今年3月にYouTubeチャンネル『鳥さん学級』を開設した、人気声優の鳥海浩輔さん。学級活動と称してこれまでに様々な動画を投稿していますが、最近は“人気キャラの方程式”講座がファンの胸を熱くしているようです。
アニメ『弱虫ペダル』(テレビ東京系)の今泉俊輔役などで有名な声優・鳥海浩輔さん。今年3月開設のYouTubeチャンネル『鳥さん学級』がファンに好評で、とりわけ“人気キャラの方程式”解説動画が話題を呼んでいます。
『てきとう』鳥海 浩輔著(宝島社)
『てきとう』鳥海浩輔 著(宝島社)『刀剣乱舞』三日月宗近を演じるコツは?
鳥海さんはキャラ名こそ明かしていないものの、特徴をあげつつキャラの成り立ちを“方程式”に例えながらホワイトボードに説明。例えば「鳥海浩輔によるミステリアスな大物キャラの方程式」と題した回では『刀剣乱舞-ONLINE-』の三日月宗近と思われるヒントを与え、「のんびり」「大物感」「実体がつかめない」要素を足すと「不安を煽る」キャラが出来上がると言います。
クールキャラの演じ分けには“熱さ”が重要
また「クールキャラと演じ分けの方程式」の回にも注目。『弱虫ペダル』の今泉俊輔と思われるパターンでは“幕末を駆け抜けた3番の人”(『薄桜鬼』斎藤一と推測)の方程式を応用できると解説。
「クール・本気・デレ・熱さ」などの要素は同じでも、今泉は「熱さ」を表面に出すため演じ分けることができるそう。どーも鳥さんです。
— 鳥さん学級 (@torisan_gakkyu) May 14, 2020
本日も元気よくいきましょう!
算数、はっじまるよー。
鳥海#鳥さん学級https://t.co/03sGppYhYT
そんな鳥海さんの解説に、ファンからは「わかりみが深い」「声優を目指す人には最高のテキストじゃない?」「ちょっとした差で同属キャラを演じ分けてるのすごいな……」といった声が相次ぎました。ほかには「鳥海浩輔によるおバカだけどカッコいい2.5枚目キャラの方程式」や「鳥海浩輔による魅力的な悪役の方程式」も公開中。
次はどんな方程式を説明してもらえるのか、楽しみに待ちたいですね!■鳥海浩輔さん公式Twitter:@toriumi_kohsuke
■鳥さん学級:https://www.youtube.com/channel/UCLQrxSggKntQqJ2zK8n1Jnw/videos