本日2020年4月30日(木)に、ミュージカル『テニスの王子様』(テニミュ)は17周年を迎えました。おめでとうございます!
 

 
『テニミュ』とは、週刊少年ジャンプにて連載された許斐剛先生の漫画『テニスの王子様』を舞台化したミュージカル。
 
当時はあまり馴染みのなかった「人気漫画作品の舞台化」という展開を独自の形で確立させ、今や広く浸透した“2.5次元”文化の礎を築いた伝説の作品です。
 
その知名度から、詳しいことはわからなくても『テニミュ』というものがあることは知っている、という方も多いはず。
 
この記事では、各シーズンごとにテニミュの歴史を振り返っています。ぜひ一緒に『テニミュ』の世界を振り返りましょう!
 
 

もっと作品を楽しめる基礎知識

まずは、あらかじめこれを知っておけば『テニミュ』をもっと楽しめる!という基礎知識をご紹介します。
 
 

シーズン

『テニミュ』には「シーズン」というものが存在し、現在は1st~3rdまでのシーズンが上演されています。
 
1シーズンで原作全42巻分の物語が描かれるので、3rdシーズンまで上演された現在は、原作を3周しているということになります。
 
 

代替わり

『テニミュ』では、キャストが卒業し新たなキャストにバトンタッチをする“代替わり”があり、シーズン毎ではなくシーズン内で卒業することもあります。
 
これまで総勢200名以上のキャストが『テニミュ』を演じており、それぞれが「◯代目キャスト」と呼ばれます。
 
 

1stシーズン

礎を築いた7年間

祝『テニミュ』17周年!2.5次元の礎を築いた伝説のミュージ...の画像はこちら >>

 
『テニミュ』の始まりであり、礎を築いた1stシーズン。
 
当初はまだ原作・アニメファンからの認知度や関心も低く、チケットはほぼ売れずに初日は座席が3分の1しか埋まりませんでした。
 
しかし、口コミなどによって徐々に客足が増え、千秋楽では立ち見客が出るほどに。追加公演や原作を追う形でのシリーズ公演を重ねていきました。
 
にじめんユーザーの皆さんにも馴染みが深い1stシーズン出身の主なキャストには、宮野真守さん・KENNさん・増田俊樹さん・加藤和樹さん・豊永利行さんらが名を連ねています。
 
 

2ndシーズン

新たな時代を迎え遂げた進化

祝『テニミュ』17周年!2.5次元の礎を築いた伝説のミュージカルを各シーズンごとに振り返ろう

 
7年かけた1stシーズンに比べ、2ndシーズンはキャストも一新され、よりコンパクトにブラッシュアップしたシナリオで約4年をかけて上演。
 
キャストライブ「Dream Live」を1stシーズンに引き続き開催するほか、「映画祭」や「大運動会」などのイベントで、よりエンターテインメントを追求したシーズンとなりました。
 
本シーズンには、現在声優としても大活躍の小野賢章さんをはじめ、和田琢磨さん・黒羽麻璃央さん・佐藤流司さんなど、現在の2.5次元界を代表する俳優陣も出演されています。
 
 

3rdシーズン

新規ファン獲得へとつながる原点回帰

祝『テニミュ』17周年!2.5次元の礎を築いた伝説のミュージカルを各シーズンごとに振り返ろう

 
3rdシーズンでは、前シーズンでコンパクトにまとめられたストーリーを再度丁寧に展開し、約5年をかけて上演されました。
 
これまで登場することのなかったキャラクターも登場し、もともとのファンも満足でき、新規ファンはわかりやすく楽しめるという、幅広い層に向けた仕上がりになっています。
 
また、3rdシーズンからキービジュアルもイラストではなく、実写キャストのビジュアルになりました。
 
これまでのイベントのほかに「文化祭」「Thank-you Festival」等も新たに開催。原点を忘れず、さらに新しい試みを続けたシーズンです。
 
 

4thシーズンに続く?

祝『テニミュ』17周年!2.5次元の礎を築いた伝説のミュージカルを各シーズンごとに振り返ろう

 
2020年5月に開催予定だった「Dream Live 2020」をもって3rdシーズンの集大成となる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、残念ながらイベントの開催は中止となってしまいました。
 
今後の展開は公式からの発表を待つのみですが、ファンとしてもまだまだこれからの『テニミュ』の進化を見守っていきたいところ。
 
今出来ることを大事にして、『テニミュ』の今後に期待を高めていきましょう!
 
 

アンケート

『テニミュ』どのシーズンが好き?

  • 1stシーズン
  • 2ndシーズン
  • 3rdシーズン
  • 全部!!
ResultsPoll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser. 
© 許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト
© 許斐 剛/集英社・テニミュ製作委員会
 
編集部おすすめ