駅を美形男子に擬人化するWEBコンテンツ『ミラクル☆トレイン』より、大江戸線の「勝どき駅」を擬人化した新駅メン「勝どき 宙七(かちどき ひろな)」が登場!
 

「勝どき 宙七」のキャラクターボイスを演じるのは柿原徹也さん。公式サイトではエスコートボイスの配信が開始されました。


 
また、WEB未配信ボイスを含むエスコートボイスCDが6月に発売されます。
 
 
駅擬人化『ミラクル☆トレイン』新駅メン役に柿原徹也さんが決定...の画像はこちら >>

 
 
「勝どき 宙七」は、海が大好きな明るい性格の駅メン。神話や星座にも興味があるロマンチックなキャラクターです。
 
高層マンションや商業施設の開発が進められたため、駅の乗降者数が増加し、大江戸線では六本木に次ぐ第4位を誇る人気者。
 
現在配信中のエスコートボイスでは、勝どき駅や街のシンボルである勝鬨橋を中心に、駅周辺をデート気分で案内しています。
 
お出かけするのが難しい今、エスコートボイスを聴いて「勝どき」の街を楽しまれてください!
 
 

キャラクタープロフィール

勝どき 宙七(かちどき ひろな):CV.柿原徹也さん

駅擬人化『ミラクル☆トレイン』新駅メン役に柿原徹也さんが決定!大江戸線「勝どき駅」を擬人化したロマンチスト

 
2000年12月12日生まれ。名前は駅ナンバリングのE-17から。
 
周辺は河や橋に囲まれ、ゆったりした運河を臨むウォーターフロント。水辺をイメージした駅で、明るいブルーがアクセントになっています。
 
パブリックアートは「海─LIVING SEA─」。神話に登場する海神・ポセイドンの子、トリトンの姿が描かれています。
 
「勝どき」の地名の由来は、築地と勝どきに設けられた「かちどきの渡し」から。
 
街のシンボルである勝鬨橋が1940年に架橋されました。

 
海が好きで、穏やかな時をマイペースに過ごす。明るい性格だが、不思議発言も多く、掴みどころが無い雰囲気。
 
気が向いた時にはマリンスポーツやフットサルを楽しみ、神話や星座にも興味があるロマンチストです。
 
 

『ミラクル☆トレイン』概要

駅を“美形男子”に擬人化し、萌えと鉄を融合させたニュープロジェクト。
 
地下という大きな宇宙を走る架空の電車。「noruca」というICカードで「ミラクル☆トレイン」に乗り込むと、美形男子に擬人化した駅たちがあなたをお迎え。
 
彼らは、駅の歴史や、タウン情報などを教えながら、あなたを優しくエスコートしてくれます。
 
2009年2月より公式サイトにてコミック&ノベルを連載。テレビ東京ほかにてTVアニメ化されたほか、3度に渡って舞台化を展開した人気コンテンツ。
 
【キャスト】
六本木史(CV:KENN
都庁前(CV:杉田智和
新宿凛太郎(CV:置鮎龍太郎
汐留行(CV:梶裕貴
月島 十六夜(CV:小野大輔
両国逸巳(CV:森田成一
とくがわ(CV:石田彰
勝どき 宙七(CV.柿原徹也)ほか
※敬称略
 
(C)Miracle Train Project
 
編集部おすすめ