日本酒の原料「米」。代表的な米と言えば「あきたこまち」。

そう、米どころ「秋田」では、食用米~酒米まで様々な米が造られています。

豊かな大地が育てる美味しい米。その米を使用した日本酒が美味しいのは、もはや必然ですね。

ということで今回は、米どころ「秋田」で醸されるオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25を発表!また「秋田」の日本酒のオススメの選び方に加え、「秋田」の人気酒蔵TOP10も発表します!

目次

「秋田」の日本酒ランキングTOP25

25位「秋田ロイヤルストレートフラッシュ スペード」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気...の画像はこちら >>

出典:【日本酒】秋田県 山本郡 山本合名 山本 ( やまもと ) 純米大吟醸 ロイヤルストレートフラッシュ 720ml【通常便発送】

秋田ロイヤルストレートフラッシュ スペード」は、山本郡に蔵を構える山本酒造店が醸す日本酒です。

秋田産の5種の酒米と、秋田で開発された5種の酵母で仕込んだ一本。"秋田の全てが詰まっている秋田最強の酒"という想いが込められた、味わいのあるお酒です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
【日本酒】秋田県 山本郡 山本合名 山本 ( やまもと ) 純米大吟醸 ロイヤルストレートフラッシュ 720ml【通常便発送】 created byRinker 山本 ¥2,500 (2020/05/26 14:28:05時点Amazon調べ-詳細)

24位「純米吟醸 雪月花」

出典:秋田 両関酒造 純米吟醸 雪月花 1.8L

純米吟醸 雪月花」は、湯沢市に蔵を構える両関酒造が醸す日本酒です。

優しい吟醸香と淡麗な味わいが特徴。ワイングラスで堪能したり、燗酒にしても美味しい万能な一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
秋田 両関酒造 純米吟醸 雪月花 1.8L created byRinker ¥3,457 (2020/05/26 17:26:00時点楽天市場調べ-詳細)

23位「太平山 純米吟醸 津月」

出典:日本酒 純米吟醸 津月 太平山 小玉醸造 720ml 1本

太平山 純米吟醸 津月」は、潟上市に蔵を構える小玉醸造が醸す日本酒です。

豊かな香り、コク深い味わいが特徴。秋田流生酛で醸した、山田錦100%の中取り純米吟醸になります。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
日本酒 純米吟醸 津月 太平山 小玉醸造 720ml 1本 created byRinker ¥1,760 (2020/05/26 17:31:51時点楽天市場調べ-詳細)

22位「大吟醸 北秋田」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

出典:北鹿 北秋田 大吟醸 瓶 1800ml [秋田県/辛口]

大吟醸 北秋田」は、大館市に蔵を構える北鹿が醸す日本酒です。

控えめな香りと辛口の味わいが特徴。秋田の良質な天然水を活かした、冷酒で美味しいキリリとした一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
北鹿 北秋田 大吟醸 瓶 1800ml [秋田県/辛口] created byRinker 北鹿 ¥2,212 (2020/05/26 14:28:05時点Amazon調べ-詳細)

21位「高清水 純米大吟醸」

出典:秋田酒類 高清水 純米大吟醸 720ml

高清水 純米大吟醸」は、秋田市に蔵を構える秋田酒類製造が醸す日本酒です。

華やかで豊かな香り、柔らかな米の旨味、心地良い酸味が特徴。秋田県産酒造好適米"秋田酒こまち"を45%まで磨き、秋田流寒仕込みで醸した一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
秋田酒類 高清水 純米大吟醸 720ml created byRinker ¥1,462 (2020/05/26 18:23:33時点楽天市場調べ-詳細)

20位「春霞 純米吟醸」

出典:春霞 ( はるかすみ ) 純米吟醸 緑ラベル 1.8L/ 秋田県 栗林酒造店【 3746 】【 日本酒 】【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

春霞 純米吟醸」は、仙北郡に蔵を構える栗林酒造店の日本酒です。

フルーティな香り、優しい旨味と柔らかな甘さ、心地良い酸味が特徴。春霞にとって再出発のきっかけになったとも言える、想いが詰まっている一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
春霞 ( はるかすみ ) 純米吟醸 緑ラベル 1.8L / 秋田県 栗林酒造店【 3746 】【 日本酒 】【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】 created byRinker ¥3,300 (2020/05/26 18:00:06時点楽天市場調べ-詳細)

19位「山廃純米 マル飛 NO.15」

出典:(単品) 飛良泉本舗 山廃純米 マル飛 No.15 1.8L瓶 (清酒) (日本酒) (秋田)

山廃純米 マル飛 NO.15」は、にかほ市の飛良泉本舗が醸す日本酒です。

NO.15酵母ならではの落ち着いた香り、美山錦特有のふくらみのある味わい、山廃独特の酸味が特徴。それぞれのニュアンスが絶妙に調和した一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
(単品) 飛良泉本舗 山廃純米 マル飛 No.15 1.8L瓶 (清酒) (日本酒) (秋田) created byRinker ¥3,080 (2020/05/26 18:25:01時点楽天市場調べ-詳細)

18位「ゆきの美人 純米大吟醸」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

出典:☆【日本酒】ゆきの美人 純米大吟醸 720ml

ゆきの美人 純米大吟醸」は、秋田市に蔵を構える秋田醸造の日本酒です。

ほど良い香りと柔らかな甘みが特徴。後味はサッパリとした、飲み飽きせずに最後までスイスイ飲めてしまう一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
☆【日本酒】ゆきの美人 純米大吟醸 720ml created byRinker ゆきの美人 ¥3,300 (2020/05/26 14:28:06時点Amazon調べ-詳細)

17位「新政 R-type 2018」

出典:新政 No.6 R-type 2018 特別純米生原酒 750ml 日本酒 あす楽 ギフト のし 贈答品 ※クール便限定商品【発送+350円】

新政 R-type 2018」は、秋田市に蔵を構える新政酒造の日本酒です。

生酛造りにより実現した、インパクトのある生酒らしい旨みが特徴。

人気銘柄ゆえにネットだと価格が高騰していますが、通常価格は1,500円程度...ネットで購入を検討している方はそれも踏まえて考えてみてくださいね!

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
新政 No.6 R-type 2018 特別純米生原酒 750ml 日本酒 あす楽 ギフト のし 贈答品 ※クール便限定商品【発送+350円】 created byRinker ¥6,980 (2020/05/26 14:33:14時点楽天市場調べ-詳細)

16位「高清水 大吟醸 嘉兆」

出典:高清水 大吟醸 嘉兆 1,8L【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

高清水 大吟醸 嘉兆」は、秋田市に蔵を構える秋田酒類製造が醸す日本酒です。

上品な香りとコク深い味わいが特徴。厳選された秋田県産美山錦を丁寧に磨き、徹底した温度管理のもとで大切に醸された一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
高清水 大吟醸 嘉兆 1,8L【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】 created byRinker ¥5,500 (2020/05/26 18:13:31時点楽天市場調べ-詳細)

15位「おもてなし 純米大吟醸 金ラベル」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

出典:秋田県醗酵 おもてなし 純米大吟醸 金ラベル [ 日本酒 秋田県 720ml ]

おもてなし 純米大吟醸 金ラベル」は、湯沢市に蔵を構える秋田県醗酵工業の日本酒です。

ほど良い香り、淡麗辛口な味わいが特徴。冷酒で飲むのが特にオススメですが、冷ややぬる燗でも充分美味しく楽しめます。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
秋田県醗酵 おもてなし 純米大吟醸 金ラベル [ 日本酒 秋田県 720ml ] created byRinker 秋田県醗酵工業 ¥1,506 (2020/05/26 14:28:06時点Amazon調べ-詳細)

14位「爛漫 純米ふなおろし」


出典:秋田 爛漫 純米ふなおろし 720mL

爛漫 純米ふなおろし」は、湯沢市に蔵を構える秋田銘醸の日本酒です。

引き出された米の旨味、新鮮でなめらかなコク、爽やかな酸味が特徴。「純米まなぐ凧」の、搾りたての風味を活かした一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
秋田 爛漫 純米ふなおろし 720mL created byRinker ¥1,177 (2020/05/26 14:33:14時点楽天市場調べ-詳細)

13位「熟成古酒 山吹1995」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

出典:金紋秋田酒造 熟成古酒 山吹1995 [ 日本酒 秋田県 720ml ]

熟成古酒 山吹1995」は、大仙市に蔵を構える金紋秋田酒造が醸す日本酒です。

旨味が引き出された味わいと、奥深い熟成感、それらからなる洗練された酒質が特徴。1988年・1993年・1995年という、熟成度の異なる熟成古酒3種を絶妙にブレンドした、"古酒独自の風格"が漂う一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
金紋秋田酒造 熟成古酒 山吹1995 [ 日本酒 秋田県 720ml ] created byRinker 金紋秋田酒造 ¥10,476 (2020/05/26 14:28:07時点Amazon調べ-詳細)

12位「純米大吟醸 北秋田」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

出典:北鹿 純米大吟醸 北秋田 [ 日本酒 秋田県 720ml ]

純米大吟醸 北秋田」は、大館市に蔵を構える北鹿が醸す日本酒です。

華やかでフルーティな吟醸香、上品でふくらみがあり、かつ芯の通った味わいが特徴。酒米を45%まで贅沢に磨き上げ、じっくり丁寧に醸すことでこの香味を実現しています。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
北鹿 純米大吟醸 北秋田 [ 日本酒 秋田県 720ml ] created byRinker 北鹿 ¥2,040 (2020/05/26 16:16:43時点Amazon調べ-詳細)

11位「純米大吟醸 雪月花」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

出典:両関酒造 純米大吟醸 雪月花 [ 日本酒 秋田県 720ml ]

純米大吟醸 雪月花」は、湯沢市に蔵を構える両関酒造が醸す日本酒です。

デリシャスな香りと、同ブランドの中でも特になめらかな喉越しが特徴。同蔵独自の低温長期醸造法で醸したこだわりの一本です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
両関酒造 純米大吟醸 雪月花 [ 日本酒 秋田県 720ml ] created byRinker 両関酒造 ¥3,154 (2020/05/26 14:28:07時点Amazon調べ-詳細)

10位「純米吟醸 福小町」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

出典:純米吟醸 福小町 720mL

純米吟醸 福小町」は、湯沢市に蔵を構える木村酒造が醸す日本酒です。

酒造好適米を精米歩合55%まで磨き上げ、大吟醸用の酵母で丁寧に醸した一本。香り高くフルーティ、なめらかで軽快な飲み口でありながら、コク深い旨味を感じることもできます。

トータルで香味のバランスが非常に良い、毎日飲んでも飽きのこない秀逸な仕上がりの日本酒だと言えるでしょう。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
純米吟醸 福小町 720mL created byRinker 福小町 ¥2,309 (2020/05/26 10:30:52時点Amazon調べ-詳細)

9位「太平山 純米大吟醸 天巧」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:小玉醸造 太平山 純米大吟醸 天巧 720ml [秋田県]

太平山 純米大吟醸 天巧」は、潟上市に蔵を構える小玉醸造が醸す日本酒です。

山田錦を精米歩合40%まで磨き上げた、同蔵最高ランクの純米大吟醸酒。心地良い香りと豊かなコク、そして抜群のキレが特徴です。

モンドセレクション通算8度の金賞を受賞した銘酒。上質な味わいは繊細な料理と合い、またキレが良いので、こってりした料理と合わせてもしつこさを消してくれるはず!

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
小玉醸造 太平山 純米大吟醸 天巧 [ 日本酒 秋田県 720ml ] created byRinker 小玉醸造 ¥3,667 (2020/05/26 10:30:53時点Amazon調べ-詳細)

8位「刈穂 山廃純米 超辛口」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:刈穂 山廃純米超辛口(刈穂酒造) 1800ml

刈穂 山廃純米 超辛口」は、大仙市に蔵を構える刈穂酒造が醸す日本酒です。

仕込み水の性質を最大限活かし、ギリギリまで発酵させたことにより、超辛口の味わいに仕上がった一本。蔵に伝わる山廃仕込みで、約2カ月間かけて醸造された同商品は、旨味と辛味が調和した銘酒です。

純米酒ならではの米の旨み、そして超辛口の名に相応しい抜群のキレをお楽しみください!

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
【日本酒】刈穂 山廃純米 超辛口 1800ml created byRinker 刈穂酒造 ¥3,285 (2020/05/26 10:30:53時点Amazon調べ-詳細)

7位「高清水 辛口純米」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:高清水辛口純米 1800ml

高清水 辛口純米」は、秋田市に蔵を構える秋田酒類製造が醸す日本酒です。

米の旨味と飲みやすさが追求された一本。スッキリとした口当たりの中に、純米酒らしいコク深い旨みが豊かに広がります。

また、辛口と呼ぶに相応しい喉越しのキレも特徴です。

使用米のほとんどを、秋田県産米にこだわった「高清水」の辛口純米酒。辛口好きに飲んでもらいたい、秋田の地酒です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
高清水 辛口純米酒 720ml created byRinker 高清水 ¥1,040 (2020/05/26 10:30:54時点Amazon調べ-詳細)

6位「天の戸・純米大吟 45」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:天の戸 純米大吟醸45  1800ml

天の戸・純米大吟 45」は、横手市に蔵を構える浅舞酒造が醸す日本酒です。

「気軽に大吟醸を呑んで頂きたい」をテーマに造られた一本。秋田県醸造試験所で開発された酒米"吟の精"を使用し、秋田酵母で醸した"秋田にこだわられた銘酒"です。

酒米の旨味がしっかり感じられるタイプの日本酒でありながら喉越しはなめらか。芳醇さとキレを両立した、トータルで辛口に仕上げられた銘酒です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
天の戸 純米大吟醸45 1800ml【秋田県】 created byRinker 天の戸 ¥3,140 (2020/05/26 10:30:54時点Amazon調べ-詳細)

5位「うまからまんさく」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:金賞受賞蔵 秋田のお酒 まんさくの花 特別純米 うまから万んさく 720ml(四合)瓶

うまからまんさく」は、横手市に蔵を構える日の丸醸造が醸す日本酒です。

純米酒でありながら、純米吟醸規格(60%)を超える55%まで精米したこだわりの特別純米酒。麹造りでは旨味を意識し、丁寧に仕込まれた自慢の一本です。

同蔵の辛口のスタンダード銘柄。日本酒らしい味わいは、普段の食事と寄り添うので食中酒としてオススメです。冷や~ぬる燗までの温度帯が、一番実力を発揮しますのでお試しあれ。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
金賞受賞蔵 秋田のお酒 まんさくの花 特別純米 うまから万んさく 720ml(四合)瓶 created byRinker まんさくの花 ¥1,950 (2020/05/26 19:41:11時点Amazon調べ-詳細)

4位「一白水成 山田錦」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:一白水成 純米吟醸 山田錦 1800ml

一白水成 山田錦」は、南秋田郡に蔵を構える福禄寿酒造が醸す日本酒です。

秋上がりの数量限定純米酒。同蔵自慢の「一白水成」シリーズの中で異彩を放つ、兵庫県産の山田錦を使用したことによる独特の飲み口が特徴です。

旨味を重視した同商品は、香りは控えめで料理の邪魔をしません。ほど良く熟成した、まろやかな味わいは食中酒として最適です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
一白水成 純米吟醸 山田錦 1800ml created byRinker 一白水成

3位「雪の茅舎 純米吟醸」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:雪の茅舎 純米吟醸 (秋田) 720ML 1本

雪の茅舎 純米吟醸」は、由利本荘市に蔵を構える齋彌酒造店が醸す日本酒です。

杜氏をはじめとする蔵人が"理想の酒"を醸すため、自ら酒造好適米(秋田酒こまち)を栽培するというこだわり。そのこだわりがひしひしと伝わってくる、同蔵自慢の米で醸した純米吟醸酒です。

上品で落ち着いたフルーティな香りの中に、米の香りも感じられます。口に含むと、ふくよかな米の旨味と、しっかりとした酸味が広がるのが特徴的です。

全国新酒鑑評会で数多くの金賞を受賞した齋彌酒造店が醸す、こだわりの銘酒をお確かめください。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸 1.8L created byRinker 齋彌酒造店 ¥3,500 (2020/05/26 19:41:12時点Amazon調べ-詳細)

2位「山本 Pure Black ピュアブラック」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:山本 純米吟醸 潤黒-ピュアブラック- 1800ml

山本 Pure Black ピュアブラック」は、山本郡に蔵を構える山本酒造店が醸す日本酒です。

同ブランド主力の純米吟醸酒。フルーティな吟醸香と、舌の上で弾けるピリッとした微炭酸感が合わさり、非常に飲みやすい仕上がりになっています。

甘みを含んだ酸が、この日本酒の独特の味わいを演出。

日本酒が苦手な人にもオススメできるような、ピュアな風味の銘酒です。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
山本 純米吟醸 潤黒-ピュアブラック- 1800ml created byRinker 秋田県山本合名 ¥4,158 (2020/05/26 19:41:13時点Amazon調べ-詳細)

1位「新政 生成 2016 -Ecru-」

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
出典:新政 エクリュ (生成) 純米 720ml ■要冷蔵

新政 生成 2016 -Ecru-」は、秋田市に蔵を構える新政酒造が醸す日本酒です。

言わずと知れた有名銘柄「新政」の中でも、特に人気なのが同商品。秋田県清酒品評会で優等賞を受賞した出品酒です。

秋田産の酒こまちを30%まで磨いて使用。心地良い香り、上品で清潔な甘み、それらがごく自然に広がるナチュラルな風味が特徴です。

フランス語で「生成り、さらしていない、未加工の」という意味のエクリュ。その名の通りピュアな風味を持つ同商品は、日本酒ファンなら一度は飲んでおきたいところ。

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10
新政 エクリュ (生成) 純米 720ml ■要冷蔵 created byRinker 新政 ¥4,000 (2020/05/26 19:41:13時点Amazon調べ-詳細)

オススメの選び方

紹介した「秋田」の日本酒ランキングTOP25を参考に選ぶのがオススメですが、もう少しディープな知識を基準に"秋田ならでは"ということに着目して日本酒を選んでみるのもオススメです。

「秋田」ならではの日本酒とは?

秋田は35の酒蔵を有しており、その多くで山内杜氏が豊かな味わいの日本酒を造り続けています。最近では、全国的に有名になった吟醸酒用酵母"秋田流花酵母(AK-1)"や、酒造好適米の新品種"秋田酒こまち"、新酵母のUT-1UT-2など、秋田ならではの原料を使用した日本酒も増えています。

豊富な原料米と清冽な水に恵まれている秋田の地を活かし、古くから醸され続けている伝統的な銘柄、または伝統を活かしつつも新しい技や秋田の新しい米、新しい酵母を使用するなどの"チャレンジ精神"が生み出した銘柄こそ、"秋田ならではの日本酒"と呼ぶことができるでしょう。

「秋田」の人気酒蔵TOP10

最後に「秋田」の人気酒蔵を紹介します。

10位「両関酒造」

両関酒造は、ランキングで紹介した「雪月花」や、蔵の名を冠した「両関」などの日本酒を製造している酒蔵です。

独自に開発した"低温長期醸造法"を各蔵元へ公開するなど、東北の酒造りの向上に貢献しています。

9位「北鹿 」

北鹿は、地域に密着した日本酒を大切にしながらも、チャレンジ精神を大切に様々な日本酒を製造している酒蔵。

ランキングで紹介した「北秋田」だけでなく、「鹿鳴の宴」や「夢の幻」、「吟こまち」「仙台坊主」「雪の十和田」など、個性豊かなラインナップが魅力です。

8位「刈穂酒造」

刈穂酒造は、 秋田清酒の関連会社であり、秋田県有数の穀倉地帯"仙北平野"に位置する酒蔵です。

夏~秋は温暖湿潤で酒米の栽培に適し、冬は寒冷で酒造りに適しているという条件が揃ったこの地で、名酒「刈穂」を製造しています。

7位「小玉醸造」

小玉醸造は、昭和9年の全国酒類品評会で出品総数5169点中第1位を獲得して以来、秋田を代表する酒蔵として全国にその名が知られています。

名酒「太平山」は、平成5年に全国・東北・秋田の鑑評会で揃ってトップとなる三冠を達成。あえて手間暇のかかる生酛や吟醸を主力とした、こだわりの一本を世に送り出し続けています。

6位「浅舞酒造」

浅舞酒造は"酒は田んぼから生まれる"をモットーに、全量蔵から半径5km以内の田んぼで造られた、JA秋田ふるさと平鹿町酒米研究会の特別栽培米を使用し「天の戸」を製造。

2011年より造る酒全てを純米酒に統一し、世に名酒を送り出しています。

5位「日の丸醸造」

日の丸醸造は、"呑み手も、造り手も、みんなたのしく"という想いを持っている酒蔵です。

横手の地の清冽な水と米を使用し「うまからまんさく」「まんさくの花」などを製造。それらを、タンク貯蔵に比べて手間暇がかかる低温瓶貯蔵で保管し、最高の状態で出荷しています。

4位「福禄寿酒造」

福禄寿酒造は、"「愉しい酒」づくり"を目指し、"楽しいとは違う、飲んでいただく方に心から愉しんでいただきたい"という想いのもと日本酒を製造している酒蔵。

"地の「米」地の「水」地の「人」"をモットーに、秋田県五城目の土地を感じられるような名酒「福禄寿」「一白水成」を世に送り出しています。

3位「齋彌酒造店」

齋彌酒造店は、創業以来"自社培養酵母と米の磨きにこだわった酒造り"をモットーに、「雪の茅舎」を製造している酒蔵です。

地元農家と契約して酒造好適米"秋田酒こまち"を、兵庫県西脇市黒田庄の農家と契約して最高級酒米"山田錦"を栽培。自慢の米を用いた上質な日本酒は、平成以降の全国新酒鑑評会で19回も金賞を受賞しています。

2位「秋田酒類製造」

秋田酒類製造は、"秋田の酒は、秋田の自慢のお米で造りたい"という想いのもと「高清水」を製造しています。

兵庫県産山田錦などの一部を除き、使用米のほとんどが秋田県産米。その米は"納得のいく精米"をするため、自社の精米工場で磨き上げるというこだわりようです。

また、麹歩合の基準が本醸造などの特定名称酒で15%以上、普通酒では制約がないという中で、「高清水」は本醸造~普通酒の「高清水精撰」に至るまで、25%以上にまで麹歩合を高めていることも特徴です。

1位「新政酒造」

新政酒造は、秋田県で栽培された米のみを使用し、酒母には伝統製法"生酛"のみを採用、また培養された酵母を使用する際は"きょうかい6号"(六号酵母)のみを使用し日本酒を製造。

その日本酒は、ラベル記載義務のない添加物であっても不使用であり(醸造における純粋性を高めるため)、"精米歩合のみが酒の価値を決めるものではない"という観点から、いかなる精米歩合であろうとも、全て「純米酒」表記に統一され販売されています。

同蔵のコレクション「Colors カラーズ」「No.6 ナンバーシックス」「PRIVATE LAB プライベートラボ」は、日本酒ツウならチェックしておきたい名酒です。

まとめ

「秋田」のオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25&人気酒蔵TOP10

いかがでしたでしょうか?米どころ秋田には、やはり有名な銘酒が多数ありましたね。

日本酒ファンには有名なあの「新政」も秋田のお酒なんですよ!!その他、人気銘柄の「一白水成」など気になる日本酒がたくさん。

気になった銘柄は、是非あなたの舌で確かめてみてください。きっと、素敵な日本酒タイムを演出してくれるはずです!

編集部おすすめ