今でこそ様々な作品で活躍している声優陣にも、初めて出演した作品――所謂デビュー作が存在します。その多くがチョイ役やモブなどから始まり、徐々にメインキャラを任せられるようになっていく中で、1発目から主役に抜擢された声優も少なくありません。

一般的に最初はチョイ役やモブなどから始まり、徐々にメインキャラを任せられるようになるイメージの強い声優業界。

その一方でデビュー作から主役を演じた人も数多く存在し、中には誰もが知る人気声優の名前も……。
浅沼晋太郎は引退寸前だった!?デビュー作で主役に抜擢された実...の画像はこちら >>

『月刊浅沼晋太郎×小林裕和』(イーネット・フロンティア)

via 『月刊浅沼晋太郎×小林裕和』(イーネット・フロンティア)

小野賢章は当時まだ12歳で主役に!

たとえば浅沼晋太郎さんも主役で声優デビューを果たした1人で、2006年放送の『ZEGAPAIN-ゼーガペイン-』(テレビ東京系)の主人公、ソゴル・キョウ役をきっかけに声優活動を始めています。声優としてデビューした当時は、すでに30歳。この時じつは主宰していた劇団が解散となり、実家へ戻ろうと考えていたそうです。そんな矢先に、同作のオーディションに合格。つまりこの役なくしては、今の浅沼さんはいなかったといっても過言ではありません。
浅沼晋太郎は引退寸前だった!?デビュー作で主役に抜擢された実力派の声優たち。

小野賢章さん OFFICIAL FANCLUB公式サイトより

via onokensho.comいっぽう小野賢章さんは、映画『ハリー・ポッター』シリーズの日本語吹き替えがデビュー作。小野さんといえばもともと子役としてデビューしており、当時まだ12歳だった時にハリー・ポッター役に選ばれました。

坂本真綾内山昂輝森田成一らの過去も

また子役繋がりでいうと、坂本真綾さんも主役でアニメの声優デビューを果たした1人。
当時すでに洋画の吹き替えなどは担当していましたが、アニメ声優としての本域の活動は『天空のエスカフローネ』(テレビ東京系)の主役・神崎ひとみ役が最初。しかも同作のOP主題歌で本格的な歌手デビューも果たしています。さらに内山昂輝さんも子役ののち、アニメ声優に抜擢されています。2007年にWOWOWのアニメ『神霊狩/GHOST HOUND』で男子生徒を演じた翌年の2008年には『ソウルイーター』(テレビ東京系)で主役のソウルイータ役でその実力を見せてくれました。
浅沼晋太郎は引退寸前だった!?デビュー作で主役に抜擢された実力派の声優たち。

DVD『ソウルイーター SOUL.2』

via DVD『ソウルイーター SOUL.2』さらに森田成一さんもゲーム『FINALFANTASYⅩ』の主役・ティーダで初めて声優を務めました。元々はゲームなどでキャラクターに実際の動きを記録する“モーションアクター”だった森田さん。
声優としてはティーダ役が初めてでしたが、『FINAL FANTASYⅧ』ではモーションアクターとして参加していたのだとか。長い下積み経験を持つ方も多い声優業界。
1発目から主役をつかんだ幸運と実力を持つみなさんは本当に凄い。まさに華々しいスタートですね。
■みんな可愛い…!女装を披露した男性声優たち。下野紘はメガネっ娘に、斉藤壮馬江口拓也
https://numan.tokyo/anime/KhZft
■あの声優も社長です!杉田智和福山潤…声優が代表を務める事務所に注目してみた。
https://numan.tokyo/anime/IO0Co
編集部おすすめ