こんにちは、nomooo編集部です!
平成最後の4月に、1ヶ月に渡ってお送りしてきたレモンサワー特集。
缶レモンサワーを飲み比べたり......。
レモンそのものの美味しさを実感する食べ比べをしたり......。(悶絶のレモン食べ比べ!レモンの種類でレモンサワーの味は変わるのか検証してみた)
お家レモンサワーをもっと楽しむための、アレンジ方法を実践したり......。(プロが教える!自宅でレモンサワーをもっと美味しく飲むための簡単アレンジ方法!)
幅広い形でレモンサワーの魅力を伝えてきました!!
4月最後のレモンサワー特集記事は、nomoooライターが実際に訪れた東京のレモンサワーの名店をまとめてご紹介!!プロが作った最高に美味しいレモンサワーを存分に楽しめるお店を、nomoooライター達が取材してきました!!
平成の終わりに、令和の始まりに美味しいレモンサワーで乾杯しちゃってください!!
stand kitchen Lepont
西荻窪に新しく登場した、「レモンサワー」と「まぜそば」が看板メニューの「stand kitchen Lepont」。20代から80代まで、地元の人を中心に、幅広い年齢層のお客さんが集まるのだそう。
名物のレモンサワーは「JACK SOUR」「QUEEN SOUR」、「KING SOUR」、「JOKER SOUR」の4種類。
シンプルでドライな定番レモンサワー「JACK SOUR」、黒糖と三温糖で作った特製シロップが入った程よい甘さの「QUEEN SOUR」、自家製シロップに加え、国産レモンを塩と三温糖で1ヶ月以上漬け込んだ“塩レモン”が入った「KING SOUR」、約2ヶ月ごとに味が変わる期間限定の「JOKER SOUR」とバラエティに富んだラインナップ!
レモンサワーを作る際、強い炭酸を使っていることから、シュワシュワとした爽快な喉越しを楽しめるのも特徴!

お店には、西荻窪駅周辺の飲み屋さんの位置がわかるマップが大きく描かれており、「西荻窪の飲食案内所」としても大活躍しているのだそう。1件目に立ち寄って、ハシゴ酒の予定を組んでみるのも楽しそうですよね!
より詳しいお店の紹介記事はこちら。
店舗詳細

【日曜】18:00~24:00定休日なし食べログURLhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13211136/
ナンリ亭

レモンサワーの激戦区、自由が丘の「ナンリ亭」は、レモンサワーだけで常時8種類を揃えるこだわりの名店。
同店を訪れた際に、「これだけは絶対に飲んで欲しい!」という定番の1杯が「特製ナンリ亭レモンサワー」。「酸味・甘味・苦み・レモン感」すべてのバランスがよい、優しい口当たりの1杯はレモンサワーの概念を変えてしまうかも!?

実は、同店のレモンサワー。驚きの製法で作られているんです!
上記の写真のように、梅酒などを漬け込む瓶にウォッカを入れて、凧糸で通したレモンを吊るし、ウォッカにレモンの香りをつけているという何ともマニアックな製法......。
(「凧糸で吊るすだけでレモンの香りがつくの!?」と不思議に思っている方!!下記の訪問記事に、くわし~く載っているのでぜひチェックしてみてくださいね!!)
「吊しのベースウォッカ+自家製レモンピール(レモンの皮の千切り)+丁寧にワタを切り落とした果肉+自家製黒糖シロップ」をグラスにれて、丁寧に潰すことで皮まで美味しい、レモンサワーに仕上がるのだそう。
「特製ナンリ亭レモンサワー」以外も、店主のこだわりがつまった絶品レモンサワーばかり。ぜひ足を運んで、衝撃的な1杯を体験してみてください!
より詳しいお店の紹介記事はこちら。

【日曜・祝日】18:00~01:00(フードラスト0:00)
※たこ焼きは売り切れ次第終了定休日木曜日(不定休)公式HPhttps://www.nanritei.com/
ニホレモ

高円寺の飲食店密集地域から少し離れた、落ち着いた雰囲気の場所にある「酒場ニホレモ」。
常時7種類のレモンサワーがラインナップする同店。それぞれのメニューには「すりおろしタイプ」「レモンを絞るタイプ」など、初めて訪れた方にもメニュー内容がイメージしやすい記載がされているなど、初心者にも優しい心遣いが嬉しい!
お店自慢の1杯が「本気(まじ)レモンサワー」。一口飲んだだけで分かる、レモン本来の旨味と苦味は“これぞレモン!!”と唸ってしまうほど。簡単そうにみえて、実はバランスが難しいという”「すりおろしレモン」をうまくサワーに昇華させています。

ちなみに、同店で使用しているレモンはオレンジとレモンのハイブリット種である「メイヤーレモン」と、大分産の「べっぴんレモン」。初めて聞く人も多いであろう「べっぴんレモン」は、大分県の温室で丁寧に生産されているブランドレモンなのだそう。どちらもノンワックス、防腐剤未使用なので皮ごと安心して食べちゃってください!!
その他、米焼酎を使用した「大人レモンサワー」や大衆酒場の味を再現した「白レモンサワー」など、飲み慣れた味にも1工夫を加えたレベルの高いレモンサワーが多数!
1人のみでも、みんなでワイワイ飲みでも、どちらにも使えそうな雰囲気のいい店内でレモンサワーを堪能しちゃいましょう!!
より詳しいお店の紹介記事はこちら。
店舗詳細

【土・日曜・祝日】11:30~24:00定休日年中無休(年末年始、不定期で店休あり)公式HPhttps://niholemo.com/
瀬戸内レモンサワー専門店go-go

赤坂駅から徒歩30秒ほどの場所に店を構える、「瀬戸内レモンサワー専門店go-go」。駅チカの立地もあり、オープン直後から人気のレモンサワー店です。
同店で使用するレモンは防腐剤・カビ防止剤・ワックスが一切使われていない瀬戸内レモンのみ。安心して皮ごと食べられちゃうのも、レモン好きには堪らないポイントですよね!
レモンのフレッシュな酸味が感じられる「定番のドライレモン」、自家製の塩レモンで味を締めた「特製!塩レモン」、季節ごとに内容の変わる「季節限定レモンサワー」など、シンプルなものから変わり種まで、幅広いレモンサワーが用意されていますよ。
また、各レモンサワーのベースを変えることによって15通りのレモンサワーを楽しめるのも、同店の特徴の1つ。焼酎・ウォッカ・ジンと、それぞれのベース次第で味がガラリと変わるので、自分好みの1杯を探し出してみてください!

また、追加のレモン代が無料な点も、レモン好きにはたまらないポイント!レモン感を追加したい時に、絞っていただくのもあり、料理にトッピングしてさっぱりいただくのもあり!
国産の瀬戸内レモンが無料でいくらでも楽しめちゃうなんて......凄すぎる!!レモンの魅力を存分に楽しんじゃってください!!
より詳しいお店の紹介記事はこちら。

〒107-0052
東京都港区赤坂3-13-12赤坂料飲会館1F
17:30~23:50(L.O.23:30)
[土]
17:00~22:30(L.O.22:00)定休日日曜・祝日公式HPhttp://www.go-go-akasaka.com/
続々登場するレモンサワー専門店!令和もレモンサワーが熱い!!
ここ数年、東京都内には本当にたくさんのレモンサワー専門店が登場しました。「レモンサワーブーム」とも言われていますが、ハイボールがそうであったように、もはやレモンサワーがブームから“文化”へと定着してきたかのような印象さえあります!
東京を含め、全国にはまだまだ素晴らしいレモンサワーを提供する名店がたくさん!!
nomooo編集部では引き続きレモンサワーに注目して、“美味しい情報”をお届けしていきたいと思います!!