「誰得」(だれとく)とは、「誰が得するんだよ」の略のインターネットスラング。世間一般にはマイナーやニッチなものを前に、「これで誰が喜ぶ(=得をする)のか?」とあきれるニュアンスを持つ。
意味
「誰得」(だれとく)とは、「誰が得するんだよ」の略のインターネットスラング。世間一般にはマイナーやニッチなものを前に、「これで誰が喜ぶ(=得をする)のか?」とあきれるニュアンスを持つ。
「誰得」への返しは「俺得」!
またこの「誰得」に対し、「俺得(=少なくとも俺は得をする)」と返す定番のやり取りもある。発祥は、2005年頃の2ちゃんねる。
あるスレッドに「誰が得するんだよこのスレは」と書き込まれたことから広まったとされる。
「誰得」の使い方は?
使用例:・意外な展開を見せるアニメを観て「これは誰得展開なの?」
・役に立たない情報を出されて「それ誰得情報だよ」
・自分の作った作品を自虐して「誰得なものを生み出してしまった」
俺得(おれとく)とは?(意味)~用語集|numan
俺得(おれとく)とは、“俺の得”、”俺が得する”、”少なくとも俺は得している”……つまり”自分はそれが好きである”ことを意味する用語。編集部おすすめ
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)








