大人気アニメ『半妖の夜叉姫』から、パーカーやTシャツ、卓上アクリル万年カレンダーやネオンサンドiPhoneケースなどのグッズが発売されます♪ 日常使いしやすい、魅力的なデザインのグッズです♪
株式会社アルマビアンカはオリジナルグッズを展開する通販サイト、「AMNIBUS」にて『半妖の夜叉姫』の商品4種の受注を開始いたします。パーカーやTシャツ、卓上アクリル万年カレンダーやネオンサンドiPhoneケースです。株式会社アルマビアンカは「日常でも使用できる」をコンセプトにしたオリジナルグッズを展開する通販サイト、「AMNIBUS」にて『半妖の夜叉姫』の商品の受注を2月10日(水)より開始いたしました。
『半妖の夜叉姫』パーカーやTシャツ、ネオンサンドiPhoneケースや卓上カレンダー発売!
『半妖の夜叉姫』Tシャツ

『半妖の夜叉姫』パーカーやTシャツ、ネオンサンドiPhoneケースや卓上カレンダー発売!
日暮とわ、せつな、もろはの3人と作品ロゴをイメージした形にフレーミングし、作品タイトルと合わせてレイアウトしたデザインに仕上げました。スタンダードなスタイリングで、シーンを選ばずお使いいただけるシルエットです。
日常使いからイベントなどの特別な日の1枚まで、様々なシーンでご活用ください。
▽仕様
価格 :¥3,800 + 税
サイズ :メンズ S、M、L、XL、XXL
レディース M、L、XL、XXL
Tシャツボディ:5.6オンス
素材 :綿100%
『半妖の夜叉姫』パーカー

『半妖の夜叉姫』パーカーやTシャツ、ネオンサンドiPhoneケースや卓上カレンダー発売!
日暮とわ、せつな、もろはの3人と作品ロゴをイメージした形にフレーミングし、作品タイトルと合わせてレイアウトしたデザインに仕上げました。シンプルなプルオーバータイプで、ルームウェアから外出着として幅広くお使いいただけます。
日常使いからイベントなどの特別な日の1枚まで、様々なシーンでご活用ください。
▽仕様
価格 :¥5,980 + 税
サイズ :メンズ XS、S、M、L、XL、XXL
レディース M、L、XL、XXL、XXXL
(ボディ:8.4オンス)
素材 :綿100%
『半妖の夜叉姫』ネオンサンドiPhoneケース

『半妖の夜叉姫』パーカーやTシャツ、ネオンサンドiPhoneケースや卓上カレンダー発売!
『半妖の夜叉姫』に登場する猫又の雲母と名前、作品タイトルをレイアウトしたデザインに仕上げました。ケース内で揺れ動くネオンサンドと背景カラーが美しいグラデーションを演出し、暗闇ではケース内がほのかに光ります。
お手元で作品の世界観をお楽しみください。
ネオンサンドiPhoneケース(オレンジ×イエロー)
via www.youtube.com※動画は撮影環境(機材・光など)により、実物と色味が異なる場合がございます。▽仕様
価格 :¥2,980 + 税
対象機種 :iPhone 6/6s/7/8/SE(第2世代)、iPhone 6/6s/7/8 Plus、iPhone X/XS、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max
素材 :裏面部分:ポリカーボネート
側面部分:TPU素材
卓上アクリル万年カレンダー

『半妖の夜叉姫』パーカーやTシャツ、ネオンサンドiPhoneケースや卓上カレンダー発売!
『半妖の夜叉姫』に登場する猫又の雲母を飛来骨や名前などとあわせてレイアウトしたデザインと、日暮とわ、せつな、もろはの3人のイラストと各キャラの武器をレイアウトしたデザインの2種に仕上げました。万年カレンダーは日付がプリントされたパネルをスライドすることで暦を変更でき、年月が経過しても半永久的にお使いいただけます。
お部屋やオフィスで、キャラクターとの日常をお楽しみください。
※組み立て前のアクリルパネルでお届けします。
▽仕様
価格 :各 ¥2,980 + 税
種類 :全2種
サイズ :組み立て前:(約)横14.8cm×縦21cm
組み立て後:(約)横14cm×高さ7.2cm×奥行き6cm
素材 :アクリル
受注サイト:AMNIBUS(アムニバス)
https://twitter.com/AMNIBUS「日常で使える」キャラクターグッズをお届けします。
発行元 株式会社 arma bianca
Web http://armabianca.com/
©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020
『半妖の夜叉姫』
戦国時代に新たなる風! 半妖の姫たち見参! 運命は次の世代に託された——。テレビアニメ『半妖の夜叉姫』
読売テレビ・日本テレビ系 毎週土曜夕方5時30分~放送中‼︎ ※一部地域を除く
公式サイト・・・http://hanyo-yashahime.com/
公式Twitter(@hanyo_yashahime)・・・https://twitter.com/hanyo_yashahime
編集部おすすめ