新宿に異世界(ダンジョン)が出現!?

 2023年4月にオープンした東京の新名所・東急歌舞伎町タワー
その4階にあるのがダンジョン攻略体験施設『THE TOKYO MATRIX』です。


『THE TOKYO MATRIX』は、2~3人でパーティを組み、リアル仮想空間でダンジョンを攻略していくという体験型アトラクション施設。 

4月14日のオープンに合わせ、攻略開始となるのは、
全世界累計3,000万部発行の大ヒット小説原作のアニメソードアート・オンライン』(略称:SAO)とコラボした『ソードアート・オンライン -アノマリー・クエスト- 』(以下、アノマリー・クエスト)。

最強プレイヤーであるキリトとアスナが討伐対象になるという、まさにアノマリー(異常事態)なクエストにユーザーはチャレンジします。
制作陣いわく、クリア率1%、まさに「無理ゲー」だというアノマリー・クエスト。この難易度の高さもSAOっぽい! 

そんな『THE TOKYO MATRIX』のダンジョンにミュージックレイン3期生相川奏多さん・橘美來さん・夏目ここなさん・日向もかさん・宮沢小春さん)の皆さんが挑戦!
笑顔弾ける撮り下ろし写真、「楽しかったけど難しかった!」と語るインタビューとともにお届けします。

◆ミュージックレイン3期生の直筆サイン入りチェキプレゼントも♪
https://numan.tokyo/present/tfq6ldr9/

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE ...の画像はこちら >>

▲ミュージックレイン3期生の皆さん(写真左から、日向もかさん、夏目ここなさん、橘美來さん、相川奏多さん、宮沢小春さん)

4月14日開業!新宿ダンジョン攻略体験施設『THE TOKYO MATRIX』

アノマリー・クエストは、全部で5つのQUESTをパーティを組んで攻略していくアトラクション。

最大で3人までパーティを組めるということで、

チーム柑橘:夏目ここなさん、日向もかさん、橘美來さん(由来はそれぞれの名字から)

チームATM:相川奏多さん、橘美來さん、宮沢小春さん(それぞれのイニシャルから決定)

の2チームに分かれて体験していきます。

STARTING PITからリンク・スタート!
エントリー時に設定したアバターで仮想空間にログインするとまずはQUEST1にチャレンジ。

洞窟らしきダンジョンの内部には、大量のモンスターが。
全身モーションセンサーを利用してアバターを操作し、モンスターを倒していきます。
※画面および投射映像は開発中のものです。
※各クエストの内容および画面は、改良のため予告なく変更されることがあります。

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

一定のモーションでソードスキルも発動。

それぞれ全身を使って現れるモンスターを薙ぎ倒します!

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート
 

QUEST2は体力勝負!? 全長60メートルの壁面から数字を探せ!

続くQUEST2は、コの字型に配置された全長60メートルの壁面から指定された数字を見つけ出し、ダンジョン最深部の地図を完成させるというもの。

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

通路がコの字型になっているので、一周回って逆方向からショートカット……ということができず、ひたすら数字を探して動き回らねばならないという体力勝負なところが地味にツラい(笑)。

さらに通路には、柔らかい床や障害物などが設置され、ここも体力を奪います。

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

綱引き・的あて・巨大パズル……体力と知力が要求されるQUEST3の難易度がパねぇ!

体力勝負のQUEST2をクリアし、手に入れた地図からQUEST3へ。
QUEST3は、全部で8つ用意されたミッションから地図に示された3つにチャレンジ。

それぞれのミッションは、フィジカルゲームとデジタルゲームの2種類で構成されており、制限時間内で両方をクリアする必要があります。えっ、難易度急に高すぎませんか……。

チーム柑橘が最初に挑戦したのは「シリカの部屋」。登場する植物モンスターを、石(を模した白い玉)を投げて倒します。

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

しかしなかなか的に当たらず苦戦……! 制限時間が来てしまい、チーム柑橘は残念ながらここでゲームオーバー。

チームATMは大型ブロックを利用して指示された通りに並べ替える「アリスの部屋」をクリアし、綱引きでドアを開ける「エギルの部屋」に挑戦したもののこちらもあえなくゲームオーバー……。

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

ミュージックレイン3期生による『THE TOKYO MATRIX』体験はQUEST3までとなりました。
あれ? キリトとアスナは……?

 

「プライベートでもまた来たい!」ミュージックレイン3期生の皆さんにインタビュー

──本日が『THE TOKYO MATRIX』初体験となったわけですが、まずは体験してみていかがでしたか?

夏目ここな(以下、夏目) もう世界観が素晴らしいなって。『THE TOKYO MATRIX』を初めて体験してみたのですが、すごく楽しくてまた来たいって思いました!

日向もか(以下、日向) もっと難易度が簡単なのかなって思ってたら予想以上に難しくて。もうこれを初見でクリアできるツワモノが居たらぜひともお会いしてみたいです(笑)。

もっと先のQUESTまで進むとキリトとアスナと戦えるらしいので、そこまで体験してみたいです。

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

橘美來(以下、橘) 私は『THE TOKYO MATRIX』のコンセプトムービーにも出演しているのですが、その撮影の時からワクワクがすごく高まっていたんです。なのに今日それ以上のワクワクを感じました。もう、これはすごく楽しい施設ができたぞ、と。プライベートでもまた遊びに来たいですし、最後までクリアしたいです!

相川奏多(以下、相川) 私はこういうQUESTをクリアして進んでいく体験型のアトラクションが初めてだったので、ドキドキしつつも楽しみにしていたんです。
デバイスでタッチしたらドアが開いたりする仕掛けやライティングとかがすごくカッコよくて!
私の中で今まで目覚めていなかった部分が目覚めました(笑)。 

宮沢小春(以下、宮沢) SAOの世界と同じように、自分たちもアバターになってその世界に入れるというのはファンの方にとっても夢のような体験なのかなって思います。没入感がすごくて、「諦めないでー!!」とかめっちゃ叫んじゃいました(笑)。すごく楽しかったですし私もキリトとアスナに会いたいです!

──今回は両チームともクリアはできなかったわけですが、難しかったポイントは?

宮沢 綱引きとか……パワー系が難しかったです。

日向 私達チーム柑橘は、QUEST3の最初が「シリカの部屋」(植物モンスターを投擲で倒す)だったんですけど、なかなか的に当たらなくて……。3つクリアしなくちゃいけないQUEST3の最初の1つ目で終わっちゃいました。

夏目 うん、1つで終わっちゃったよね。

的当てで終わってしまいました。

日向 QUEST3は、ランダムで3つ選ばれるらしくて。2つ目、3つ目と進むごとにだんだん難易度が上がっていくらしいんです。だからチャレンジしていく順番も鍵になってるのかな。
あと、時間制限で私たちは負けてしまったところもあったので、時間配分もちょっと考えつつ、ですね。 

──時間が足りなかった?

日向 慎重にいくと気づけば時間がなくなってるみたいな感じで……。

 でも大雑把に行くと、時間がマイナスになっちゃったりするので、そのバランスが結構重要になってくるのかな。

──手に入れたアイテムを使って難易度を下げることもできるそうですが。

 アイテムの存在を把握する前になんだか助けられていたというか(笑)。あれって使えてたのかな……?

相川 使いこなせてなかったね(笑)。

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

──確かに「無理ゲー」と評されるくらい難易度が高かった印象です。では、このダンジョンを攻略するために一番必要なものは何だと思いますか?

 コンセプトムービーにも出てくるんですけど、知識も必要だし体力も必要だったり、運も必要、全部が必要になってくる……。

相川 総合力だね、総合力(笑)。

 チームバランスとかも、もしかしたら関係あるかも。

宮沢 諦めない心だよ、諦めない心。失敗しても何度も何度もチャレンジして、クリアを目指す心。

日向 そうだね、心だね!

(一同うなずく)

▲コンセプトムービーには、橘美來さんを始め、戸谷菊之介さん、森蔭晨之介さんが出演!

──それではこれから『THE TOKYO MATRIX』を訪れる皆さんに一言お願いします。

宮沢 私はキリトとアスナに会えなかったのが残念だったので、これから訪れる方にはぜひ会って欲しいです。難しいけど楽しいです。何度も楽しんでいただければ。

相川 日常の嫌なことや、やらなきゃいけないこととか全部忘れて『THE TOKYO MATRIX』楽しんでみてください! SAOの世界にぜひ浸っていただければと思います。

 私は普段から結構ゲームをやっているんですけど、ゲームが好きな人は絶対好きな施設だと思います。ゲームの世界に入り込んで自分の体で体験できるという施設なので、普段ゲーミングチェアに座りっぱなしの方にオススメです(笑)。

夏目 子どもから大人まで夢中になれるアトラクションです! こういうイベントが好きな方にも、まだ体験したことないという方もどちらも楽しめる施設だと思うので、皆さんに来てほしいです!

日向 SAOが大好きな人にはたまらない施設だと思います。

アバターになってリンク・スタートしていく一体感がすごくて楽しかったです。皆さんもぜひ体験してみてほしいです。私が会えなかったキリトとアスナに会ってみてください。そして感想を教えてくださいね!

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

 ミュージックレイン3期生の『THE TOKYO MATRIX』体験の模様はYouTubeでも。

チーム柑橘:夏目ここなさん、日向もかさん、橘美來さん
https://youtu.be/Wz4mstPX24k

チームATM:相川奏多さん、橘美來さん、宮沢小春さん
https://youtu.be/FZtVpDTY8Y4

 ぜひレポート記事と合わせて楽しんでみてくださいね!

執筆:鈴木れな
撮影:井上ユリ

相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春が『THE TOKYO MATRIX』を体験! ミュージックレイン3期生体験密着レポート

ミュージックレイン3期生のサイン入りチェキをプレゼント! 応募はnuman公式Twitterから

『THE TOKYO MATRIX』施設概要

 住所:
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号

アクセス:
西武新宿線「西武新宿駅」から 徒歩1分
JR各線・⼩⽥急線・京王線「新宿駅」から 徒歩7分
東京メトロ 丸ノ内線/副都⼼線 ・ 都営新宿線 「新宿三丁目駅」から 徒歩8分

営業時間:
10:00~22:00

最終受付は21:00です。混雑状況によっては予定よりも早く受付終了になる場合があります。
故障・メンテナンス等の理由により、予告なしに稼働を中止する場合があります。

定休日:
不定休

■公式サイト
https://thetokyomatrix.com/

■Twitter公式アカウント
https://twitter.com/thetokyomatrix

■YouTube 公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCa7dcUx6pp3yR2_jkTsOhaA

©Sony Music Solutions Inc. All rights reserved.
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project

 

編集部おすすめ