近年流行を見せている「ジン」。
現地の素材を使ったものや、原酒にこだわったものなど。
この記事では、筆者がおすすめのジンをピックアップ!これまで飲んできた中でもおすすめのジンをTop20のランキング形式でご紹介していきます!
さらに、ジンのおすすめの飲み方やぴったりのおつまみにも言及!
「ジンが好きで、もっと色々な銘柄を知りたい。」という方や、「ジンをもっと楽しみたい!」「ジンに興味はあるけど、まだ全然詳しくない、、、」という方にまで。
度数が高いスピリッツでありながらも、自宅で気軽に楽しむのに最適なお酒"ジン"の魅力をお伝えします!
人気のオススメ商品20選
まずは人気のジンの中から、特に筆者がオススメする厳選商品を20本紹介します。
ジン好きな方は、まだ飲んだことがない商品があれば是非!また初心者の方は、ランキング上位の商品から飲んでみるのをオススメします!
20位 ジンクス オールドトムジン
「ジンクス オールドトムジン」は、ロンドンで蒸留された正統派のジンです。
強いオレンジフレーバーと、主張しすぎない一歩引いた甘さが特徴。ジュニパーベリー・リコリス・スウィートオレンジピール・ビターオレンジピール・レモンピール・グレインズオブパラダイス・コリアンダーシード・アンゼリカルートの、全8種のボタニカルを使用した一品になります。
ボトルに描かれた可愛らしいキャラクター"トムキャット"も同商品の特徴と言えるでしょう。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
19位 プレミアムジン タンカレー ナンバーテン (NO10) スピリッツ・ジン

出典:プレミアムジン タンカレー ナンバーテン (NO10) スピリッツ・ジン 47度 700ml [並行輸入品]
「プレミアムジン タンカレー ナンバーテン スピリッツ・ジン」は、世界スピリッツ大会にて、3年連続でベストスピリッツに選ばれたジンです。
プレミアムジンの名に相応しい上品で繊細な香味が特徴。カクテルで味わうのも良いですが、まずはストレートやオン・ザ・ロックで、同商品の実力を確かめてみるのがオススメ。
厳選ボタニカルのとっておきの味わいを堪能してみるのはいかがでしょうか?

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
18位 ビーフィーター ジン

出典:サントリー ビーフィーター ジン40度 [ 700ml ]
「ビーフィーター ジン」は、ロンドン市内で蒸溜されたロンドンドライジンです。
柑橘類を思わせる爽快な香味が特徴。"ビーフィーター"がオリジナルの、シンガポールのラッフルズホテルで生まれた「シンガポールスリング」などをはじめとする、様々なカクテルを作る際に使用するのがオススメです。
1820年の創業以来、変わらない秘伝のレシピを守り続けている"ビーフィーター"。伝統の味わいをぜひ確かめてみてください。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
17位 クラフトジン ボビー

「クラフトジン ボビー」は、ジュニパーを使ったジンの発祥の地"スキーダム(オランダ)"にある"ハーマンヤンセン"のジンです。
強烈なレモンフレーバーと上質な味わいが特徴。オレンジスライスとクローブを加えたジントニックで楽しめば、柑橘類ならではの爽快な仕上がりを楽しめること間違いなし。
ワールド・スピリッツ・アワード2016で金賞を受賞した、オランダが生んだ確かな実力を持つクラフトジンです。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
16位 エレファント ジン

「エレファント ジン」は、伝統的な銅製の蒸溜器で生産されたロンドンドライタイプのジンです。
どこかサバンナを思わせる爽やかな香り、バランスの取れたフルーティな味わいが特徴。バオバブの実、アフリカン ワームウッド、デビルズクローなど、アフリカ由来のボタニカルが、同商品ならではの香味を作り出しています。
個性的なジンを探している方には特にオススメの一品です。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
15位 ウィリアムス エレガント 48 ジン

出典:ウィリアムス エレガント 48 ジン 48° 700ml
「ウィリアムス エレガント 48 ジン」は、48品種の有機栽培りんごと48種のボタニカルを使用し、アルコール度数48度でボトリングしたジンです。
微かにパンチも感じられるマスカットのアロマと、上品でフルーティな味わい、スパイシーな余韻が特徴。複雑な香味でありながら、ジュニパーやシトラス由来の爽やかさなニュアンスも感じられる一品です。
飲み方はドライマティーニなどのカクテルにするのがオススメ。同商品ならではの上品な味わいが引き立ちますよ!
ウィリアムス エレガント 48 ジン 48度 700ml 正規- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
【PR】HOLON GIN
HOLON GINは、東洋のハーブやスパイスを使った“ととのえる時間”に寄り添ってくれるクラフトジン。シナモンの異国情緒な香りがのったあと、東洋のバニラとも呼ばれるパンダンリーフ、バラのようなハマナスの香りが舌の上に広がり、ラストはローズマリーと山椒のような風味のマーガオの爽やかな余韻が残りリッチな味わいが特徴。
素材の香りを閉じ込めながらも、口あたりのよさを引き出すため、ジンとしては低い35%で仕上げられています。トニックウォーターで割るのはもちろん、甘みのある味わいなのでシンプルにソーダで割るのもおすすめ。
自分と向き合う静かな時間や、親しい友人とのくつろいだ時間のお供にしたいジンです。
14位 シップスミス ロンドンドライジン

出典:シップスミス ロンドンドライジン [ ジン 700ml ]
「シップスミス ロンドンドライジン」は、世界中から厳選した10種のボタニカルを使用したロンドンドライジンです。
他のどのジンにも負けないような、傑出したドライな味わいが特徴。ドライマティーニ好きには是非試してほしい一品です。
銅製の超小型の蒸溜器を使用し、約200本のスモールバッチでスピリッツを生産している"シップスミス"。徹底的に品質にこだわり、良質なスピリッツを作り出している、同ブランドならではのジンはいかがでしょうか?

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
13位 No.3 ロンドンドライ・ジン

出典:No.3 ロンドンドライ・ジン [ ジン 700ml ]
「No.3 ロンドンドライ・ジン」は、ロンドン最古のワイン商"BB&R"が作った、プレミアムなロンドンドライジンです。
フレッシュなジュニパーの香り、スパイシーであると同時に柑橘類を思わせる味わい、ドライな余韻が特徴。クラシックドライマティーニに最適なジンとして開発されているので、同カクテルで楽しむのがオススメです。
ブランド曰く"ジュニパーを正面に据えてロンドンドライジンの本質を表現する事"を狙って作ったという同商品。コンセプトがハッキリしているので、自分の好みに鑑みて、買うか買わないか判断しやすい一品と言えるでしょう。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
12位 ジーヴァインジン フロレゾン

出典:ジーヴァインジン フロレゾン 700ml 40度 正規品
「ジーヴァインジン フロレゾン」は、10種のボタニカルから作られたフランス産のジンです。
フレッシュなぶどうの花の香り、なめらかな口当たり、爽やかで優しい味わいが特徴。使用したボタニカルの一つ"ぶどうの花"のニュアンスを、特に感じることができるフローラルな一品です。
これらの香味を実現するため、蒸留を4つに分けて行っている同商品は、大人な女性の部屋が似合う、こだわりのジンと言えるでしょう。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
11位 フェルディナンズ ザール ドライジン

出典:フェルディナンズ ザール ドライジン [ ジン 500ml ]
「フェルディナンズ ザール ドライジン」は、1824年に創業したアバディス蒸留所が作った、世界的にも人気のラグジュアリークラフトジンです。
上質な香りと、気品溢れる複雑で優雅な味わいが特徴。
地元ドイツをはじめ欧州中を席巻。多くのアワードを受賞している高品質な一品です。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
10位 ボンベイ・サファイア

出典:【世界No.1プレミアムジン】ボンベイ・サファイア [ ジン 750ml ]
「ボンベイ・サファイア」は、販売金額世界No.1を誇るジンです。
深く華やかな香りとスムースな口当たり、複雑な味わいと繊細な余韻が特徴。世界中から厳選した10種のボタニカルと独自の製法により作られた、親しみやすくも特別感がある一品です。
まずはブランドがオススメしている、ボンベイ・サファイア:トニックウォーター=1:4の黄金比で作る、ジントニックで楽しむのが良いでしょう。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
9位 ジン マーレ(MARE)

出典:ジン マーレ(MARE) 700ml 42.7度 [並行輸入品]
「ジン マーレ」は、スペインの小さな漁村"コスタ・ドラダ"が生んだ地中海産のジンです。
爽やかでありながらも深い香り、酸味がまとめる複合的な味わいが特徴。
ジュニパー、オレンジピール、レモンピール、カルダモン、コリアンダーなどの他に、地中海地域産のオリーブ、バジル、タイム、ローズマリーといったボタニカルを使用することで実現した、個性的な仕上がりの一品です。
ヨーロッパのバーテンダーの間では"神のジン"とも呼ばれているとか。ワンランク上のカクテルを作りたい方は、同商品を押さえておいた方が良いでしょう。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
8位 マスター オブ モルト バスタブ ジン

出典:マスター オブ モルト バスタブ ジン [700ml ] [並行輸入品]
「マスター オブ モルト バスタブ ジン」は、グレーンスピリッツにボタニカルを浸漬し作られた少量生産のジンです。
ジュニパーを軸に広がる、カルダモン、オレンジ、シナモンの心地よい香りが特徴。飲み進めれば、良質なグレーンスピリッツのクリーミーな味わいや、ジュニパー、オレンジピール、シナモンなどのニュアンスを感じることができます。
2014年の"ワールド・ジン・アワード"コンパウンド・ジン部門世界一、2015年の"インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)"ジン・コンテンポラリースタイル部門で最高金賞を受賞した、折り紙付きの一品です。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
7位 SILENT POOL (サイレントプール) サイレントプール ジン

出典:SILENT POOL (サイレントプール) サイレントプール ジン [ 700ml ]
「SILENT POOL サイレントプール ジン」は、石灰層が濾過する湧き水で満たされた、青く澄んだ湖"サイレントプール湖"の水を使用したロンドンドライジンです。
甘美で華やかなアロマと、コク深い味わいが特徴。小麦由来のベーススピリッツ、24種のボタニカル、そしてサイレントプール湖の水が組み合わさることで、香水を思わせるロマンティックな仕上がりを実現しています。
高級感がありながらも、どこか可愛らしいボトルも印象的。中身とデザインの特徴から特に女性にオススメしたい、SNS映えも間違いなしの一品です。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
6位 タンカレー ラングプール

出典:タンカレー ラングプール 750ml 41.3度[並行輸入品]
「タンカレー ラングプール」は、イギリスに本拠地を置く"タンカレー・ゴードン"のプレミアムジンです。
柑橘類を思わせる香り、スムースな口当たりと、爽やかかつ華やかな味わいが特徴。柑橘類が必要なカクテルを作る際、果実を加えなくても充分なほどの、強い香りの個性を持っています。
もちろん、しっかりと果実を加え、より贅沢な香りにして楽しむのもオススメです。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
5位 ビーフィーター ピンクストロベリー

出典:ビーフィーター ピンクストロベリー [ リキュール 700ml ]
「ビーフィーター ピンクストロベリー」は、"ビーフィーター"で使用している通常のボタニカル9種に、天然のストロベリーフレーバーを加えたピンクジンです。
ストロベリー由来の芳醇な香味とシトラスのニュアンス、クリーンな飲みごたえが特徴。フルーティなカクテル、特にいちごを加えるようなカクテルとは相性抜群です。
1820年の創業以来、変わらぬ秘伝のレシピを守り続けている同ブランドだから実現した、人気のピンクジンはいかがでしょうか?

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
4位 プリマス・ジン 41.2°

「プリマス・ジン 41.2°」は、現在イギリスで稼動している蒸留所の中で、最も古い蒸留所で作られたイングリッシュジンです。
フレッシュで豊かなジュニパーベリーの香り、ほのかな甘さとクリーミーな口当たり、フルボディの味わいが特徴。一口飲めば、上品でいて爽やかな余韻を長く感じられます。
ドライマティーニのオリジナルレシピに使われたジンとして逸話が残っている同商品。世界中のバーテンダーに愛される、イングリッシュジンの象徴と呼ぶに相応しい一品です。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
3位 ヘンドリックスジン

「ヘンドリックスジン」は、スコットランド"ウイリアム グラント&サンズ"のプレミアムジンです。
香水を思わせる華やかな香りと、柑橘類の爽やかな味わいが特徴。原料にキュウリとバラのエッセンスを使用しており、この2つをはじめ様々な原料がバランスよく融合することで、特別感のある香味を実現しています。
カクテルで楽しむ際は、是非キュウリを添えてみてください。同商品の特徴が、より一層引き立ちますよ!

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
2位 ザ・ボタニスト

「ザ・ボタニスト」は、アイラ島、初にして唯一のジンです。
様々なニュアンスが混ざり合った印象的なアロマ、優雅な口当たり、満足感をもたらす余韻が特徴。この香味は、定番の9つのボタニカルと、アイラ島原生の22種ものボタニカルを使用することで実現しています。
世界で唯一稼働しているローモンドスティルで、ゆっくりと蒸留された同商品は、プレミアムジンの中でも最高峰に位置する一品です。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
1位 モンキー 47 ドライ・ジン

出典:モンキー 47 ドライ・ジン [ ジン 500ml ]
「モンキー 47 ドライ・ジン」は、世界有数の蒸留技術と豊かな自然を誇る、ブラックフォレスト(ドイツ・シュヴァルツヴァルト)が生んだプレミアムジンです。
ジュニパーやシトラス、アロマやスパイスなど、様々なニュアンスが調和した香味からなる、個性的でありながらも上質な仕上がりが特徴。
手摘みで丁寧に集められた、ブラックフォレスト原産のものを含む47種の珍しいボタニカルと、欧州で最も柔らかく、まろやかな水と讃えらえるブラックフォレストの天然湧き水。
これらの原料と、最高の蒸留技術が組み合わさることで、このプレミアムジンは作られています。
カクテルにすれば同商品ならではの一杯を楽しめますが、折角の一品なので、ストレートやオン・ザ・ロックで味わうのもオススメです!

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
オススメの楽しみ方&おつまみ
気になるジンはありましたか?次は、ジンをより楽しむためにおすすめの飲み方やぴったりなおつまみをご紹介します!
1. 定番のジントニック!

作り方は超簡単。ジンをトニックウォーターで割るだけです。
ジントニックはトニックのほろ苦さと甘さ、そして炭酸が爽快なカクテル。
どんなおつまみでも合いますが、スナック菓子やビーフジャーキーなど、ちょっと塩気のきいたおつまみが特にオススメです。

少しばかりジャンキーなおつまみでも合わせることができるのが、ジントニックの良いところです!
2. 食事にはソーダ割り!
こちらも簡単。ジンソーダは、ジントニック同様、ソーダで割るだけです。
甘くないので食事にピッタリ。レモン汁を加えれば口もサッパリします。感覚としては、ハイボールを飲む感覚で料理に合わせてもらえれば間違いないでしょう。
居酒屋のメニューのような焼き鳥や揚げ物も良いのですが、特にオススメなのは、ハーブの香りを感じる料理。
ジン自体がハーブのような香りがするので、同じく香草系の料理と合わせると、お互いの香りをより楽しむことができます。

簡単にできてオススメなのはこちら。ジャガイモと鶏肉のローズマリー炒めです。
ジャガイモと鶏肉をオリーブオイルで炒め、ローズマリーを加えて多少蒸します。最後に塩コショウで味付けして完成。ローズマリーの香りとジンの香りが相性ピッタリですし、ジンソーダが口の中の油をサッパリ洗い流してくれます。
料理にハーブソルトを使うのもオススメです。

サラダに白身魚の刺身をのせて、オリーブオイル、マジックソルト、レモン汁などで味付け。ハーブやレモンの香りがジンに合います。パクチーなどが使われたエスニック料理も相性が良いでしょう。
3.クラフト系はストレートでも!
ストレートはジン愛好家に最もオススメな飲み方。ジンの香りや味がしっかり楽しめます。間にチェイサーとして水をはさむと、その香りがより一層広がりますよ。
ストレートで飲む時は、食後や食前酒として飲むのが良いでしょう。
つまむ食べ物は、香りの強いものや、ジンの香りを高めてくれるものがオススメです。例えば、生の柑橘類をかじりながらジンを飲むと、ジンの香りを一層楽しむことができます。
ナッツ類やスモークチーズ、ドライフルーツなど、味や香りがしっかりしたおつまみもオススメです。

イチオシは柚子のドライフルーツ。柚子で香り付けしてあるクラフトジンもあるほど、ジンと柚子は相性が良いです。
ちなみにナッツといえば、アーモンドの油が健康・美容に良いらしいですよ。ナッツをつまみながらジンをストレートで飲む女性、格好良くないですか?
4. 食後にはシャーベット!
ジンは冷凍庫に入れるとトロトロになります。香りがそれほど強く出ないので、ストレートはきついという方にもオススメ。
ショットグラスに注ぎ、とろとろのジンをクイっとどうぞ! ガムシロップを入れると甘くて飲みやすくなります。

飲みながらおつまみを食べる、という感じではありませんが、あえてオススメしたいのは、ジン漬けハリボー。
上の写真がそれです。ジンに漬けたハリボーをショットグラスに入れ、冷凍ジンを注ぎます。そうするとほら、ちょっときれい!クイっと行く際には喉に詰まらせないようにご注意ください。
ちなみにグミは3日ほど漬けておくと、驚くほどプヨプヨに大きく成長します。恐ろしいのでやってみてください(笑)
浸漬1日だとちょっと芯が残っていて、噛み応えが楽しめます。お好みの歯ごたえになるまで育ててください!
5. 紅茶をジンでひと工夫

温かい紅茶にちょっとだけジンを垂らすと、ジンの香りがする紅茶が楽しめます。
紅茶はティーバッグでOK。あまり香りのない紅茶の方がジンの香りを楽しむことができます。クッキーやケーキなど、甘いお菓子と一緒にどうぞ!
まとめ
「人気のおすすめジン商品20選」「おすすめの楽しみ方&おつまみ」を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?自宅で気軽に楽しむのに最適なお酒である、ジンの魅力をお伝えできていれば幸いです。
近年流行中のクラフトジンなど、魅力を知れば知るほど深くハマってしまうのがジン。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのジンを見つけてご自宅で楽しんでみてください!
The post 【2021年度版】人気の「ジン」おすすめランキングTop20&美味しい飲み方をご紹介 first appeared on nomooo.