超ど直球の店名「梅干しサワー専門店」

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワ...の画像はこちら >>

人生で1番うまかった「梅干しサワー」って、覚えてますか?

私はなかった。

レモンサワーにフルーツサワー、緑茶割りなど、サワーの専門店が増えている今日この頃。下北沢に、おそらく日本初!のサワー専門店がオープンしました。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

その名も「梅干しサワー専門店」!!!

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

店内は梅干しをイメージした赤色で、カウンターは畳。棚には梅干しがぎっしり詰まった壺が並びます。立ち飲みのキャッシュオンスタイルで、待ち合わせや仕事帰りにふらっと立ち寄るのにぴったりの雰囲気。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

4種類の梅干しと3種類の焼酎の組み合わせ、全12種類の梅干しサワーがあり、他のメニューは梅酒やソフトドリンクが数種類のみ。

フードメニューは現状、一切なし!
※2019年6月現在。ただいま企画中とのこと!

……おわかりいただけただろうか。

店名通り、梅干しサワー一筋!とことん「梅干しサワー」と向き合うシステムなんです。

驚きながらも、最高の梅干しサワーを出会うべく、脳内でメニューとの戦いが繰り広げられます。

「梅干しサワー専門店」オーナーが2人に聞くベストオブ「梅干しサワー」

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

▲左から代表の川原 宙さん、共同代表の藤井拓郎さん

素人が考えていてもラチがあかないので、お店の代表お2人に聞いてみました。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

お2人が思う、梅干し全4種類分の”ベストオブ梅干しサワー”を教えて欲しいです。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

それなら、しょっぱい梅干しから飲み比べていきましょう!「白干」、「千紅梅」、「梅娘」、「じゅんちゃん」の順でお出しします。焼酎は僕らのおすすめを選びますね。 白干×金宮焼酎=研ぎ澄まされた王道

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 川原さん

「白干」は塩のみで漬けた梅干し。
癖の少ない甲類の焼酎「金宮焼酎」をベースに、スッキリした味わいの超王道の味です。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

梅干しとサワーが別でサーブされます。お店で勧めている飲み方は、従うのもよし、従わぬもよし。

先に梅干しだけ入れて潰し、梅干しエキスを少しずつ加えて楽しむのも乙なものです。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

梅干しが浸っているのは、美味しさを増幅させる自家製エキス。キラリと光って美しい。。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

梅を潰す作業も、梅干しサワーを飲む楽しみの一つ。

コアなファンはだいたいこの時点でわかりますね。ニヤニヤして目が輝き出します。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

のっけからなんですが、「白干し」1番好きかもしれません。スッキリしていて一生飲んでいられる。

雑味がないですね。飲兵衛仕様というか。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

洗練されてますよね。梅干しの潰れ方や炭酸の抜け具合で、全然味が違うので最初から最後までゆっくり味わってください。 千紅梅×芋焼酎=旨味とコクの個性派

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 川原さん

「千紅梅」はシソの葉と鰹節で漬け込んだマイルドな梅干し。鰹だしの旨味にあわせて、コクのある「芋焼酎」を選びました。

これは、最初からエキスも全入れするのがオススメです。ピンクが可愛いらしいでしょ…!

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

カツオの旨味がすごい!そして、シソの葉が、ちょっとつまみっぽいですね。芋の香りと甘みがふんわりやってきて癒されます。

さっきの白干とは真逆をいく個性派ですね。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

たまに「梅干しサワーは飲み物じゃなくて、食べ物だ」って言う人がいるんですけど、ある意味正解なんですよね。

梅干しってちょっとつまみにもなるし、飲み終わるとなぜか満腹感があるんです。


「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

なるほど。これ一杯で完結された食べ物というわけか……。盲点でした。 梅娘×麦焼酎=万人に愛されるバランスタイプ

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

次の梅干しは可愛い「梅娘」。少しだけ蜂蜜が入っていて、甘みと塩味のバランスが絶妙。ほどよく昆布だしがきいていて風味いいんです。

これに「麦焼酎」を合わせると後戻りができなくなります。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

あ、前の2杯とは後味がちょっと違います!後から追いかけてくる麦焼酎の香りもいいですねぇ。

余韻を楽しむ組み合わせだ。 じゅんちゃん×芋焼酎=フルーティな女子ウケのカクテル

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

「じゅんちゃん」は、はちみつが入っていて、苦手な人にでも食べやすいよう考案された梅干しです。「芋焼酎」をベースに選んで、甘みを重ねました。
「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

すごくフルーティですね!!梅干し特有の頬にくる酸っぱさが少なくて、肉厚。

私の知っている梅干しサワーとは別物です。まるでカクテルみたい

梅干しを100個以上食べ比べて研究

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

それぞれ、きちんと梅干しの個性が出ていて面白かったです。
「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

この12種類の組み合わせを生み出すために、あらゆる梅干しを100個以上取り寄せて食べ比べたんですよ

梅干しサワーも、3ヶ月以上研究を重ねましたね。最初、甲類の焼酎で飲み比べていたんですが、乙類の焼酎に到達した時に革命が起きたんです!いやぁ、あの衝撃は忘れられない。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 川原さん

僕、居酒屋に行くと絶対に梅干しサワーを飲むんです。

でも、みんな梅干しサワーの美味しさにこだわらないじゃないですか。好きだから頼んでるのに、ちょっと不満だったんですよ。もっとポテンシャルあるだろ、と思って。スーパーで買った梅干し入れてるんじゃ違うんです。

でも去年の秋、偶然うまい店に出会ってしまって、すぐに専門店の構想に入りました。今のメニューも選りすぐりの自慢のラインナップです。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

フードメニューがないのも思い切ってますよね。
「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

いや、作ろうと思ってギリギリまで試作してたんです。色々作ったんですが、イケそうなのはキュウリぐらいでした。

どれも梅干しサワーを邪魔しちゃってて。だから出すのを取りやめました(笑)
「これぞ!!」と満足のいくものができたら、メニューに加えるので、期待していてください。

フードの他にも、「生姜梅干しサワー」や「唐辛子梅干しサワー」などドリンクも企画中です。考えているだけでワクワクしてくるなぁ。

幻の梅酒も提供

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

最後に、これだけ飲んでいってください!幻の梅酒であんまり手に入らないんですが…。

日本で3つある梅酒の大会で、唯一全てにおいて優秀賞に選出された、日本酒の酒蔵 東光の「吟醸梅酒」です。
別の店舗のお客さんがお土産で持ってきてくれて、感動して仕入れました。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

香りがすごく華やか。濃厚ながらスイスイ進みます。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

今回だけで梅の世界をめちゃくちゃ堪能できた気がします!
「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

いえ、まだまだ。梅干しの健康効果は色々研究されていますし、南高梅(なんこううめ)の産地である南部町の話も…...語りつくせません。
「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

ふくい

梅干しサワー道は奥深いのですね。
「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 藤井さん

そうですね。みんなが知っていて、すごくコアなファンがいるドリンク。それぞれこだわりがあったり、梅干しサワーなら何杯でも飲めるっていう人がいたり。単純に面白いです。

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方

代表 川原さん

あ、あと最後に!梅干しサワーの飲み終わって氷が溶けた後の一口、甘くて超美味しいので絶対飲んで帰ってください

最後に飲んだ一口は梅の香りと甘さがぎゅっとしたような味。もう一杯頼みたくなるのを我慢して、次回の来店の楽しみに取っておくことにしました。

普段何気なく飲んでいた「梅干しサワー」の奥深さに触れた今回の取材。素材にこだわると、こんなにも美味しいものができあがるんですね!

梅干しサワーが好きという方は、ぜひ「梅干しサワー専門店」で、新たな価値観を味わってみてください。

店舗詳細店舗名梅干しサワー専門店住所東京都世田谷区北沢2-12-10電話番号03-5787-5929営業時間16:00~23:30(LO23:00)定休日無休HPhttps://www.instagram.com/umeboshi_sour_senmon/
編集部おすすめ