現在TVアニメが好評放送中の『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』、通称『はめふら』。カタリナが前世でプレイしていた乙女ゲーム「FORTUNE LOVER」に出てくる4人の男性攻略キャラクターの魅力とは? 第三回目はアラン・スティアート(CV:鈴木達央さん)を徹底解剖!
■関連記事■『はめふら』完璧王子は「お前、面白い女だな」展開に弱い!?【攻略キャラクター分析:ジオルド編】
『はめふら』“チャラ男”属性は愛に飢えがち!?鍵はピュアなハート❤【攻略キャラクター分析:キース編】
2020年4月4日(土)よりMBS、TOKYO MX、BS11、J:テレほかにて放送中のTVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』(通称『はめふら』)。
頭をぶつけた衝撃で、自分が前世で夢中になっていた乙女ゲームの悪役令嬢になってしまったと気づいたカタリナ・クラエス(CV:内田真礼さん)。そんなカタリナがゲームの結末と同じように国外追放されたりなどのバッドエンディングを回避するために、(少しズレた思考回路で)奮闘する……という物語です。
『はめふら』第6話「夏休みだから楽しく遊んでしまった…」場面カット
『はめふら』第6話「夏休みだから楽しく遊んでしまった…」場面カットそんな『はめふら』に登場する男性キャラクターたちは、乙女ゲームの攻略キャラクターという設定上、イケメン揃い。そしてどのキャラクターにも「乙女ゲームのキャラクターらしさ」が詰まっています。
第3の“破滅フラグ”として登場する・アラン・スティアート(CV:鈴木達央さん)は、転生前のカタリナに“俺様王子”と称されていました。ヒロインに対して尊大な態度をとる“俺様”キャラというのは、乙女ゲームに欠かせない存在です。
そんなアランですが、実は“ツンデレ”で“鈍感”という様々な属性を持ち合わせています。 今回はそんな見どころ満載の王子様、アランの生い立ちと魅力をご紹介します。
コンプレックス故、“勝利”にこだわる俺様王子
カタリナの婚約者・ジオルド(CV:蒼井翔太さん)の双子の弟として登場するアラン・スティアートは、病弱な上、優秀な兄と比べられ、劣等感に苛まれる日々を過ごしていました。そんな中、メアリ・ハント(CV:岡咲美保さん)と婚約したものの、メアリは(本来はアランがメアリに言うはずの台詞をうっかり前世の記憶を持つカタリナが先に言ってしまったため)、カタリナにメロメロ。
それに腹を立てたアランは、カタリナに盛んに勝負を挑んでくるようになります。
【はめふら】ボイスドラマ第4弾「アラン編」
via www.youtube.com乙女ゲーム「FORTUNE LOVER」の世界線のアランは、劣等感を抱えたまま成長し、常に“ジオルドに勝つ”ことにこだわっています。そんな中、ジオルドだけでなくヒロインのマリア・キャンベル(CV:早見沙織さん)に成績で負け、学年3位に。それがきっかけで、マリアに突っかかってくるようになり……というのが元々のゲームでのシナリオ。
本来はあまり接点がないアランとカタリナですが、メアリが図らずもカタリナにメロメロになってしまったが故に、アランが勝負を挑む相手が、マリアではなく、カタリナにすり替わったわけです。すると、アランにある変化が……?
兄へのコンプレックスが強いが故に、負けず嫌いで尊大な態度のアランですが、カタリナはアランの劣等感を「向き不向きの問題」と一刀両断。
アランのピアノの才能を絶賛し、さらに「ジオルドにも苦手なものがある!」と彼が苦手なヘビのおもちゃを投げて実証してみせます。