いずれも、個人のWebサイトやブログなどに用いられ、個人によるホームページ運営を下支えしてきたサービスです。
https://twitter.com/ninja_tools/status/1234394284284973058
サービス終了が決まったのは、「忍者アナライズ」「忍者カウンター」「忍者サンドボックス」「忍者ビジター」「忍者バリアー」「忍者アンケートフォーム」「忍者メールフォーム」「忍者アクセスランキング」。
忍者ツールは、「現在のインターネットを取り巻く環境、技術的な運用課題などからご満足頂けるサービス提供が難しく、またユーザーの皆さまのご利用状況からサービスの継続よりも主要サービス、新規サービスに開発リソースを集中したほうが価値をお届けできると判断いたしました。」と説明しています。
みんなの反応
-
2020年03月03日 15:32:31
キリ番、ゲットだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(虚無 -
2020年03月03日 15:28:08
忍者めっちゃおせわになった。 -
2020年03月03日 13:36:52
もうキリ番ゲットできなくなるじゃないか… -
2020年03月03日 11:59:47
キリ番を踏んだ方は掲示板に…… (一部の人に大きなダメージを与える呪文) -
2020年03月03日 11:16:04
忍者カウンターーーー!!!!! めっちゃお世話になったよ! 青春時代の1部やったで! キリ番 連番 ミラ番 とかって今の子知らんやろうなぁ…… とりま ありがとうぅぅ。゚(/□\*)゚ -
2020年03月03日 10:04:21
これは悲しい、、。カウンター文化が懐かしい。個人HPとかブログとかで「キリ番踏んだ人は絶対にカキコしてね!!」みたいな謎文化ありましたねぇ、、、w -
2020年03月03日 09:22:29
忍者カウンターを使ってた30代以降のみんなは、htmlかけるし、読めるし、隠しリンクを探すためにソースを必ず見るし、キリ番なども知ってるはずw まぁ、いいサービスだったな。 -
2020年03月03日 09:13:18
嗚呼、インターネット老人会に気持ち所属する身として、また青春の1ページが幕を閉じようとしています。キリ番の歴史懐かしや。そして若い子には全く伝わらない「キリ番」というワード。キリ番踏んだらちゃんとBBSに書き込むんだよ!(懐古) -
2020年03月03日 08:58:48
ホームページ開設してた頃はお世話になってました -
2020年03月03日 07:33:29
うわぁ。カウンター。 キリ番とか懐かしいですね。。 もう一昔前だ。
忍者ツールズ
公式サイト/Twitter
© 2004-2020 Ninja Tools Inc.
関連記事
2次創作サイトの思い出が蘇る!見覚えがありすぎるレイアウトのイラストがTwitterで話題に