アニメ『進撃の巨人 The Final Season』(4期2クール)第83話では、お互いに片目を負傷したリヴァイとハンジの関係性がエモいと話題に。オニャンコポンのセリフも視聴者の印象に残ったようで…。みんなの感想を振り返ってみましょう。

TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season』第2クールがNHK総合にて放送中。第83話「矜持」では、回想シーンで明かされたリヴァイとハンジの描写が「エモい」と、視聴者からの反響を呼びました。
さらに原作ファンは「伝説」とも呼ばれる、アニのとあるシーンに喜んだようで?

また、現実世界でも情勢が不安定になっている今だからこそ、オニャンコポンのセリフが「刺さる」と話題に。
みんなのコメントとともに注目ポイントを振り返ってみましょう。
神谷浩史の表現力に脱帽。『進撃の巨人』第83話、リヴァイとハ...の画像はこちら >>

TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season公式サイトより

via shingeki.tv

支え合うリヴァイとハンジは“比翼の鳥”?

冒頭では、リヴァイとハンジの回想シーンが登場。負傷したリヴァイを守るためにハンジがとった行動や、治療後に交わした言葉が明かされました。傷を縫われ、痛々しい姿を見せるリヴァイ。ファンもつらい気持ちを感じつつも、「心配する場面なのにかっこいいと思ってすみません」、「すごく見惚れてしまった」、「どんな姿になっても美しい」とコメントしていました。また、これまでとは違った神谷浩史さんの演技も「説得力がある」と評判に。
「弱ってて腹から声が出ないんだろうなあ」、「声からしんどいのが伝わってきてつらい」、「以前より弱々しい声の兵長に泣きそうになった」「神谷さんやっぱり表現力がすごい」などの感想が見られます。

また、久しぶりに声を発したリヴァイに対し、「やっと声が聞けてよかった」、「神谷さんまじ感謝」と喜びのコメントも続出しました。さらに「エモい」と話題になったのはリヴァイとハンジの関係性。
ハンジは左目、リヴァイは右目を負傷したことで、「お互いに見えない目を支え合っているかのよう」「互いに補い合う関係みたい」と感じたファンが多く見られました。また、右目に包帯を巻いたリヴァイと左目に眼帯をしているハンジの対照的になっている姿。さらに調査兵団のマークである翼が鳥を連想させることから、この二人の関係について“比翼の鳥”を表しているのではないかという考察も。

比翼の鳥とは、一つの目と一つの翼を持つ雄と雌が一体となって飛ぶ空想上の生物のこと。
お互いがいなければ飛ぶことができない鳥--リヴァイとハンジの関係を表しているのでしょうか。

アニがパイを……ほっこりシーンだけどなぜか泣ける

「伝説」と呼ばれるほど原作ファンが楽しみにしていたシーンも映像化。

アニが高速でパイを頬張る姿が「想像の100倍くらい貪ってる」、「アニの咀嚼が超高速で耐えられなかった」、「かわいすぎる」、「『4年ぶりのパイなんだよ?』ってアルミンのフォローが意味わからなくて、かわいすぎ」と反響を呼びました。
最近はシリアスな表情の多かったコニーですが、そんなアニを見て大笑い。「コニーが笑顔になれたからアニに感謝」とのコメントが見られる一方で、「アニにサシャの姿を重ねて笑っていたとしたら泣いちゃう」と分析している視聴者もいました。さらにアルミン、コニー、ガビ、ファルコ、アニが同じ机を囲んでいることに感動したとの声も。
「対立していた少し前の状況を考えるとすごいことだよなあ」などの感想が見られました。

オニャンコポンの言葉が「今だからこそ刺さる」

終盤で注目を集めたのはオニャンコポンのセリフ。
処刑されそうになったオニャンコポンは、「突然無差別に殺されることがどれほど理不尽なことか知ってるはずだろ!?」と、パラディ島の人々に訴えかけます。奇しくもリアルでは世界情勢が緊迫し、「戦争が起こるのでは」と危惧されていた最中。
視聴者からは「今だから余計に刺さる」、「タイムリーすぎてズシンときた」、「世界の核心を突いたセリフ」、「あまり作品を現実と絡めて考えたくはないけど、このタイミングで放送されたことには奇跡的なものを感じる」、「オニャンコポンはいつも大切なことを言ってくれる」などのコメントが続出しました。
編集部おすすめ