本日3月30日は「マフィアの日」!
 
イタリア・シチリアの晩鐘事件が発生し、事件の際に口にされた合言葉がマフィアの由来となった…という後年の創作がまことしやかに語り継がれた結果として制定されました。
 
漫画やアニメにもたくさんの「マフィア」組織が登場しますよね。

 
主人公と対立する組織だったり、主人公がマフィアのボスだったり、正義を貫く姿が格好良かったりと描かれ方は様々!
 
本記事では「マフィア」が登場する作品をご紹介しています。触れた事がない作品や、懐かしい作品がありましたらこれを機に見返してみてくださいね♪
 
 

「マフィア」が登場する作品

 

『家庭教師ヒットマン REBORN!』

3月30日はマフィアの日!『リボーン』『ジョジョ』などマフィ...の画像はこちら >>

 
 
あらすじ
勉強ダメ、運動ダメ、何をやらせても不器用な沢田綱吉、通称ツナは、負け犬根性が染み付いた性格で日々を適当に過ごしていた。
 
そんな彼の元に、スーツ姿の赤ん坊という奇妙な家庭教師がやってくる。彼の名はリボーン。
 
自分のことをヒットマンだと言うリボーンに突然額を撃たれたツナは、5分間だけ普段からは考えられない身体能力と行動力を発揮した。
 
元に戻り驚くツナに、彼はツナをマフィアのボスに育て上げるためにイタリアから来たのだと告げる。それが、無茶苦茶危険で無茶苦茶にぎやかな日々の始まりだった。
 
参照:公式サイト
 
 
「マフィア」と聞いて『家庭教師ヒットマン REBORN!』を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか!
 
主人公・ツナが成長する姿や仲間たちとの絆には感動します。
 
また個性豊かなイケメンキャラクターが数多く登場するので、彼らの格好いい戦闘シーンは必見です。
 
 

文豪ストレイドッグス

3月30日はマフィアの日!『リボーン』『ジョジョ』などマフィアが登場する作品を見所と共にご紹介!

 
 
あらすじ
孤児院を追い出され、餓死寸前の中島敦が出会った風変わりな男たちーー。
 
白昼堂々、入水自殺にいそしむ自殺嗜好の男、太宰治。
 
神経質そうに手帳を操る、メガネの男、国木田独歩。
 
彼らは、軍や警察も踏み込めない荒事を解決されると噂される「武装探偵社」に社員であった。
 
何の因果か、港を騒がせる「人食い虎」退治への同行を求められる敦だが…。

 
架空の都市 ヨコハマ。登場するは文豪の名を懐く者たち。その名になぞられた異形の力が火花を散らす。
 
参照:公式サイト
 
 
『文豪ストレイドッグス』は実際に存在した文豪たちの異能力バトルが見所!
 
武装探偵社派とポートマフィア派に分かれて応援したり、まだ登場していない文豪の異能力を想像するのも楽しいですよね。
 
また異能力のモチーフとなっている小説を読むと楽しさも倍増するので、コミックスやアニメと合わせてチェックされてみてください。
 
 

BANANA FISH

3月30日はマフィアの日!『リボーン』『ジョジョ』などマフィアが登場する作品を見所と共にご紹介!

 
 
あらすじ
並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
 
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
 
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
 
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。
 
参照:公式サイト
 
 
『BANANA FIHS』ストリート・キッズとマフィアのボス“ゴルツィネ”との戦いはもちろんのこと、アッシュと英二の関係も見所の一つ。
 
二人の友情を超えた関係にドキドキした方も多いのではないでしょうか。支え合いながら「バナナフィッシュ」の謎に迫る姿は涙無くしては見られません。
 
また、にじめんではTVアニメ『BANANA FIHS』の感想記事も掲載していますので、ぜひそちらもご覧ください。

 
 

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』

3月30日はマフィアの日!『リボーン』『ジョジョ』などマフィアが登場する作品を見所と共にご紹介!

 
 
あらすじ
イタリア裏社会を牛耳るギャング組織「パッショーネ」に属する青年ジョルノ・ジョバァーナ。
 
彼には街に麻薬を流す組織の「ボス」を倒し、街から麻薬を排除するという夢があった。
 
謎に秘められたボスに近づくため、同じ夢を抱く幹部のブローノ・ブチャラティ率いるチームと共にボスの娘トリッシュ・ウナの護衛指令を果たしたジョルノたち。
 
しかしその指令の真の目的は、ボスの正体の手掛かりとなるトリッシュをボス自らの手で確実に葬ることだった。
 
非道な行いを見過ごすことができなかったブチャラティは、組織を裏切ることを決意。
 
ジョルノやレオーネ・アバッキオ、グイード・ミスタ、ナランチャ・ギルガも、それぞれの意志で組織を裏切り、ブチャラティと行動を共にすることを選択する。
 
『正義』を信じ『苦難の道』を歩み始めたジョルノたちに、『運命』が立ちはだかる。
 
参照:公式サイト
 
 
『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』はスタンド使い同士の熱いバトルが見所です。
 
各キャラクターが抱く正義の心や信念を貫く姿には思わず涙してしまうことも。
 
個性豊かなキャラクターによる、格好いい生き様をぜひご覧ください!
 
 

『BACCANO! -バッカーノ-』

3月30日はマフィアの日!『リボーン』『ジョジョ』などマフィアが登場する作品を見所と共にご紹介!

 
 
あらすじ
舞台は1930年代、禁酒法時代のアメリカ。その裏社会に生きる人々が、数々の奇妙な事件に巻き込まれ、 複雑な人間関係の螺旋を描いていく。
 
回を追うごとに増えていく謎がさらなる謎を呼び、 物語は予想もつかない方向へと転がりだす。
 
サスペンス、アクション、コメディ、ロマンスさらには怪奇現象!?と、 様々な要素を盛り込んだ群像劇、それが「バッカーノ!」だ!
 
参照:公式サイト
 
 
『バッカーノ』は多数の登場人物が織り成すスリリングながらもにぎやかな群像劇。
 
シリーズを通して固定された主人公は存在せず、登場人物が90人以上にのぼることも特徴です。

 
また時間軸をシャッフルしてストーリーが展開されていくので、序盤に登場した伏線がシリーズ終盤にどんどん回収されていき最後は怒涛の面白さ。
 
錬金術師達が作り出した不死の酒を巡って起こった、不死者と人間の物語は必見です!
 
 

『91Days』

3月30日はマフィアの日!『リボーン』『ジョジョ』などマフィアが登場する作品を見所と共にご紹介!

 
 
あらすじ
舞台は密造酒の闇取引でにぎわいを見せる街・ローレス。
 
その街に時を経て降り立つ、アヴィリオ。彼は、かつてこの地でマフィアの抗争により、家族を殺された男。
 
ある日アヴィリオのもとに謎の人物から一通の手紙が届く。その手紙をきっかけに彼は復讐の火を灯し、ローレスへ舞い戻る。
 
そして仇であるヴァネッティファミリーに侵入し、復讐を果たすためドン・ヴァネッティの息子ネロに近づく。
 
殺しが殺しを呼び、復讐は新たな復讐へと連鎖する。哀しき運命に導かれた男たちの91日間の物語の結末とは…?
 
参照:公式サイト
 
 
『91Days』は禁酒法時代を舞台に、家族を殺害された主人公が復讐に至る91日間を描いた、完全オリジナルのテレビアニメです。
 
本作では想像以上の展開が起こり続け、結末を想像することは困難。想像を遥かに上回るアイデアで、ヴァネッティ・ファミリーへの復讐を果たしていくアヴィリオは必見です。
 
またアヴィリオが91日間で得たものにも注目してご覧ください。

 
 
いかがでしたでしょうか?本記事では「マフィア」が登場する6作品を紹介させていただきました!
 
 
またここで紹介した他にも「マフィア」が登場するオススメの作品がありましたらコメントにて教えてくださいね。
 
好きなシーンやキャラクターについての熱いコメントもお待ちしております。
 
編集部おすすめ