numan編集部では「冬が似合うキャラといえば?」というアンケート調査を実施し、結果をランキング化しました。『A3!』月岡紬、『テニスの王子様』跡部景吾、『ONE PIECE』チョッパーなどがランクイン! 1位に輝いたのは?
numan編集部で「冬が似合うキャラといえば?」というアンケート調査を実施し、結果をランキング化しました。学校名や技名に「氷」が多い『テニスの王子様』のあの人、
「雪」にまつわるエピソードが有名な『ONE PIECE』のあのキャラや
「冬組」のリーダーを務める『A3!』あの人など、個性豊かなキャラがランクイン。
1位に輝いたのは、氷雪系最強の武器を持つあのキャラがぶっちぎりとなりました。
新テニスの王子様・跡部景吾、牛耳フードで「オレ様に、甘えちゃいな。」 Miloha(ミロハ)「オレ様に、甘えちゃいな。(新テニスの王子様 跡部景吾)」篇
via www.youtube.com第4位
<『テニスの王子様』跡部景吾>第4位は『テニスの王子様』跡部景吾。
氷帝学園中等部テニス部の部長、生徒会長、跡部財閥の御曹司。
自らを「王様(キング)」と命名し、作中でもファンからも「跡部様」と呼ばれています。
勝気なオレ様キャラクターですが、決して努力を怠らない上、仲間想いな一面も。
毎年恒例のバレンタインイベントでは、首位常連となるなど、作品を背負って立つ人気キャラクターと言えるでしょう。
そして彼は、氷帝学園という学校名や、「氷の世界」「氷の皇帝」といった技名など、何かと「氷」を連想させる跡部さま。「ほうら凍れ」というセリフも馴染みがありますよね。
ミュージカル版には、氷帝学園メンバーが歌う「氷のエンペラー」という楽曲もあります。
投票コメントにも、学校名や技名の「氷」から、冬が似合うと思った人が目立ちました。■みんなの声■
「氷にたくさん関係するから」(14歳/学生)
「中学校名が氷帝でそこに氷もついてるし、氷のエンペラーという曲もあるし、ほぉら、凍れって言うセリフもあるし、跡部様は、氷の世界という技も持ってるし、彼は氷の王子様だからですかね」(20歳/学生)
「氷 帝 だから。(氷だから。)」(10歳/学生)
新テニプリ跡部景吾、「オレ様に甘えちゃいな!」
via www.youtube.com第3位
<『ONE PIECE』トニートニー・チョッパー>第3位は『ONE PIECE』トニートニー・チョッパー。
麦わらの一味のマスコット的キャラクターで、愛らしいルックスの人間トナカイです。
一方でとても頼もしい船医であり、特性薬「ランブルボール」を使って戦闘モードに入ることも。物語が進むにつれ、パーツを自在に強化して、バトルシーンでも活躍するようになっていきます。
そんな彼の生まれ故郷は、寒冷な島国・ドラム王国。
年間を通して雪と氷に囲まれたその国で、Dr.ヒルルクやDr.くれはらと暮らしていました。
恩人の悲願である「冬に咲く奇跡の桜」を咲かせ、ルフィたちの仲間に入るシーンは、涙なしには見られない感動もの。
また、彼の誕生日はクリスマスイブ。トナカイキャラにはぴったりですよね。
冬らしいエピソードやイベントを連想し、投票した人が多かったようです。■みんなの声■
「冬といえばサンタさん!サンタさんといえばクリスマス!クリスマスといえばトナカイ!トナカイといえばチョッパー!」(18歳/学生)
「年中雪が降っている島に生まれたから」(14歳/学生)
「冬島の出身だし、故郷の思い出を技名にしているから」(15歳/学生)
「雪の中で桜を咲かせたシーンが思い出深い。ワンピースの中でもトップクラスに好きなエピソードなので、自然とチョッパーを思い浮かべました」(24歳/会社員)
ワンピース エピソード オブ チョッパープラス 冬に咲く、奇跡の桜 - 作品ラインナップ - 東映アニメーション
ワンピース エピソード オブ チョッパープラス 冬に咲く、奇跡の桜の作品情報 ワンピース エピソード オブ チョッパープラス 冬に咲く、奇跡の桜 劇場版 決して春の来ないその島に、いま、奇跡が起きる―第2位
<『A3!』月岡紬>第2位は『A3!』月岡紬。
アニメ化もされたイケメン役者育成ゲーム『A3!』の、冬組リーダーです。
学生時代から演劇を楽しんでいたものの、あるきっかけで自信を無くし、一度は演劇から離れてしまいます。
しかし道を諦めきれず、入団したMANKAIカンパニーで「冬組」ユニットのリーダーを務めることに。
仲間たちと力をつけながら、新たな道を進んでいきます。
彼への投票理由は、やはり「冬組のリーダーだから」というものが多数。
また「やわらかい雰囲気が冬っぽい」「儚げな雰囲気が、寒い季節を連想させる」といったコメントもありました。■みんなの声■
「冬といえば冬組リーダーの紬!」(32歳/会社員)
「冬といえば冬組!冬組といえばリーダーの紬さん!!!」(19歳/学生)
「エースリーの冬の代表です。まとっているやわらかい雰囲気や繊細な感情表現などに冬を感じます!」(22歳/学生)
「誕生日も冬だし、カラーリングも寒色が多い。優しい冬の気配を感じる」(31歳/自営業)
「A3!で冬組リーダーだし、優しい感じがそうだから」(32歳/会社員)
「冬組のリーダーで儚げな雰囲気だから」(17歳/学生)
★HAPPY BIRTHDAY★
— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) December 28, 2019
今日は冬組・月岡紬くんの誕生日です!
本日の主役から一言:紬「千景さんから、花の形のケーキを貰いました。十座くんが選んでくれたみたいだけど、沢山あったので十座くんと一緒に美味しく頂きました。…ふふ、千景さんに二人でお礼言いに行かないとね」 #エースリー pic.twitter.com/qggNwrErCq
第1位
<『BLEACH』日番谷冬獅郎>第1位は『BLEACH』日番谷冬獅郎でした。
護廷十三隊十番隊隊長で、史上最年少で隊長になった天才児。
銀髪の小柄な少年で、性格もとてもクールな印象を受けますが、内面は熱い想いを秘めています。
人気投票で主人公をおさえて1位を獲得したり、劇場版『The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸』でメインを務めるなど、読者人気が非常に強いキャラクター。
作中でも写真集やグラビアカレンダーが発売されたり、雑誌で特集が組まれたり、男女問わず人気を博しているようです。
そんな彼の斬魄刀は、氷雪系最強・氷輪丸。
始解段階で水と氷の竜を創り出し、天候までもを操作する、非常に影響力の強い刀となっています。
彼は死神になる以前から、この氷輪丸の姿を夢に見たり、無意識のうちに冷気を発したりと才能の片鱗を見せていました。
卍解をはじめ、各種技も氷にまつわるものが多く、投票コメントでは「真っ先に思い浮かんだ」「見た目も名前も技も、全てが冬っぽい」などの声が集中。
圧倒的な票数を集め、首位に輝きました。■みんなの声■
「他にいなくね!」(17歳/学生)
「氷雪系、冬生まれ、白銀と青緑の瞳、そして何より名前に冬が入ってる!」(26歳/会社員)
「髪色が銀、斬魄刀が氷輪丸だから」(26歳/会社員)
「氷雪系最強の斬魄刀をもっているから」(16歳/学生)
「氷の技を使って髪も白くて冬そして世界一かっこいい」(16歳/学生)
「氷を使って戦うので冬にピッタリだから」(19歳/学生)
「今では当たり前の能力だけど氷雪系の刀を持つっていうステータスは日番谷が最初だと思うから」(23歳/会社員)
「やっぱり銀髪とか斬魄刀とかもあるけど、ただただ雪に立つ姿が凛々しくカッコいい」(14歳/学生)
「雪が似合う」(33歳/会社員)
このキャラも♪
『うたの☆プリンスさまっ♪』聖川真斗「12月生まれというのと、美しく優しく儚げな雪のイメージがあるので…」(20歳/学生)
「スケート場が、似合いそうなんですよ」(37歳/会社員)
『イナズマイレブン』吹雪士郎
「初登場の雪の中でぷるぷる震えていたことを思い出すから!」(14歳/学生)
「吹雪くんの必殺技が雪系なので!」(24歳/会社員)
『僕のヒーローアカデミア』轟焦凍
「個性が半冷半焼ていうのもあるけど普通にマフラーが似合うから」(18歳/学生)
「氷の個性のイメージが強い。原作での仮免取得後のデビュー戦でも雪が降っていたのが印象深い」(21歳/公務員)
「轟の静かさが冬みたい」(14歳/学生)
『NARUTO』白
「雪一族と呼ばれる一族で、血継限界で氷を扱い雪の降る場所で産まれたから」(13歳/学生)
「氷遁を使っていて冬が似合うから」(17歳/学生)
『ギヴン』佐藤真冬
「名前からそんな感じ」(15歳/学生)
「冬のはなしが印象深い」(20歳/学生)『ユーリ!!! on ICE』ヴィクトル・ニキフォロフ
「カッコイイから!」(13歳/学生)
「氷の上を舞う姿が完全に冬の化身」(27歳/アルバイト)
『A3!』御影密
「冬生まれだし、マシュマロ=雪な感じがする。ゆっくりした感じも雪が降ってくるときのふわふわしたイメージ」(48歳/会社員)
『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希
「涼宮ハルヒの消失のイメージが強い」(26歳/会社員)
『BLEACH』朽木ルキア
「卍解が雪のように美しい」(18歳/学生)
『約束のネバーランド』ノーマン
「冷静な性格と温厚な性格、髪の色から」(19歳/学生)
『刀剣乱舞』鶴丸国永
「驚きの白さ!真っ白な雪の中で一振佇んでいる姿がとても似合います!」(29歳/会社員)
調査概要
調査タイトル冬が似合うキャラといえば? #オタ女世論調査
調査対象
numan読者
調査方法
インターネットを用いたアンケート
調査期間
2020年11月28日~2020年12月25日
第2位は斉藤壮馬!芸術を楽しみたい声優、第1位は?梅原裕一郎、増田俊樹、浅沼晋太郎etc.【#オタ女世論調査】|numan

花江夏樹を抑えた第1位は!? 動物が似合う声優は…神谷浩史、浅沼晋太郎、白井悠介etc.【#オタ女世論調査】|numan

『鬼滅の刃』『銀魂』を抜いた1位は?秋の夜長に読みたい"少年マンガ"はこれ!『約ネバ』『進撃の巨人』etc【#オタ女世論調査】|numan
