MIYUKIビーズで編み物を楽しもう!ビーズを通しながらクロッシェボールの編み方で作る、小鳥のあみぐるみ。コロリンとキュートな〝ことりん〟と名付けました♪今回はシマエナガの作り方をご紹介します。

キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方の画像はこちら >>
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
手乗りサイズの小鳥たちにほっこりキュン♪
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
後ろ姿のまあるいシルエットがキュート
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方

必要な材料

★仕上がり:直径3.4cm、高さ3.1cm

レース針 6号または8号を使用

丸小ビーズ(#402F・マット白)452個
丸小ビーズ(#401・黒)96個
・丸小ビーズ(#134・茶)12個
・丸小ビーズ(#234・シャンパン)6個
・ドロップビーズ(3.4mm・DP401・黒)2個
・ティーピン(0.7×20mm・K553/G・ゴールド)1本
・キャップ(14mm・K2666/ゴールドまたはシルバー)1個
・リング(丸カン 0.8×6mm・K540/G・ゴールド)1個
・ボールチェーン(1.6×100mm・K4643/G・ゴールド)1本
・刺しゅう糸
(DMCコットンパール8番糸・BLANC・白)適宜★
・手芸わた 適宜★
※★は作家私物DESIGNER’S PROFILE
芝 裕子
Yuko Shiba
緻密で完成度の高い作品で、国内外(アメリカ)のコンテストで受賞歴を持つ。ビーズ普及のための講師活動も精力的に続け、その期間は20年以上。「ひとつひとつを丁寧に」をモットーとし、手しごとの素晴らしさを追求しつづけている。
https://lit.link/eluka
【オンラインショップ】 https://eluka.handcrafted.jp/
Instagram:Atelier_si_va

“ことりん”材料キット発売
オンラインショップをチェック

基本の編み方

糸の輪の作り目

※1段めを細編みで編む場合で説明しています。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
01 指に糸を2回かける。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
02 輪の中にかぎ針を入れ、糸をかけて引き出す。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
03 針に糸をかけ、矢印のように引き抜きく。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
04 1段めの立ち上がりの鎖編みを編み、輪の中に針を入れ、糸をかけて矢印のように引き出し、細編みを編む。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
05 必要目数を輪に編み入れたら、糸端を引いて動く方の輪を引っぱって1つの輪を引きしめる。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
06 糸端を引いて、もう1つの輪も引きしめる。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
07 1目めの細編みに矢印のように針を入れ、引き抜き編みを編む。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方

鎖編み

※針にかかっている輪は1目として数えません。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
01 糸をかけて引き出す。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
02 同様にくり返し編む。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方

ビーズを入れた細編み

キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
ビーズを寄せてから編み目に針を入れ、糸をかけて引き出し、2本を一度に引き抜く。
※上記は本体の編み方。
はねを編むときは編み目に針を入れ、糸をかけて引き出してからビーズを寄せ、2本を引き抜く。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方

作り方

1. ビーズを通す

糸に丸小ビーズを図のように通す。
(本体)
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
(はね 1枚分)※2枚編む
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方

2. 本体を編む

・図1を参照し、上部(頭)から編み始める。
・細編みにビーズを編み込む時は最初の引き抜き時にビーズを寄せ、段ごとの引き抜き編み、立ち上がりはせずにぐるぐると編み進む。
・途中で頭部にキャップに通したティーピンを内側から差し、コイル巻きをし、リング(丸カン)をつなぐ。
・編み図水色の部分にはビーズを入れずに編む。
・本体を閉じる前に綿を詰める。
・編み終わりの糸は1mほど残して切り、図2を参照してビーズの入っていない部分に目(ドロップビーズ)やくちばしを縫い付け、好みの場所にしっぽを縫い付ける。【図1】本体
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
【図2】
・しっぽ
丸小(#401)16個
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
・くちばし
丸小(#401)6個
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方

3. はねを作る

・【図3】を参照して編む。
・細編みにビーズを編み込む時は2回目の引き抜き時にビーズを寄せ、段ごとに引き抜き編みをし、立ち上がりのくさりを編んで編み進める。(2枚編む)
・編み終わりの糸は2~30cm残し編み地を半分に折り、半円にし周りをかがる。
・残った糸で本体に縫い付ける。【図3】はね
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方

ビーズアクセサリーのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「ビーズfriend2025年夏号Vol.87」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのビーズで作るアクセサリーのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
キュートな小鳥モチーフ「シマエナガ」の作り方
編集部おすすめ