今回訪れたのは、オフィス街でもあり、オシャレな街でもある恵比寿。

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵...の画像はこちら >>
JR恵比寿駅西口から徒歩3分、看板が明るく輝くこちらのお店が目的の「にのまえ屋」。

2019年6月12日(水)オープンしたばかりのお店です。さっそく地下にある店内へと降りてみました。

全部で117席の広い店内!仕事終わりや女子会はもちろん、合コンにも◎

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
階段を降りた先の壁には、「にのまえ屋で、やさいを食べよう。」の文字が。

実はここ、九州博多の屋台が発祥ともいわれ、近年話題になっている「やさい巻き串」を食べられるお店なんです! 東京では、まだ珍しいですよね。

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
ポスターのすぐ横にある冷蔵庫の中には、カラフルな野菜がたくさん。

「やさい巻き串」はお肉と野菜を一緒に食べられる料理なので、野菜不足を気にしがちな女性のお客さんも、罪悪感なく串焼きを楽しむことができます!

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
店内は明るく、開放的なテーブル席や

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
一人飲みやサク飲みにピッタリのカウンター席もあります。

屋台のような造りがオシャレ!

かなり広いお店だなと思っていたら、全部で117席もあるんだそうです。奥には半個室の席があり、合コンで利用するお客さんもいるとか。

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
「やさい巻き串」をメインにしているだけあって、お客さんは女性が7割ほど。

しかしながら、恵比寿という場所柄、仕事を終えたサラリーマンの方たちもフラリと気軽に立ち寄っている姿も多く見られました。

オシャレでカジュアルな店内は、若い男女カップルにも人気!二軒目利用のお客さんが多いので、20時~21時がピークタイムだそうですよ。

きっかけは「可愛いから」でOK!気になるデザインのカップ酒を選んでみよう

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
にのまえ屋のアルコールメニューでオススメなのが、種類豊富な「カップ酒」!現在メニューに載っているものだけで17種類もあります。

でも、女性に人気の「野菜串」のお店が、なぜこんなにも多くのカップ酒を揃えているのでしょう?

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
▲左から、「御代桜 パンダカップ(680円/税抜)」「瑞鷹くまもと くまもんカップ(780円/税抜)」「上撰秋鹿 バンビカップ(780円/税抜)

店長さんいわく、最近可愛らしいデザインのカップも増えているので「カップ酒=おじさん」のイメージを覆し、若い女性にも日本酒を身近に感じてもらいたいとの思いがあるのだとか!

どれも飲み終わったら飾りたくなっちゃうくらい、可愛らしいですよね!

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
私は、緑の鮎が瓶の上を泳ぐ「鮎正宗 あゆカップ(680円/税抜)」のデザインが特に気になりました!

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
可愛いデザインをきっかけにカップ酒を手に取るようになったら、今まで日本酒に馴染みのなかった人でも、その美味しさに気づいちゃうかも!

カップ酒の魅力に気づいたら、次は渋めのデザインだけど人気の商品「土佐鶴 酔って候(680円/税抜)」や「櫻正宗(780円/税抜)」を選んでみてはいかがでしょう。

いろいろ試したいけれど、飲み過ぎるのはちょっと…」という場合は、一緒に訪れた人とシェアしながら、少しずつ飲み比べるのも楽しいですよ!

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
こちらは、一見すると普通のカップ酒。しかし、店員さんが目の前でポンっと容器を叩くと、みるみるうちに凍っていく「みぞれ酒」。

液体状のものと並べると、中身が凍って白くなっているのがわかりますよね。まるで魔法みたい…!

これは注文したら、盛り上がること間違いなし!!

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
メニューにはカップ酒以外の日本酒もあります。

ビール・酎ハイ・ワイン・ソフトドリンクといった通常のドリンクメニューも一通りあるので、もちろん日本酒が飲めない人でも楽しく過ごせますよ!

見た目も味も楽しい「やさい串」には、変わり種もあります!

さあ、いよいよ「にのまえ屋」の名物「やさい巻き串」を注文してみましょう!

メニューにも記載されていますが、見本として運ばれてくる食材から直接選んで、気になったものをオーダーすることもできます。

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
箱に盛られたやさい串は、色鮮やかでとってもフォトジェニック。食べる前には、旬の野菜の色彩を目で楽しんじゃいましょう!

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
火を通して、美味しそうな焼き目のついた「やさい串」がこちら。いずれも、1本から注文できるので美味しかった串は即リピート!

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
一番人気は、シャキシャキのレタスがぎっしり包まれた「レタス巻き串(300円/税抜)」。

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
その他、肉との相性が絶対いいに決まっている「にら巻き串(300円/税抜)」や、

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
野菜を丸ごと食べられる「チーズピーマン巻き串(300円/税抜き)

“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
▲左から「プチトマトベーコン巻き串(230円/税抜)」「うずらベーコン巻き串(200円/税抜)」「カマンベールチーズベーコン巻き串(280円/税抜)」「ぶどうベーコン巻き串(230円/税抜)

口の中で旨味の弾ける「プチトマトベーコン巻き串(230円/税抜)」に、定番の「うずらベーコン巻き串(200円/税抜)」、女性人気抜群の「カマンベールチーズベーコン巻き串(280円/税抜)」とバラエティーに富んだラインナップ。

ちなみに、カマンベールチーズとニラの間にある丸いベーコン巻きは…なんと「ぶどうベーコン巻き串(230円/税抜)」。どんな味がするのか想像もつかないですけど......食べてみて納得!!この発想はなかったなぁ!

店長さん曰く、UFOズッキーニや桃など、他にもまだまだ変わり種串を開発中とのこと。

これは、何度通っても新しい楽しみがありそうですね!!

可愛らしいカップ酒と、見た目も味も楽しい「やさい巻き串」を味わえる「にのまえ屋」は、アクセスもよく開放的で気軽に入れる雰囲気のお店。

恵比寿駅近辺で飲む際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

店舗詳細

店名にのまえ屋住所東京都渋谷区恵比寿西1-13-2 サンキビル B1F電話番号050-5597-3779営業時間【日~木】17:00~24:00
【金・土・祝前日】17:00~翌5:00定休日なし公式HPhttps://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13234823/
編集部おすすめ