若者が集う街「渋谷」。
便利なアクセスと多くの学校が集うことから、サラリーマンだけでなく学生からも人気が高い街です。
そんな渋谷で、「焼き鳥が食べたい!!」という時にオススメの居酒屋をご紹介!
幹事さんや晩ご飯にお困りの方必見です!
目次
焼き鳥 みなと
リーズナブルに鶏料理を味わえる「焼き鳥 みなと」。
使用している鶏肉は、厳選した九州産地鶏です。
モモやネギマ、ハラミといった定番焼き鳥はもちろん、地鶏ソーセージや地鶏タタキ・刺し身 盛り合わせなど、鶏料理を一通り楽しむことができます!
同店の名物を詰め込んだ、「みなとコース」は飲み放題付きでリーズナブルに鶏を味わえるとあって人気のメニューなんだとか。
お酒は、鶏肉と同じく九州から仕入れる芋焼酎がおすすめです。
芋焼酎だけで6銘柄も揃っています。
焼き鳥と芋焼酎。
ぜひこのペアリングを楽しんでみませんか?
店舗詳細
住所東京都渋谷区桜丘町16-2 桜ビル3F営業時間【月~土】17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)定休日日曜電話050-3490-2545※提供元ぐるなび
とり茶太郎

渋谷の喧騒から離れた穴場の名店「とり茶太郎」。
「店主のおまかせ串コース」では、店主が一人一人の好みに合わせた串焼きを用意してくれます。
焼き鳥以外にも「燻製盛り合せ」はアイディア性があり、他のお店にはなかなか見られない一品です!
また、日によっても鳥の種類が変わるので、何度通っても新しい味に出会えることも魅力的ですね。
お酒は日本酒・ビールはもちろん、ワインの提供も。
焼き鳥とワインの組み合わせは、ちょっとオシャレに楽しみたいときにもおすすめです。
ぜひ一度足を運んでユニークなメニューとおいしいお酒を味わってみてはいかがでしょうか!?
予約はこちら店舗詳細
住所東京都渋谷区鶯谷町7-12 TAKビル1F営業時間【火~土】ディナー 18:00~24:00(L.O.23:15)【日】ディナー 17:00~23:00(L.O.22:15)定休日月曜電話050-3373-3755
※提供元ぐるなび
鳥金

リニューアルした人気店「鳥金」。
渋谷駅南口から徒歩3分のところにあり、テレビでも紹介されたお店です。
串焼きはすべて宮崎県産の地鶏を使用。
鶏の締め方、焼き方にとことんこだわった焼き鳥は、初めて食べたときは感動するほど“うまい!”んだそう。
運がいいと、東京ではここだけでしか提供していない希少部位「種鶏ももみ」と出会えるので、見かけた際には注文必至です!
アットホームな店内には気さくな店員さんが多ので、女性1人でも利用できそう。
ぜひ、仕事帰りに立ち寄ってみては?
店舗詳細
住所東京都渋谷区桜丘町16-10営業時間【月~金】17:00~23:30(L.O.23:00)定休日土・日・祝電話050-3461-0550※提供元ぐるなび
鳥升

昭和の雰囲気漂うTHE酒場「鳥升」。
もくもくの煙が目印です。
串はかなりのボリュームなので、オーダー数に注意しましょう!
それだけボリューミーなのに、一本150円程度なのでかなりリーズナブルにいただけます。
辛口で濃いめのタレが、特徴的な焼き鳥なので濃ゆいレモンサワーを合わせてどうぞ!
ちなみにこちらのお酒はアルコールも強めなので飲みすぎには気を付けましょうね。
予約はこちら店舗詳細
住所東京都渋谷区道玄坂2-28-6営業時間【月~土・祝日・祝前日】17:30~22:00定休日日曜電話03-3461-6922※提供元ぐるなび
達

渋谷駅から徒歩6分にある、フレンチスタイルの焼き鳥店「達」。
女性にうれしい低脂肪・低コレステロールの山梨県産信玄鶏を使用しています。
こちらはなんとフレンチも食べられるとのこと。
フレンチ出身のシェフが作る創作料理「半熟卵と雲丹の炙り焼き」や「フォアグラのキャラメリゼ菊芋のピューレ」など、想像するだけでおいしさが感じられますよね。
また、串メニューでもフレンチの要素が感じられるものがあったり、フレンチらしいオシャレな内装であったりと、従来の焼き鳥屋のイメージを覆すような新しい焼き鳥屋なのです!
焼き鳥は70種類以上あるワインはもちろん、お店推しのハイボールと合わせていただくのも良し。
デートでの利用もおすすめです。
予約はこちら店舗詳細
住所東京都渋谷区渋谷2-6-8 サラ青山2F営業時間【火~金】ランチ 12:00~14:00(L.O.14:00)【月~土】ディナー 17:30~21:30(L.O.21:30)
※祝日はディナーのみ営業定休日日曜電話050-3467-3099
※提供元ぐるなび
個室 鳥料理居酒屋 串みつ 渋谷店

JR渋谷駅徒歩3分のところにある「個室 鳥料理居酒屋 串みつ 渋谷店」。
備長炭で豪快に焼き上げた焼き鳥は、ジューシーでプリっとしていて絶品。
国内産ブランド地鶏を使用するなど、素材にもこだわっているそうです。
さらに同店では、甘辛い味付けのチキンにチーズをたっぷりつけていただく「UFOチーズフォンデュ」も味わえます。
女子会にもピッタリですね。
店内も落ち着いた個室がメインなので、自宅のように寛げること間違いなし!
ドリンクメニューの充実した飲み放題メニューもあるので、たっぷり飲みたい飲兵衛さんにもおすすめですよ。
店舗詳細
住所東京都渋谷区宇田川町28-1 高山ランド第15ビル6F A営業時間【月~木・日】12:00~翌1:00※17:00以前のご来店は予約制になります。お電話でお問い合わせ下さい。
【金・土・祝前日】12:00~翌5:00
※17:00以前のご来店は予約制になります。お電話でお問い合わせ下さい。
金土祝前日は、2時間制 週末料としてお会計に+500円頂いております。定休日無休電話050-3490-3032
※提供元ぐるなび
鳥竹

京王井の頭線渋谷駅から徒歩1分のところにある「鳥竹」。
店内は近代的な渋谷とは対照的に昭和の雰囲気が残っていて、1人飲みをしているお客さんも多くいます。
自慢の一品は創業以来、継ぎ足し続けている「たれ」と肉本来の「旨み」がジュワっと広がる大串やきとり。
1本300円程度ですが、かなりボリュームがあるのでコスパ抜群です。
手羽大串(一本650円)も酒が進むこと間違いなし!
また、こちらは串や一品料理などすべての料理が手作り。
人気メニューの煮込み(一人前1200円)はシメとして食べるのもおすすめです。
ぜひ、名物「大生ジョッキ」と一緒にご堪能下さい。
店舗詳細
住所150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-6-1電話03-3461-1627※提供元ぐるなび
炭火串焼き・串揚げ 鳳 ‐OOTORI‐ 渋谷本店

渋谷東急本店の手前にある、「炭火串焼き・串揚げ 鳳 ‐OOTORI‐ 渋谷本店」。
こだわりは鮮度にこだわった肉!
朝挽きの新鮮な鶏肉を使用しており、なんと店内では定番の部位から希少部位まで約20種もの焼き鳥を味わうことができるんです。
また、鶏だけではなく牛串が食べられることも特徴。
料理長がこだわり抜いた国産黒毛和牛を使い、部位も日替わりで提供しているとのこと。
さらに日本酒は日本各地のものがそろっています。
獺祭、十四代などの定番銘柄はもちろん、東京の地酒である丸真正宗やその他隠し酒を約30種類楽しむことができますよ。
ぜひ焼き鳥と日本酒のペアリングをお試しください!
予約はこちら店舗詳細
住所東京都渋谷区宇田川町33-12 5F営業時間【月~日・祝前日・祝日】15:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)定休日無休※1月1日,2日はお休み電話050-3464-4368
※提供元ぐるなび
森本

創業80年の昭和の老舗「森本」。
渋谷駅ハチ公口から徒歩3分のところにあります。
職人気質のスタッフさんたちが手際よく串を焼いていきます。その職人技にくぎ付けになってしまうかも…!?
この串の焼き加減が絶妙で、虜になるファンが続出しています。
特に身がギュッと詰まった名物つくねは、ジューシーでおいしいと人気!
また、鶏肉の中でも弾力性があり、甘さのある「東京軍鶏」やジューシーな味わいの「本鴨」も王道の人気串です。
さらにらっきょワイン漬けも実は人気。
心地良い甘みと酸味が口いっぱいに広がります。
20時を過ぎると、品切れメニューも出てくるので来店はお早めに!
予約はこちら店舗詳細
住所東京都渋谷区道玄坂2-7-4 浜之上ビル1F電話03-3464-5233※提供元ぐるなび
はし田屋 渋谷本店

焼き鳥屋「はし田屋 渋谷本店」。
厳選した鶏肉を、炭火でじっくりと焼き上げた串は絶品。
もも、つくねはもちろん、おたふくなどの希少部位、季節の野菜も味わうことができます。
お店の自慢は炭。
なんと紀州備長炭、その炭の生産者にまでこだわっています。
焼き鳥のおいしさは焼き加減でも大きく変わるので、炭の違いがおいしさの違いにも直結しているのでしょう。
2階は隠れ家のような落ち着いた雰囲気、1階はライブ感あふれるカウンター席なので、シーンに合わせて利用できますよ。
予約はこちら店舗詳細
住所東京都渋谷区渋谷3-15-4営業時間ランチ 11:30~15:00ディナー 18:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)定休日年末年始電話050-3468-8710
※提供元ぐるなび
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介した10選は、比較的一人でも入りやすいお店が多いかと思います。
学校や仕事帰りにフラッと寄っていくのもいいかもしれません。ぜひ参考にしてみてくださいね!