ビール好きの皆さん、こんにちは。
突然ですが、みなさんは日本の輸入ビールブランド第1位ともいわれるコロナビールを飲んだことがあるでしょうか。
『聞いたことはあるけど、まだ飲んだことはない』なんて方もきっと多いはず。
そこで今日は知ってそうで以外と知らないコロナビールと、そんなコロナビールの美味しい飲み方をご紹介します。
目次コロナビールとは?
コロナビールの正式名称は「コローナ・エクストラ」。
世界180ヵ国で販売されている世界で最も飲まれているプレミアムメキシカンビールです。
アルコール度数は4.5%。
明るい色・独特の飲みやすい味わい・やさしいフレーバーが特徴です。
アルコール感もあまりなく、ライトな飲み心地なためついつい飲み過ぎてしまいそう…。
コロナビールは広告に「このビールは、立って飲むのがお行儀です」というコピーもあるように、キンキンに冷やしてラッパ飲みするスタイルが広く知られています。
最近はコンビニでも、通販でも気軽にコロナビールを入手することができますよ!

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
コロナビールの基本の飲み方
︎コロナビール×ライム

コロナビールの基本の飲み方は、キンキンに冷やしたビール瓶の蓋をとり8分の1カットにしたライムを詰めてそのままラッパ飲み!
ライムをスカッシュするだけで美味しさが数十倍違います。
柑橘の味わいって以外とビールと合うんです。
コロナビールにライムを瓶に押し込むと、しゅわぁ~っと泡がでてきます。この瞬間がビール好きにはほんとにたまらないです!!
しゅわーとさせずに飲むにはライムを親指で押し込んだあと、そのまま瓶の口を抑え逆さまにして戻します。…コレがうまくできると、なんとなくかっこいい!上手くコロナビールを飲んだ感じになります。
︎コロナビール×ライム+塩

超基本のコロナビール×ライムにひと工夫。
めちゃくちゃ簡単なのですが、もう少しアレンジを加えるとさらに美味しくコロナビールが楽しめます。
そんな魔法のアイテムがズバリ…塩。
ライムをスカッシュしたコロナビールに塩を適量いれるだけで、塩のコクとライムの酸味で爽快感が半端じゃないんです。
瓶のふちに塩をつけてスノースタイルや、塩を舐めてからビールを飲むスタイルなど、飲み方も楽しみ方も様々!
昨年、数量限定でコロナビール販売元が「ライムソルト」をつけて売り出すなど、コロナビールにライムと塩はもう鉄板です。
コロナビールの飲み方応用編!更に美味しさアップさせよう!
︎コロナビール×ジンジャーエール


ビアカクテルの定番「シャンディガフ」
コロナビールとジンジャーエールさえあればすぐに作れます!!
作り方は1:1の割合で混ぜ合わせるだけ。
自宅で作れば好みの割合で作ることもできますよ。
もともと軽くて飲みやすいコロナビールがさらに飲みやすくなります。
ビールが苦手な方や、ビール初心者の方にぜひ試していただきたいです。
レモンやライムをプラスしても美味しく楽しめそうですね!!
シャンディガフを詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひご覧ください。
︎コロナビール×トマトジュース


こちらも有名なビアカクテル「レッドアイ」。
コロナビールとトマトジュースを1:1で合わせるふだけで完成です。
ポイントとしては、コクのあるよりトマトらしいトマトジュースを使うこと。
旨味のあるトマトジュースとコロナビールの爽やかさがクセになります。
もともと酸味のあるライムとの相性がいいコロナビールですから、トマトの酸味に合わないはずがない…!!
さらにアレンジとして、カットしたセロリを添えると美味しく、そしてオシャレになりますよ。
辛いものが好きな方はタバスコを数滴加えてみるのもgood!!
ちょっぴり刺激的なビアカクテルに仕上がりますよ。
︎コロナビール×ヨーグルト


ヨーグルトにビールってとっても不思議な組み合わせのように感じますが、「ハイジ」というビアカクテルが存在しています。
作り方はコロナビールとヨーグルトを1:1で合わせるだけ!!
先にヨーグルトをかき混ぜておくと混ざりやすくなりますよ。
また使うヨーグルトは加糖のプレーンヨーグルトがオススメです。
ちょっぴり苦めの大人なラッシーというイメージ。
ヨーグルトが入ることで、トロッとした飲み心地が楽しめるところもポイントです。
試すのは少し勇気が必要かもしれませんが、ぜひ1歩踏み出してみてください、素敵な世界が待っていますよ(笑)
︎コロナビール×梅酒


まさかのお酒×お酒。
お酒が苦手でも梅酒は好き、という方って結構いらっしゃいますよね。
ロックやソーダ割りで飲むことが多い梅酒ですが、ビールとの相性も実はとってもいいんですよ。
こちらはコロナビールと梅酒を2:1で合わせるところがポイントです。
ビールは苦くて飲みにくい、という方でも甘めで飲みやすいビアカクテルに仕上がります。
また梅酒だけだと甘すぎる、という方にもオススメ。
さっぱりしているので、暑い時期にもおいしく飲めそうです。
インパクト抜群!!コロニータを使ったカクテル
「コロニータ」は、通常のコロナビールよりも小さい、小瓶に入ったコロナビール。
“コロナ”にスペイン語で「小さくて可愛いもの」を意味する「-ita」という接尾語をつけて“コロニータ”になったそうです。
コロナビールの瓶がそのまま突き刺さった芸術作品のようなカクテル。
このようなスタイルの凍らせたマルガリータ(テキーラベースのカクテル)をビールで溶かしながら飲むカクテルは「コロナリータ」と呼ばれています。
メキシコ料理店で提供されていることが多いので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね!!
コロナビールを買ってみよう!!

ここまで様々なアレンジ方法をご紹介してきましたが、そろそろ飲みたくなってきた頃ではないでしょうか。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアでも見かけることが多くなったコロナビール。
でもお家から出たくない!!買いに行くのは面倒だという方にとっておきのお知らせです。
コロナビールはamazonでも購入出来ちゃいます!!
スマホやパソコンから簡単に注文できるので、ぜひポチッとしてみてくださいね。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
まとめ
いかがだったでしょうか。
コロナビールはビール党の方だけでなく、ビールが苦手な方にもオススメな飲みやすいビールです。
アレンジしても楽しいので、ぜひいろいろな飲み物と割ってみて、自分の好きなスタイルを見つけてみてくださいね!!