武内直子さん原作のアニメ『美少女戦士セーラームーン』。放送から25年を経たにも関わらず2021年1月には新作映画が公開される大人気作品です。その魅力をグッズに3000万を費やした熱烈ファンの小川満鈴さんが語ります。

私が『美少女戦士セーラームーン』に惹かれるワケ。グッズに30...の画像はこちら >>

『美少女戦士セーラームーン 完全版』1巻(講談社)

via 『美少女戦士セーラームーン 完全版』1巻(講談社)はじめまして。小川満鈴と申します。
私は現在いくつかの情報サイトで日本のおもちゃ、ゲーム、漫画などのカルチャーについて書かせていただいております。そして今回取り上げる『美少女戦士セーラームーン』の大ファンなのです!

どれくらいのファンかと申しますと、物心ついた頃からセーラームーンのグッズ収集を始めまして、それから約25年経った今、気がつけばそのグッズ収集に費やした金額は3000万円以上……。更に、昭和の懐かしい玩具なども収集しているのでございます。

そんなコアなセラムンオタが今回、セーラームーンの魅力について語ってみました。

振り返ると“魅力の塊”だった。

『美少女戦士セーラームーン』といえば、漫画の連載終了、そしてアニメの放映終了からこれだけの時間が過ぎているにも関わらず、新作映画が公開されたり、関連グッズが続々と発売されているバケモノ作品ですよね。
上記しましたように私も超オタなのですが、いつも考えるんです。「一体どうしてこんなにも魅力的なのだろう?」って。

映画でも小説でもアニメでも漫画でも人気のある作品には必ずその「要因」があります。
セーラームーンの魅力を私なりに要素分解してみますと、まあとにかく魅力の塊でした。まず、登場するそれぞれのキャラクターが強い個性を持っています。主人公の月野うさぎですが、彼女は容姿端麗にも関わらず、ちょっととぼけていたりドジだったり、そして普通の中学生のように恋をしたりと良い意味でそれまでのアニメのヒロインとは違った「普通の子」の魅力があるんです。
全てではありませんが、セーラームーン以前のアニメ、漫画のヒロインというのは美少女というのは共通しているのですが、基本的にはいわゆる「優等生」タイプで、容姿端麗、性格も真面目というキャラが多かったように思います。
そしてその普通の子が美しく変身をして悪と戦う姿にギャップを感じる。これがたまらないんですよね。

劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《前編》予告映像60秒

via www.youtube.com
もちろん変身後の姿はセーラー服をモチーフにした可愛い服装(服と言っていいのかな……)。
制服というのは私たち日本の女性にとってほとんどの方の記憶にありますし、憧れでもありますよね。

ちなみに私はブレザー系だったのですが、セーラー服に憧れたものです。セーラー服だった方はブレザーの制服に憧れたという話もよく聞きますが……。

漂う“色っぽさ”に憧れた子供時代

次に挙げられる魅力の一つは、中高生がメインの主人公たちなのにちょっと「色っぽい」と言いますか、「艶っぽい」と言いますか、普通の中高生より「ちょっとだけ」大人っぽいんですよね。

あのミニスカート、そしてたまに短いスカートがヒラッとして美しい足が露になる姿に、当時子どもだった私はドキドキしていたのを鮮明に覚えています。そして、このドキドキはどうやら当時からいわゆる「大きなお友達」の心も鷲掴みにしていたようですが、それは私にとっても同じ。

背伸びしたい年頃の私には、健康的な艶っぽさがとても魅力的に思えたのです。大人になったらこんな風になりたいという憧れの対象になっていたのでした。

当時、連載中、放映中だった時に受けた影響、記憶は今でも消えることなく、例えば昔の恋人のことをふとした時にどこからか香ってくる香水整髪料の香りで思い出してしまうように、新作やコラボ商品を見かけるたびに当時の自分のことを懐かしく思い出しながら、思い出すからこそ買ってしまう……。

それだけセーラームーンというものはファンの脳裏に強く刻まれているんです。最近はパッとブームになって記憶からも消えていく作品も多くありますが、きっと『美少女戦士セーラームーン』という作品は私たちが生きている以上、いやその後もずっと残っていくのだろうなと思っています。

セーラームーンという作品に出会えて本当によかった。

(執筆:小川満鈴)
私が『美少女戦士セーラームーン』に惹かれるワケ。グッズに3000万を費やした強火オタクの想いとは

小川満鈴(おがわ・みな)さん プロフィール画像

<小川満鈴(おがわ・みな)プロフィール>
子役経験を経て、2016年に結婚。
現在は連載コラムなどライター業を中心に活動中。
また、日本一のセーラームーングッズコレクターでもある。
■おがわんセーラームーングッズコレクションサイト(随時更新中):
http://ogawansailormoon.versus.jp/ogwansailormoon/sailormoontop.html
■Instagram:@ogawan_sailormoon

劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」概要

劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」《前編》
劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」《後編》
2023年初夏 2部作連続公開

■キャスト:三石琴乃金元寿子佐藤利奈小清水亜美、伊藤 静、福圓美里皆川純子大原さやか、前田 愛、藤井ゆきよ野島健児 ほか
■スタッフ: 原作・総監修/武内直子
監督/髙橋知也 脚本/筆安一幸 キャラクターデザイン/只野和子 音楽/高梨康治 美術監督/空閑由美子(スタジオじゃっく)
アニメーション制作:東映アニメーション/スタジオディーン 配給/東映

■映画公式HP: 2023.sailormoon-movie.jp
■映画公式Twitter:@sailor_movie

■劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」製作委員会
©武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」製作委員会

劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」特報/2023年初夏公開

via www.youtube.com

関連記事

トラウマ回だけじゃない!『美少女戦士セーラームーン』百合に純愛…印象的なエピソードは?

私が『美少女戦士セーラームーン』に惹かれるワケ。グッズに3000万を費やした強火オタクの想いとは
4月24日からYouTubeで無料配信がスタートしたアニメ『美少女戦士セーラームーン』(テレビ朝日系)。第1期最終話のトラウマ回が有名ながら、他にもファンの記憶に残るエピソードは多いようです。

か、敵わねぇ… セーラームーンの“トンデモスペック”が最強すぎる!?|numan

私が『美少女戦士セーラームーン』に惹かれるワケ。グッズに3000万を費やした強火オタクの想いとは
武内直子さん原作の大人気アニメ『美少女戦士セーラームーン』(テレビ朝日系)。テレビの中で見るセーラームーンといえば「泣き虫」「ドジ」「恋する乙女」というイメージですが、じつは“トンデモスペック”の持ち主だってご存知ですか?

忘れられない…!懐かしアニソン7選『セーラームーン』に『幽☆遊☆白書』etc.|numan

私が『美少女戦士セーラームーン』に惹かれるワケ。グッズに3000万を費やした強火オタクの想いとは
子供の頃、夢中になって聞いていたアニメソング(アニソン)。大人になった今でも人気の高い楽曲といえば?『美少女戦士セーラームーン』や『幽☆遊☆白書』など、定番の7曲をご紹介します♪

GWに見返したい!あの頃、夢中だった“魔法&変身”アニメ【セーラームーン、CCさくらetc.】|numan

私が『美少女戦士セーラームーン』に惹かれるワケ。グッズに3000万を費やした強火オタクの想いとは
昔見ていたアニメというのは大人になってからも案外楽しめるもの。今回は、今でもなお映画化や続編、スピンオフなどの新展開がある“変身ヒロイン”や“魔法少女”ものの長編アニメを5作品ご紹介します。
編集部おすすめ