全ての画像を見る

女性向けゲームブランド「オトメイト」作品のコラボレーションカフェ「オトメイトガーデン」が、抽選でパネルが当たった方に対し、不適切なツイートを理由にパネル返却を要請していました。   本件は、対応が厳しすぎると話題になっていましたが、この度「オトメイトガーデン」が謝罪文を公開。
  パネル回収に至った経緯に加え、今後の対応を綴っています。   [point "公式Twitterの投稿について謝罪 問題となっているパネルは返還済み 再抽選は中止になりました"]
「オトメイトガーデン」応募パネル回収騒動の謝罪文に「ファン達...の画像はこちら >>

「オトメイトガーデン」応募パネル回収騒動について謝罪文を公開

オトメイトガーデンは、コラボ作品ごとに抽選で店内に展示してあるパネルをプレゼントする企画を実施しています。
 
本企画においてパネルが当選した方が、「キャラクターの名前知らない・このキャラ推しの方ごめんなさいー・でも彼イケメンよね」など、パネルのキャラクターを知らないという旨を写真を添えてTwitterに投稿(現在は非公開)したため、パネルの返却要請を行なっていました。
 
しかし、本対応にオトメイトファンからは、厳しすぎるという意見が多数寄せられる事態に発展。
 
それを受け、オトメイトガーデンが謝罪文を公開しました。
 
 

応募パネル回収騒動についてはこちら

「オトメイトガーデン」パネル応募の当選者に返却要請、回収理由に「これアウトなの?」

 
 

応募パネル回収に至った経緯&謝罪

「オトメイトガーデン」応募パネル回収騒動の謝罪文に「ファン達に言われたからと責任転換」
「オトメイトガーデン」謝罪文

(引用:「オトメイトガーデン」公式サイト)

 
オトメイトガーデンの公式サイトにて「弊社ツイッター投稿についてのお詫び」と題して公開された謝罪文には、パネル回収に至った経緯を説明しています。
 
当選者が投稿したツイートに対し、同作品やブランドを愛するファンからたくさんの意見が寄せられたそうで、「その当選者様にこのままそのパネルをお持ちいただくのは相応しくないと判断し、パネルの返還を求めるに至った次第です」とコメント。現在は当選者からパネルが返還されていると明かしました。
 
また、パネルの再抽選を実施予定でしたが、パネル応募券記載の個人情報の取扱方針に鑑み中止を発表。
 
公式アカウントの投稿ルールを見直し、適切な投稿を心がけることが綴られました。
 
 

SNSの反応は?

オトメイトガーデンの謝罪に対しTwitterでは、またもや厳しい意見が寄せられています。
 
なかでも、「一番その作品が好きな人に当たるのは理想論であって、たまたま付き添いで来ただけの人に当たったりすることもあるのは抽選という形上、仕方のないこと」「好きな人に届いて欲しい”なら”応募ではなく受注販売などにすべきでは??」「誰に当たるか分からん条件でプレゼント企画しといて、『お前は当選にふさわしくない。返せ』は言い過ぎ」など、抽選で作品を知らない人に当たるのは仕方のないことという意見が多く見られました。
 
さらに、「企業としての対応については謝罪無しでしょうか?」「返還してもらったのは一部のファン達に言われたからと責任転換」など、ファンを不安にさせるような投稿をしたことへの謝罪はありますが、パネル返還の対応が問題だという声も多数。

 
オトメイトガーデンでは現在、「Code:Realize」とのコラボカフェを実施中ですが、パネル抽選の応募条件は変わるのでしょうか?今後の対応にも注目しましょう。

全ての画像を見る

編集部おすすめ