2021年春にTVアニメ第5期を控えた『僕のヒーローアカデミア』(日本テレビ系)。連載前と今のキャラデザを比べると、じつはちょっとだけ違うってホント?

こちらの記事では毎回エンタメ作品にまつわるトリビアをご紹介。今回は『僕のヒーローアカデミア』の新旧キャラクターデザインを探ってみましょう。2014年より連載がスタートした『僕のヒーローアカデミア』。今やシリーズ累計発行部数2800万部を超える大人気コミックですが、連載前には公式Twitterでキャラデザを一足先にお届けしていました。しかもよく見ると、今と少し異なるキャラクターもチラホラ……。

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』

今と昔で少し違う?『僕のヒーローアカデミア』新旧のキャラデザ...の画像はこちら >>
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式ホームページ。

爆豪勝己の初期の名は……

たとえば主人公の幼なじみ・爆豪勝己(ばくごうかつき)は、もともと名前が“轟郷勝己(ごうごうかつき)”になる予定だった模様。その証拠となるキャラデザがTwitterにて公開されています。キャラデザ自体はあまり変わらないものの、“轟郷”という苗字のせいで想像が捗りませんか?

実際にネット上でも、「漢字的にここから轟焦凍が生まれたりしたのかな?」「轟くんの苗字が元はかっちゃんのものだったと思うと萌えるwww」といった反響が。

死柄木弔にも注目!

ちなみに敵(ヴィラン)・死柄木弔のキャラデザにも注目。こちらもTwitterにて公開されています。

一見名前も姿も今のままですが、右下に描かれている“素顔”にご注目ください。今でこそ“素顔がイケメン”と知られる死柄木ですが、当初はこんなにホラー寄りだったんですね。他にもTwitterを遡ると、初期のキャラデザがいっぱい。アニメ第5期の放送に向けて、ぜひ見返してみてはいかが?

『僕のヒーローアカデミア』好きな教師は誰?第1位はやっぱりあの人!

今と昔で少し違う?『僕のヒーローアカデミア』新旧のキャラデザを比べてみると…【エンタメトリビア】
アンケートサイト「ボイスノート」より『僕のヒーローアカデミア』(ヒロアカ)で雄英高校 教師人気ランキングが発表になりました。第1位に輝いたのはあの人!

『ヒロアカ』爆豪の衝撃展開。サブタイトルが意味するもの――守ることを選んだ瞬間だった

今と昔で少し違う?『僕のヒーローアカデミア』新旧のキャラデザを比べてみると…【エンタメトリビア】
『週刊少年ジャンプ』にて衝撃の展開で読者を驚かせた『僕のヒーローアカデミア』(ヒロアカ)。「爆豪勝己:ライジング」の意味するものは?
編集部おすすめ