プレイヤーたちの間で様々な考察が繰り広げられている、アプリゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』。最近では“ループ説”が注目を集めているほか、“ある人物”がキーパーソンになっているとの考察もあるそうです。果たしてその人物とは?

最近、ネット上で“ループ説”が囁かれているアプリゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』(通称:ツイステ)。

同時にサバナクロー寮の寮長、レオナ・キングスカラーが注目されているようで……。

※ネタバレを含む可能性があります。ご注意ください。

『黒執事』枢やなが『ライオンキング』の世界をワイルドに描く。梅原裕一郎ら『ディズニー ツイステッドワンダーランド』新キャラクター&CV紹介!

『ツイステ』はループものだった?意味深なミッキーの言葉と"あ...の画像はこちら >>
新作スマートフォンゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のキャラクターが公開。枢やな先生が『ライオンキング』の世界観にインスパイアされたキャラクターをご紹介。

ミッキーの発言が意味深?

そもそもなぜ“ループ説”が浮上したのかというと、きっかけは第4章に登場したミッキーの発言。

鏡にミッキーの影が映し出されるなり、「僕 また夢を見てるのかな?」「でも僕 もう3回も同じ夢を見てる」と語り出します。さらに冒頭のチュートリアルバトルでは、崩壊した“鏡の間”らしき場所が登場。

バトルを終えた後にゲームの本編に入ることから、“2回目のループで学園が崩壊した後、3回目のループで本編が始まる”と考えられているようです。おまけにツイステのキャッチコピーは“本当のハッピーエンドを見せてやる”―。

チュートリアルで見た光景をバッドエンドとするなら、主人公たちがこれから迎える結末こそが“本当のハッピーエンド”なのでは?と推測するファンもいるようです。

キーパーソンはレオナ?

そんなループ説が囁かれている一方で、キーパーソンと言われているのがレオナ・キングスカラーです。

レオナといえば、年齢不詳勢を除く生徒の中で唯一成人しているキャラクター。おまけに現在留年中のため、学園に5年間滞在しています。仮に3年生で2回ダブっていると仮定すると、今が“3回目”の3年生という計算に。

ネット上では「ループの数と同じ“3回”留年して、1人だけ歳を重ねているレオナさん。脱ループしているに1票」「あるいはレオナさんがループの発端者で、救われる世界線を探しているとも考えられる」といった声が続出。

果たして2つの「3」という数字は単なる偶然なのか、今後の展開も見逃せませんね!

【公式】ディズニー ツイステッドワンダーランド(ツイステ)

『ツイステ』はループものだった?意味深なミッキーの言葉と"あるキャラ"に注目が集まる
ツイステッドワンダーランドへようこそ 本当のハッピーエンドを見せてやる

枢やな『ツイステッドワンダーランド』に夢中❤ ヴィランズ考察からキャラクター紹介まで一挙お届け!

『ツイステ』はループものだった?意味深なミッキーの言葉と"あるキャラ"に注目が集まる
話題沸騰の新作アプリゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』(『ツイステ』)。numanにて掲載した『ツイステ』記事を一挙お届けします! 考察からキャラクター紹介まで♪
編集部おすすめ