CD PROJEKT RED、 TRIGGER、Netflixの3社による、Netlflixオリジナルアニメシリーズ『サイバーパンク エッジランナーズ(原題)』の制作が決定!
 
本作品はCD PROJEKT REDにて現在制作中のゲームタイトル「サイバーパンク2077」と同じ世界が舞台となっており、2022年にNetflixにて配信予定です。
 
 
TRIGGER新作アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』...の画像はこちら >>

 
 
『サイバーパンク エッジランナーズ』は、テクノロジーと人体改造が一般化した巨大都市が舞台。

 
多くの犠牲を払い困難を乗り越えながらアウトローの傭兵“サイバーパンク”の道を歩んだ少年の物語が全10話構成で描かれる『サイバーパンク2077』のスピンオフ作品です。
 
権利元となるCD PROJEKT REDが『ウィッチャー3 ワイルドハント』や『サイバーパンク2077』のスタッフで構成されたクリエイティブチームを起用し、2018年にアニメーション制作を決定。
 
日本を拠点とするアニメスタジオ「TRIGGER」と制作タッグを組み、独自性の高いアニメーションスタイルを以てサイバーパンクの世界に命を吹き込みます。
 
監督は『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』の今石洋之さんが務め、 副監督は大塚雅彦さん、キャラクターデザインは吉成曜さんと金子雄人さん、 クリエイティブディレクターは若林広海さん、シリーズ構成は宇佐義大さんが担当。
 
さらに本作の劇伴制作は、「サイレントヒル」シリーズで知られる山岡晃さんが手掛けます。
 
 

コメント

アダム・バドウスキー​さん(『サイバーパンク2077』ゲームディレクター/CD PROJEKT RED開発チーム総責 任者)

『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメの制作を発表できて、とても嬉しく思っています。
 
私 たち開発チームの誰もがサイバーパンク作品を見て、読んで、遊んで、夢中になっています。
 
サイバーパンクのジャンルは創造性の余地が大きく、私たちに強い影響を与えてくれました。
 
『サイバーパンク エッジラ ンナーズ』は、そんなサイバーパンクジャンルそのもの、そしてアニメーションという表現媒体に対する、 私たちからのラブレターです。
 
 

大塚雅彦さん​(TRIGGER(株式会社トリガー)代表取締役社長 )

世界中のゲームファンから熱狂的に支持されているCD​​PROJEKT REDの期待の新作『サイバーパンク 2077』の世界観を共有した全10話の新作オリジナルアニメシリーズをトリガーで制作できることになり興奮しています。
 
最高のゲームのアニメ化にプレッシャーも感じていますが、それ以上にこの魅力的な挑戦へ闘志を燃やしており、今石監督によるTVシリーズでは表現できないハードなアクションのアイディアも練って いるところでこのコラボレーションを必ず成功させたいと思っています。
 
 

今石洋之さん(​監督)

サイバーパンクは大好きなジャンルですが、オリジナルの作品としてはなかなか作れない題材だったので、今回CD PROJEKT REDと一緒に制作できることが嬉しい。
 
ゲームの完成度が素晴らしい分、ゲームの ファン、アニメのファンの両方を納得させるのは簡単でないが、だからこそのやり甲斐を感じているし、制作も楽しめている。
 
期待を裏切らず越えていけるように、精一杯取り組んでいきたいと思っています。

 
 

作品概要

『サイバーパンク エッジランナーズ(原題)』

2022年にNetflixにて配信予定
 
【スタッフ】
監督:今石洋之
副監督:大塚雅彦
キャラクターデザイン:吉成曜、金子雄人
クリエイティブディレクター:若林広海
シリーズ構成:宇佐義大
劇伴制作:山岡晃
※敬称略
 
編集部おすすめ