全ての画像を見る

2023年7月末にリリースされ、早くも大人気な睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』。   本アプリには、プレーヤーにアプリの内容について教えてくれるキャラクター・ネロリ博士が登場します。   そんなネロリ博士のやばさに気づいたという人のツイートが話題になっています!     [point "ネロリ博士はサイコパス? 朝起きたら「お疲れさま」"]
『ポケモンスリープ』過去一“サイコ”キャラが登場!?「プレイ...の画像はこちら >>

過去一“サイコ”な博士はアプリに……?

話題になっているのは、『Pokémon Sleep』に登場するネロリ博士について分析した人のツイートです。
 
ネロリ博士は、ポケモンの睡眠について研究していて、プレーヤーにポケモンの寝顔を集めるために睡眠をして欲しいと依頼してきます。
 
投稿主は、「ポケモンスリープのネロリ博士、プレイヤーに睡眠を薦める理由が、健康目的じゃなくてあくまでカビゴンを育てるためだったり、そのためにプレイヤーとカビゴンをシンクロさせたり、目覚めても「おはよう」じゃなくて睡眠してくれて『お疲れさま』って言ってくるの今までで1番サイコな博士かもしれん」とツイート。
 

 
 
確かに、よく考えてみるとプレイヤーへの優しさや愛情、健康を願っているわけではなく、あくまでも“自分の目的を果たすため”にプレイヤーを利用している……!
 
睡眠に対して「お疲れさま」と声をかけてくるのは、睡眠を作業とみているようで、より一層サイコ感が増しているかも。
 
本投稿に対しTwitterでは、「プレイヤーは治験対象…」「道理でチュートリアルの時ずっと違和感拭えなかったんよなぁ…」「ゆるふわマシュマロな見た目に反して研究のことしか頭にない感じマジで良すぎてpixiv漁る手が止まらん」といったコメントが寄せられていました。

全ての画像を見る

編集部おすすめ