『キンプリ』などの菱田監督が贈る話題のTVアニメ『Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~』。「夜のニチアサ」とも称される本作を大人にこそ見て欲しい理由とは?

見た瞬間、土曜の夜7時台にテレビに張りつき夢中になっていた戦闘変身ヒロインアニメのことを思い出しました。日曜朝8時台のアニメが頭をよぎった人もいるかもしれません。

このように子どもの頃を思い起こさせるにもかかわらず、監督自らが「子どもは見てはいけません。(中略)大人になったあなたには最適なアニメです」(Twitterより引用)と発言した作品が2021年4月から始まっています。
それが、TVアニメ『Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~』(以下、『Fairy蘭丸』)です。

当初、筆者は「なぜ『セーラームーン』や『プリキュア』を彷彿とさせるこの作品が?」と首をかしげてしまいました。ですが、物語に引き込まれるにつれて“大人にこそ最適”の意味を実感していったのです。
『Fairy蘭丸』が只者じゃない理由。“人間の弱さ”を大人に...の画像はこちら >>

TVアニメ「Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~」公式サイト

via f-ran.jp

キレイごとばかりじゃ生きていけない“大人の弱さ”

『Fairy蘭丸』は、夭聖(ようせい)と呼ばれる5人の青年が、悪人に虐げられ苦しむ人を救う勧善懲悪アニメです。
この概要を見ただけではきっと、子どもが見てはいけない理由を理解できないでしょう。

筆者が『Fairy蘭丸』を「子どもは見ちゃダメ」と感じた理由は「大人の弱さ」がしっかりと描かれているからです。

そもそも夭聖たちが人間界にいるのは、何らかの理由で衰退した夭聖界の再興に必要な力「愛著(あいじゃく)」を集めるため。人の心が大きく動く瞬間に生まれる愛著は、悪人の中に根付く「邪魂(じゃこん)」を浄化することで手に入るため、夭聖たちは苦しむ人を必死に救うのです。

ただ、この作品の場合、その救った結果が必ずしもすっきりキレイな結末を迎えないことが珍しくありません。例えば、売れない頃から支えてきた俳優の彼氏に浮気され傷ついた依頼人を、夭聖が救済した禁忌其の参『嫉妬』。

浮気男への成敗は真っ当な正義のように見えます。しかし実は依頼人も彼を独占したいあまりネットに匂わせ投稿をするといった過度な束縛行為をしていたため、自身も夭聖から罰を受ける結末となっています。

他にも、誰かを勇気づけられるアイドルになるべく努力してきた女の子を救う禁忌其の肆『堕落』では、ファンと過剰な接触をさせることで依頼人を蹴落とそうとする先輩アイドルに鉄槌が下されました。

しかし救ったはずの依頼人がその後、成敗したアイドル同様の手法で人気を獲得するようになってしまったという、同じ過ちを繰り返す様子が描かれています。
編集部おすすめ