全ての画像を見る

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』と「ファミリーマート」のコラボが、本日2024年1月30日(火)より開始しました!   なんと今回は筆者の推し・ノヤっさんこと西谷夕がコラボに参加しています。   こりゃ~~~行くっきゃねぇ!!!   ということで、にじめん編集部・渡辺がファミリーマートへ出向き、コラボ商品をゲットしてきました。
  本記事ではコラボフードの感想や店舗の様子などをお届けします!   [わたなべ '渡辺:今回コラボ商品を買いに行った人。推しはノヤっさん。']
「ハイキュー×ファミマ」コラボ食品8種類をレビュー!美味しか...の画像はこちら >>

ハイキュー!!×ファミリーマート」店舗の様子

筆者は朝11時頃に、某駅前のファミリーマートへ向かいました。
 
店頭にはコラボを知らせるのぼりも出ており、期待が高まります。
 
 

店舗の様子(食品コーナー)

まずは推し・西谷のコラボフード「西谷夕の痺辛肉玉」を入手するべく、カゴを手にし一目散へフードコーナーへ!
 
 
「ハイキュー×ファミマ」コラボ食品8種類をレビュー!美味しかった食品ランキングも◎【レポート】

 
残り1点だった~~~!
 
そのほか影山・月島のコラボフードは2点残っていました。
 
そもそもの入荷数が少なかったのかもしれませんね。
 
 
「ハイキュー×ファミマ」コラボ食品8種類をレビュー!美味しかった食品ランキングも◎【レポート】

 
研磨のコラボフード「孤爪研磨の国産リンゴアップルパイ」はパンコーナーに数点並んでいました。
 
 
「ハイキュー×ファミマ」コラボ食品8種類をレビュー!美味しかった食品ランキングも◎【レポート】

 
また、別場所にも陳列されており複数入荷していることがわかります。
 
おにぎりコーナーには日向と黒尾のコラボフードが並んでおり、こちらも結構な数が並んでいましたよ。
 
 
「ハイキュー×ファミマ」コラボ食品8種類をレビュー!美味しかった食品ランキングも◎【レポート】

 
続いてはスイーツコーナーへ。ここでは「ハイキュー‼まんまる焼き」が並んでおり、数も多めに入荷されていました。
 
次はクリアファイルをゲットするためお菓子コーナーへ行くぞ!!!
 
 

見当たらないクリアファイル……

店内のお菓子コーナーをぐるぐる2周するも、クリアファイルが見つからない……。
 
これは朝イチに無くなったパターンか!?と諦めムードに入るも、店員さんに確認しました。
 
 
渡辺「(スマホ画面を見せつつ)ハイキューのコラボクリアファイルって終了しちゃいましたか?」
 
店員さん「まだありますよ~!入り口の棚下です!」
 
 
 
 
「ハイキュー×ファミマ」コラボ食品8種類をレビュー!美味しかった食品ランキングも◎【レポート】

 
あった~~~~!!!
 

渡辺「お、お前、そんなところに……」

 
 

▲筆者はたけのこの里派

 
 
無事にクリアファイルもゲットできました!
 
それでは早速コラボフードのお味をレポートしていきます。
 
 

「ハイキュー!!×ファミリーマート」コラボ食品8種類をゲット!

日向翔陽のたまごかけご飯風おむすび


 
「日向翔陽のたまごかけご飯風おむすび」は、のりが巻いてありしっとりタイプのおにぎりでした。
 
真ん中には卵の卵黄ソースが入っており、ほんのり甘みのある卵かけご飯のようなお味です!
 
生卵が苦手な人も食べることができると思いました。

 
 

影山飛雄の温玉入りカレー パリパリ麺


 
「影山飛雄の温玉入りカレー パリパリ麺」は、トッピングのそぼろがカレー味でした!
 
思ったよりもキャベツが多くてパリパリ麺が少ない印象です。
 
名前からガッツリしたメニューかと思いきや、ヘルシーなサラダでした。
 
 

月島蛍の柚子胡椒入り鶏塩淡々スープ


 
ツッキーといえばショートケーキのイメージでしたが、コラボ食品はまさかの「月島蛍の柚子胡椒入り鶏塩淡々スープ」。
 
これは綺麗なOLお姉さんがお昼に買うやつ~~~!(ド偏見)
 
柚子胡椒が効いていて体があったまるスープ。鶏肉がぷりぷりしていて美味しかったです。
 
 

孤爪研磨の国産リンゴアップルパイ


 
「孤爪研磨の国産リンゴアップルパイ」は、サックサクでした!
 
もうね、ほんとにサックサク。袋じゃ受け止めきれないので、大きめのお皿の上で食べましょう。
 
バターの風味とリンゴの砂糖漬けのハーモニーが最高でした。
 
 

黒尾鉄朗の真っクロいなり寿司


 
「黒尾鉄朗の真っクロいなり寿司」は、甘みが強いいなり寿司です。
 
黒ゴマが良い味出してる!酢飯と甘めのいなり皮の組み合わせが最高でした。
 
 

ハイキュー‼まんまる焼き


 
いろんな作品とコラボしている「まんまる焼き」ですが、筆者は今回が初体験!
 
思ったよりモッチモチで驚きました。クリームはチョコ味で甘党にはたまらない商品ですね。
 
 

 
同封されているシールはリエーフでした。
キラッキラで可愛い~~~!
 
 

ファミチキは袋がコラボ仕様!


 
ファミチキは袋がコラボ仕様になっており、筆者の袋は影山でした!
 
味はみんなが知ってる通り激ウマの一言。
 
 

西谷夕の痺辛肉玉(肉団子の麻辣ソースがけ)


 
はい、やってきました推しフード!最後ということでじっくりレポートしていきますよ。
 
 
 

 
必殺技の「ローリングサンダー」をイメージしているとのことで、まあるい肉団子の見た目からすでに可愛い。
 
ユニフォームをイメージした卵黄を、肉団子が受け止めています!
 
肉団子より卵黄が小さいだけでノヤっさんを感じる。写真もう一枚いっときますね。
 
 

 
蓋を開けるとピリ辛ソースの香りがブワッと広がりました。小さいながらに存在感あるということも再現してくれているのでしょうか!?
 
しばらく見つめ推しを感じたところでようやく実食。
 
 
 
 
 
結構、辛い……!!!
 
甘党の筆者には結構な辛さでしたが、卵黄を混ぜることでマイルドに。ご飯が欲しくなるガッツリフードでした!
 
 

「ハイキュー!!×ファミリーマート」マジでうまい食品ランキング

甘党かつ辛いものちょっぴりが苦手な筆者の美味しかった食品ランキングをお届け!味覚が似ている人は参考にしてください。
 
 

第3位「黒尾鉄朗の真っクロいなり寿司」


 

渡辺「いなり皮の甘みが甘党にはたまらん」

 
 

第2位「月島蛍の柚子胡椒入り鶏塩淡々スープ」


 

渡辺「鶏肉大好き!寒い冬にぴったりで体が温まった」

 
 

第1位「西谷夕の痺辛肉玉(肉団子の麻辣ソースがけ)」


 

渡辺「贔屓?あるに決まってるだろ!!!」

 
※辛いのが苦手な人は白米を大量に用意するといいかもしれません。

 
 

「ハイキュー!!×ファミリーマート」フードが盛り沢山なコラボは最高!

ここで紹介した商品(全11種 ※クリアファイル対象お菓子含む)の価格は2,700円程度でした!
 
クリアファイルまでゲットできたので、全コラボ商品を買ってもお財布に優しいですね。
 
そしてどのコラボフードも美味しい!
 
キャラクターの好物をイメージしていることで、日向や研磨もこの味好きなんだろうな~と想像しながら、楽しく食べることができました。
 
ハイキュー‼マンチョコ・クランキーの販売、ステッカーがもらえるゼリー飲料キャンペーンは2月6日(火)より開始となりますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!
 

渡辺「コンビニコラボは気軽に行けるのが嬉しいね!」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここまで読んでくれた皆さん気づきましたか?
 
実は中華まんもコラボ袋になっているのですが、痛恨のミスで買い忘れていることに……。
 
皆さんは中華まんもコラボ袋もお忘れなきよう!!
 

渡辺「絶対中華まんも買いに行きます」

全ての画像を見る

編集部おすすめ