全ての画像を見る

敬語には尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種類があり、使い分けが難しいですよね。   推しの事ならすぐ覚えることができるのに、敬語の使い分けができない……と思っているオタクも多いのではないのでしょうか?   そんななか、こんがらがってしまいがちな敬語を『刀剣乱舞』で覚えることができると語る投稿が話題になっています。
『刀剣乱舞』刀剣男士2振りの喋り方で敬語が学べる!審神者界の...の画像はこちら >>

刀剣男士2振りの話し方に注目!

話題になっているのは、人気ゲーム『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士の話し方で敬語を覚えることができるという投稿です。
 
投稿主は「かなり前に見たやつだけど『謙譲語は一期一振、尊敬語は小狐丸って覚えると敬語がわかりやすい』っていうツイートが心に残ってて、しかもわりと……ずっと助かってる……」と綴りました。
 
 

 
たったこれだけで謙譲語と尊敬語が覚えられるなんて!!
 
尊敬語は目上の人を敬う表現で「相手を立てたいとき」に使うもので、謙譲語は自分がへりくだる表現で「自分を下げることで相手を立てたいとき」に使います。
 
オタクは推しに関することはちゃんと覚えられるので、最高の覚え方ですね。
 
本投稿に対しXでは「もっと早く知りたかった!」「審神者界のライフハック!!!!」「刀剣乱舞履修しておけばよかた…」といったコメントが寄せられていました。
 
皆さんもぜひ、この方法で敬語を覚えてみてはどうでしょうか?
 

全ての画像を見る

編集部おすすめ