方ですね。

ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ