本日5月21日は探偵の日!明治24年5月21日に日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載され、社団法人探偵協会が制定しました。
 
漫画・アニメには多くの探偵キャラが登場し、数々の殺人事件や難事件を解決する作品が数多く存在しますよね。

 
本記事では、事件を解決する姿がとても魅力的な探偵キャラクターをピックアップしました!
 
どんなキャラクターが登場するのか想像しながらご覧ください。
 
また、ここで紹介している他にも探偵と聞いて思い浮かぶキャラや、好きなキャラがいましたらコメントにて教えてくださいね♪
 
 

漫画・アニメに登場する探偵キャラクター

『名探偵コナン』江戸川コナン/工藤新一

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャ...の画像はこちら >>

 
探偵キャラと聞いて一番初めに江戸川コナン(工藤新一)を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
 
「見た目は子供、頭脳は大人」というフレーズで大人気の探偵キャラです。ホームズフリークの彼が解決した事件は数知れず。
 
また2020年1月より、公式YouTubeチャンネル「【アニメ】名探偵コナン公式」にてアニメの無料配信もスタートしましたので、過去の事件を振り返ってみてください!
 
 

『名探偵コナン』安室透

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャラ”をご紹介♪

 
『名探偵コナン』で絶大な人気を誇る安室透は、公安・私立探偵・黒の組織の一員というトリプルフェイス。
 
初登場の事件では黒縁眼鏡をかけ、私立探偵としてドジっ子を演じていました。
 
現在は公安警察としてのイメージが強い彼ですが、公式スピンオフ「ゼロの日常」では様々な面を見ることができます。
 
 

『金田一少年の事件簿』金田一一

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャラ”をご紹介♪

 
探偵キャラといえば金田一一も欠かせません!彼自身が探偵と名乗ったことはありませんが、彼の祖父・探偵の金田一耕助譲りの推理力は確かなもの。
 
また現在は大人となった金田一が活躍する「金田一37歳の事件簿」が連載中で、犯人たちの裏側がコミカルに描かれていた公式スピンオフ「金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿」も大きな話題となりました。
 
 

『氷菓』折木奉太郎

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャラ”をご紹介♪

 
折木奉太郎は「省エネ主義」という考えを持っており、座右の銘は「やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に」という、やや無気力な少年。
 
ただ本人のモットーとは裏腹に千反田えるに探偵役に抜擢されては、様々な日常の謎を解決しています。
 
 

『啄木鳥探偵處』石川啄木

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャラ”をご紹介♪

 
現在TVアニメが放送中の『啄木鳥探偵處』の探偵・石川啄木は人タラシの天才歌人。
 
金と女にだらしない色男ですが、推理力はずば抜けていて、どこか憎めないところも魅力的です。

 
 

『文豪ストレイドッグス』江戸川乱歩

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャラ”をご紹介♪

 
『文豪ストレイドッグス』の江戸川乱歩は、荒事ばかりの武装探偵社を唯一「探偵」たらしめ且つ自他共に認める「名探偵」で、普段は警察が依頼してくる事件を解決しています。
 
座右の銘は「僕が良ければ全て良し」。また本人が異能力だと思っている超推理は、頭脳と観察能力がずば抜けて突出しているだけで実は異能力ではないことが明かされました。
 
異能力者揃いの社でも珍しい一般人ですが、本当の異能力と張り合えるほどの頭の良さを太宰治はじめ探偵社員達からは尊敬されています。
 
 

『乱歩奇譚 Game of Laplace』アケチコゴロウ

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャラ”をご紹介♪

 
『乱歩奇譚 Game of Laplace』に登場するアケチコゴロウは、宮内庁公認・特定未成年の少年探偵。
 
冷静・無愛想な性格で、「怪人二十面相」による事件を追い続けています。
 
また事件解決に協力する見返りとして国から不登校が許可されているため、学校は入学式以来、一度も通学していませんがテストでオール100点を取る程の天才的な頭脳を持つキャラクターです。
 
 

『UNGO』結城新十郎

本日5月21日は探偵の日!事件を解決する姿が素敵な“探偵キャラ”をご紹介♪

 
『UNGO』の舞台である近未来「戦後」の東京で、助手の因果と共に「結城探偵事務所」を営む青年で、自称「最後の名探偵」。
 
世間とは離れて生活しており、現在の住居は戦争の名残である立ち入り禁止区域の廃墟という一面も。
 
また名探偵を自称するものの探偵業の生活は裕福ではないようで、猫探しやバイトなど便利屋に近い仕事も行っています。
 
編集部おすすめ