こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。
皆様、突然ですが、「クィア・アイ」ってご存知ですか?
ご存知ない方のために簡単にご説明すると、Netflixで公開中のドキュメンタリーなのですが、要はオープンリーゲイのメンター5人によるイケてない人改造番組。
様々な要因から、とにかく「生活」に無頓着な依頼人たちに対し、ファッション、ヘア・スキンケア、インテリア、フード、カルチャーそれぞれのプロフェッショナルが指南を行うのですが、一般的にイメージされるイメチェン番組とは違い、メンターの依頼人に対するアプローチに愛があり、その自己受容の大切さを説くメッセージと、各メンターの魅力溢れるキャラクター性から、今や世界中で絶大な支持を受けている人気番組なのです。
かく言う私もまんまとファンになり、放送開始直後から周囲に勧めまくる日々。私には一円にも入らないのに。Netflixさん、私を雇ってください。
前置きが長くなってしまいましたが、今回ご紹介するのは、そのフード指南担当、アントニー(イケメン)が番組内で披露していたポキからインスパイアされたレシピです。
本家アントニーの場合は、ポキを乗せるクラッカーに、酢飯を潰して揚げたものを使っていましたが、酢飯を作ってさらにフライにするなんてちょっと面倒...。そこで気付いたのです。日本ではもっと手軽にライスクラッカーが手に入るじゃないかと。
そうです、うす焼き塩せんべいです。何より楽だし、ちょっとジャンクな感じがプラスされるのも一興。
材料
マグロ切り落とし200gパクチー1束マヨネーズ小さじ1ポン酢小さじ1黒ごま適量うす焼きせんべい(塩味)90g飲みたくなるお酒 ビール作り方
① 和える

ボウルにマグロ切り落とし、刻んだパクチー、★の調味料を入れ、よく混ぜ合わせる。
② 仕上げ

よく和えたらココット等に盛り、塩せんべいを添える。
完成

メーカーはどこのものでも良いのですが、しっかりポキの味やテクスチャーを感じられるよう、とにかくうす焼きのものを使うのがオススメ。
さっぱりマヨポン酢のポキと、パリパリのおせんべいの組み合わせ。こんなアレンジレシピなら、きっとアントニーも喜んでくれるはず。

こうやって上に乗せて食べてください。
もちろん、「クィア・アイ」を観ながら。YAAAAS!