「トレカデコ」(とれかでこ)とは、「JC・JK流行語大賞2021」のモノ部門、第5位にランクインした言葉。推しのトレーディングカードをカードケースに入れて、シールやレジンなどを使ってデコレーションする行為を指す。
意味
「トレカデコ」(とれかでこ)とは、「JC・JK流行語大賞2021」のモノ部門、第5位にランクインした言葉。好きなキャラクターやアイドル、いわゆる“推し”のトレーディングカードをカードケースに入れて、シールやレジンなどを使ってデコレーションする行為を指す。
トレカデコのやり方は?
韓国で起こったブームが日本にも到来し、若者の間で流行となっているようだ。作り方は簡単で、カードのサイズに合うケースをマスキングテープやシールで飾っていくだけ。
「推しのイメージカラー縛りで」や、「とにかく可愛くデコりたい!」などデコレーションのアプローチはさまざま。
デコったトレカの使い道は?
自分でデコったトレカを見るだけでなく、友人と持ち寄ってカフェで料理と一緒に写真を撮ったりする楽しみ方もある。素材が100円ショップや文具店で手に入ることもあって、手軽に始められるトレカデコ。
興味を持った方は、自分だけの推しグッズ作りにチャレンジしてみてはどうだろうか。
推しグラス(おしぐらす)とは?(意味)~用語集|numan
「推しグラス」(おしぐらす)とは、推しの名前を書いたグラスのこと。「2021年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング」モノ部門の第1位、「2021年上半期インスタ流行語大賞」第5位となった。推しカチューシャ(おしかちゅーしゃ)とは?(意味)~用語集|numan

編集部おすすめ